goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

大山不動 その3 追難の供養 その後

2007-03-29 12:42:16 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんにちは。


サボるときはサボる。書く時は書く。メリハリつき過ぎのtomoです。

大山寺でしてもらった、追難の供養。
実は、その後、お寺から送られてきたものは・・・・・・・

私の吹き込んだ人型と、お札がご祈祷中の護摩壇に置いてある写真と、お守りでした。お守りは、手のひらのサイズで、16センチくらい。少々携帯するには長すぎます(笑)私は特に夢見が悪いので、札は枕に入れてあります。

多少の変な夢はみます。ですが、非常識の範囲には会わなくなりました。また、リアルで何かあって、「今晩、うなされそう」って時、


「効きますねぇぇぇぇぇ」


んなもの、気のせいだよっていつも思う私ですが、6晩中6晩、あまりにひどくないと、やはりご利益を感じます。普段は携帯しません。


昨日、子供の散髪に行って、床屋さんのお客に、ジロジロ見られ、挙句の果てに、前を走る車の後部座席に、振り返ってこっちを見ている(しかも、昨日はみんな目線をそらさない)奴がいて・・・・・・

なんというか、丹田に気を溜めてジロッと見返せと、とある方が書いておられましたが、丹田に気合込めてもなんともない。相手は、目を合わせてそらさない。もう嫌で嫌で・・・・・・・・で、思いました。

「思いっきりにっこり笑って、極上の笑みを返す・・・・・」



床屋さんのジロジロ男は、妻帯者で、細君はショッピングの間、子供二人と床屋に来たらしい。で、思いっきりにっこり笑ったら、「相手の子供に勘違いされる」から辞めました。

前の車の人には、「とびきり極上の笑顔・・・・・」送ったつもりですが、その時分には、イライラ感がピークだったので、ひきつってたらしく、効果ありませんでした。それに、春だし、勘違いされて、家まで憑いて来られたらどうしようもないかも。



私はヘタレ。所詮、お守りがあっても、そんなもの。人生山あり谷あり、明日は官軍、負ければ賊軍。人生、七コロンで八回目に起き上がろうと思って、後ろから度突き倒される人生。そんなものです。

お守りも、ご供養も、腹八分目にして、残りは己が強くなること。これにつきます。あぁ、よかったら、ご供養2分目で、己パワー八分のほうが、断然クールです。


では自己鍛錬。みなさん、気功の本でも読んで、一緒にトレーニングいたしましょう。

tomo

PS。本で、「禅と脳」「脳のなかの幽霊」を買いました。「脳のなかの幽霊再び」は、すでに読破したのですが、脳の中のゆうれいは、絶版で、手に入れるのに苦労しました。中古ですが、ほぼ新品で、2100円でした。良かったら、ご一読ください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パワーストーン 追記4 | トップ | パワーストーン 追記5 右... »
最新の画像もっと見る

あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究」カテゴリの最新記事