goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぎノート+

趣味や、日々の出来事などを、気が向いたらつづっております。

お久しぶりです(近況)

2013-08-17 17:57:38 | アニメ・コミック・ゲーム

しばらく更新さぼっていてすみません。

春先、体調崩したりしていましたが、今はなんとか回復して、仕事もなんとか続けています。
減量後はほとんどリバウンドしていませんよ。
最近またたくさん食べるようになりましたが、前ほどではないです。
サプリメントの「熟成黒にんにく黒酢もろみ」を飲み始めてから、なんかスタミナもついてきた気がします。

Img_1693

さて、お盆休みも終盤、一昨日(8/15)は梅田に「マクロス原画展」を見に行ってきました。
マクロスシリーズの原画や設定資料など、昔の貴重なものも展示されていました。
広告チラシのシェリルとランカの絵(描きおろし)の原画も見たのですが、紙の上にラインストーンやリボンや羽根などでデコレーションしてあって、印刷ではわからない細工が見られてよかったです。

そのあと、久々の梅田大丸だったので、ポケモンセンターに寄ったり、特設のマクロスカフェにも行きました。
マクロスカフェは、普段は女性向けのコスメカフェみたいでしたが、この日はマクロスファンであふれかえっていました。(マクロスコラボメニューを注文すると、マクロスキャラのコースターが貰えるのです。)

あと、ヨドバシカメラのゲーム売り場で3DSのカバーを買いました。
そして、ジャンプショップにも少し立ち寄ってから帰りました。
(新しい梅田の施設とかほとんど見ずに、キャラクターグッズばかり見てたような…)

他にも、お盆休み中に、映画「劇場版銀魂完結編」と「風立ちぬ」を見てきました。
「銀魂」は、映画泥棒が…
「風立ちぬ」は映像が美しく、キレイな映画だと思いました。(思ったよりフワフワした感じでした)

ゲームは、ブレイブリーデフォルト(BDFF)の真のエンディングはまだ見てないのに、キャラ全員レベル99になってます。(ジョブはまだ全部マスターしてないです。)
それは、「とびだせどうぶつの森」を買ってっしまったから…
とび森もぼちぼちしかプレイできないんですが、一度始めると長時間プレイしてたりとかしてヤバいです。
ほとんど、とび森中心の生活になってた頃もありました。
ちなみに、村の名前は「ノルエンデ村」、村長は「ねぎこ」です。
夢見の館で登録してますので、興味あれば見てください。(ティズ君もいます)

Hni_0091

3DSのSDカードの写真フォルダはほとんどとび森の写真(スクリーンショット)で埋まってきてます。
ちなみに、最近撮った写真は上記のもの。
タイガースの服とかマイデザインしてます。(リカルドさんも着てくれました)

それから、すれちがい通信がパワーアップしましたね。
新しいすれちがいゲーム4種とも導入したので、すれ違い後のゲームをいちいちノルマクリアしないと次のすれ違いができないのが大変です。
特に、すれちがい迷宮が難しいです。

あと、テレビアニメで大反響の「進撃の巨人」の録画してあった分をお盆休み中にまとめて見ました。
確かに、これは続きが気になりますね。
最初の方は絶望的だったけど、だんだん希望も見えてきたりして。
個人的には、OP主題歌をBDFFと同じREVOさんが手がけているのが気になり、DVD付きのCDを購入してしまいました。(なかなかドラマチックな曲集です。)
でも、本当は「団地ともお」みたいな、安心して見られるお気楽アニメもいいですよ。(『ちびまる子ちゃん』みたいなテイストがありますね。)

長くなりましたが、そんな感じの近況とお盆休みでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに「団地ともお」は、「ちびまる子ちゃん」「... (んもえラド)
2013-08-18 09:46:39
確かに「団地ともお」は、「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」「毎日かあさん」etc同様、ホームドラマ・タッチのアニメですから、観賞的にも“ほのぼの気分”ですよね。
返信する
>んもえラドさん (ねぎとろ!)
2013-08-25 13:35:04
>んもえラドさん

「団地ともお」、いいですよね。
大反響の「進撃の巨人」は残酷なシーン多いので、人によってはダメかもしれませんが、「団地ともお」は誰にでもオススメのアニメと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。