goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

どうしても行きたい!自然あふれる場所

2006-12-26 10:36:48 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんにちは。


今行きたいとこがあります。

高野山大峯山の修験道(奥駆け)。


行きたい!行きたい!めっちゃ行きたい!
そして、新鮮な鋭い空気を吸いたい!
マイナスイオン出まくりの、森林浴したい!



先日はそう思い、いきなり身延山に行きました。
身延山は憧れのお山でした。確かに父は日蓮宗で、でも、そんなもんは関係ない。とにかく高尾山の上の方のあの、鋭く刺さるような空気のある場所に行きたかったんです。

下部温泉からしてパワーを感じました。
途中に通った本栖湖。あまりいい噂を聞きませんが、本栖湖がメインじゃないので、あまり気持ちも無く、何も感じませんでした。

よかったですよ。身延山。すごく良かったのは、ケーブルカーで上がる奥の院の更に上の山のてっ辺。奥の院の裏。
杉林があって、「熊注意」の札があって(汗)・・・・・
去り際にトカゲまで出てきて足に絡んで、なんとなく自然で一杯でとっても素敵な場所でした。

だから・・・・

高野山もいいはず!

行きたい!けど、行程を見ると私には一生行けなさそう。行程では、何山か登ってそこで、休む。でも、私なら一山が一日精一杯。
すごくどこから見てもバイタリティあふれる私が言うのもなんだけれど、高尾山登るのでも、すごく時間がかかります。
上まで途中でケーブルカーで行っても、そこから先、薬王院の先が中々頂上まで行かれない。

昔は鍋持って、カセットコンロ持って、白菜と牛肉背負って、ねぎ背負って(笑)そんで、山の頂上で、すき焼きをするのが亡父の楽しみでありました。なので、結婚したての頃、まさに、主人と共に、ねぎ背負って、亡父の背中を見ながら登りました。

すごくそれでもきつかった。でも、帰りに腹に一杯溜め込んで降りてくるのは楽しかったです。それに、空気のよさに感じるものがあったし。基本的に高尾山好きだし。


まぁ今、火気厳禁ですし。昔の話なんですが・・・・・







で、そういうとこに行きたいんです。
魔よけってわけじゃないですけれど、きっといい気持ちが充填されそう!
お正月に行くところ考えているんですが、高野山は無理だけれど・・・・高野山に行きたい!まぁ、心臓が心臓なんで、これからゆっくり回るしかないんですけれどね。




話変わりますけれど、夢で出てくる叔父貴は、曹洞宗なんですよ。よく調べると神奈川県の鶴見にあります。大学の時、研究室のお使いで鶴見歯科大学に犬のDNAをもらいに行ったことがありました。山全体お経臭くて、すごい!キャンパスギザすごスって感じでした。もっともその時の関心は、京浜東北線で、うまくいくとキセルができるのかってことでしたけれど。(行きも帰りも、きちんと車掌さんが回るので無理でしたよ)今度、挨拶に行こうと思ってます。まぁ、19年くらい前のことになるので、今はどうだか。


高野山も何もかも、信仰の前に、そういう自然あふれるパワースポットなわけで、パワーを充填して欲しい私には、色々と行きたいです。

この話はこの辺でよろしくお願いします。


tomo

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波動及びカメハメ波理論 その2 | トップ | 前世なんて興味ない »
最新の画像もっと見る

あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究」カテゴリの最新記事