こんばんは。
本日はまだ解決していない事について少しお話したいと思います。
牡丹灯篭ってご存知ですか?
はい。あの、男は幽霊と気づかずに夜ごと尋ねてくるお嬢さんと契りを結びます。
しかし、坊主に死相が出ていると言われ・・・・・・彼女の現在の正体を知ります。怖くなった男は、家中に札を貼ってもらい、自分は懐に海音如来の像をお守りに入れておきます。
しかし、それで尋ねても家に入れないお嬢さん。お嬢さんの付き添いの女性は、その男の家のお手伝いに頼んで、お札を剥がさせます。で、男は怨みになった女性に取り殺されるという話です。
また、別の解釈では、男はやはりお嬢さんが愛しくて、懐のお守りを外に投げ捨て、お嬢さんと逝ってしまう道を選びます。
うーん。まぁ結果死んだわけです。
で、もしあなたなら、どうしますか?
* お札をつけてお守りをつけて、閉じこもる・・・で逃げ切る
* お守りを投げ捨てて、運命を受け入れる
どっちでしょう。
ちなみに女性は当初は取り殺すつもりなどなくて、ただ愛しい人に猛烈な思い残しがあって。純粋な気持ちで会いたかった。・・・・でもそれが結果として、愛しい人の命を殺めることになるわけで。
どっちですかね。
現在親戚筋で似たようなことになっています。
私なら逃げ切りで、余命尽きた時点で、もしまだ上がっていなければ、上へ連れて行くと思うんですが・・・・・
難しいですね。
この話はこの辺でまた何かあれば、追記します。
tomo
本日はまだ解決していない事について少しお話したいと思います。
牡丹灯篭ってご存知ですか?
はい。あの、男は幽霊と気づかずに夜ごと尋ねてくるお嬢さんと契りを結びます。
しかし、坊主に死相が出ていると言われ・・・・・・彼女の現在の正体を知ります。怖くなった男は、家中に札を貼ってもらい、自分は懐に海音如来の像をお守りに入れておきます。
しかし、それで尋ねても家に入れないお嬢さん。お嬢さんの付き添いの女性は、その男の家のお手伝いに頼んで、お札を剥がさせます。で、男は怨みになった女性に取り殺されるという話です。
また、別の解釈では、男はやはりお嬢さんが愛しくて、懐のお守りを外に投げ捨て、お嬢さんと逝ってしまう道を選びます。
うーん。まぁ結果死んだわけです。
で、もしあなたなら、どうしますか?
* お札をつけてお守りをつけて、閉じこもる・・・で逃げ切る
* お守りを投げ捨てて、運命を受け入れる
どっちでしょう。
ちなみに女性は当初は取り殺すつもりなどなくて、ただ愛しい人に猛烈な思い残しがあって。純粋な気持ちで会いたかった。・・・・でもそれが結果として、愛しい人の命を殺めることになるわけで。
どっちですかね。
現在親戚筋で似たようなことになっています。
私なら逃げ切りで、余命尽きた時点で、もしまだ上がっていなければ、上へ連れて行くと思うんですが・・・・・
難しいですね。
この話はこの辺でまた何かあれば、追記します。
tomo
