濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

博多祇園山笠

2016年07月15日 | 博多祇園山笠
日本には、どれほどの山笠ファン(のぼせ)がいるんだろうか!!
山に関するネタを更新するたび、次から次へとアクセスが殺到する
とくに、追い山のタイムに関する記事へのアクセスは半端じゃない

それに応えるべく、あれやこれやとレアなネタを更新しているつもり
とはいえ、興味を示してくれたことに“感謝”!!

山も無事に終わり、この神事を通じて九州地方はもちろん!!!
自然災害や紛争などが収まってくれることを祈るばかり・・・
ゲリラもテロもない世の中になってほしいね

博多祇園山笠 追い山 歴代タイム

2016年07月15日 | 博多祇園山笠

追い山(毎年7月15日)では、舁き出しから境内を出るまでを“櫛田入り”と呼び、
その距離は約112メートル。ポイントは、スタートダッシュ、清道旗の回り方、そして、
境内を出るまでスピードが保てるかなど

近年、各流は30秒台前半で舁いており、より正確を期すため、百分の一まで計測される
2016年の「櫛田入り」最速タイムは先に速報で報じたが、西流の31秒05!

ちなみに、2000年以降、櫛田入りで30秒台を記録しているのは6流であるが、そのうち、
なんと!4つ、東流が叩き出したものである

2004年 東流 30秒20
2009年 東流 30秒50
2004年 千代 30秒60
2015年 西流 30秒78
2012年 東流 30秒94
2014年 東流 30秒95

また、全行程(約5キロ)では、
2004年、西流の25分58秒!!!
その次が、2009年、千代流が記録した28分23秒であり、2004年、西流のタイムは
広島カープなにみ!?神がかっていたことがわかる

なお、記憶違い、入力間違いもあると思うので、訂正箇所があればコメントをお願いします

薮入り

2016年07月15日 | ひとりごと・・

あす、7月16日(土)は「薮入り」
藪入りとは、江戸時代に広まった風習で、その当時、奉公人に「定休日などなく」、
その日ばかりは、大手を振って家に帰ったり、遊びに出かけたりできる日だった

今の時代、こんな就業規則で会社経営していると、たちまちブラック企業!!と呼ばれ、
労基法でなんらかの処罰をうけてしまうのでご注意を!!

さて、「薮入り」の由来は、
昔から、1月15日、7月15日は、それぞれ小正月、お盆という重要な祭日であった
そこで、15日までに奉公先の用事を済ませ、その翌日の16日は休み!!
定休日がなかった時代、正月と盆の薮入りは、奉公人たちにとって待ち遠しい日だった

また、奉公先の主人にもよるけど、薮入りの日、多くの主人は奉公人に着物や小遣いを与え、
親元に送り出していたそうだ。親元では親が首を長くして子どもの帰りを待っていて、
藪入りの当日だけ、親子水入らずのひとときを過ごしたんだろうね

いまでも、嬉しいことが重なった時「盆と正月が一緒に来たようだ!!」というけど、
昔の奉公人には、この2つの薮入りはTDLやUSJに行くのと同じくらい!
ワクワクしながらその日がくるのを待っていたはず・・・

いまじゃ「藪入り」など死語になっているけど、正月休み・盆休みの帰省はその名残
明日、16日は「盆の明け」でもあり、オイラも送り火を炊いてお見送りしなくちゃ!!
そういえば、さっき、芝浦運河で初めて“ゴイサギ”を見た



これって仏さまの化身かもしれないね!

2016 土用の丑の日

2016年07月15日 | ひとりごと・・

去年(2015年)、『土用の丑の日』が2回あったことを覚えているだろうか?
だいたい、自分自身、ブログで書いておきながらすっかり忘れていたからね!
加齢かな・・・昨日のこともよく覚えていない。去年のことなど到底無理!!

ということで、今年、2016年『土用の丑の日』は、7月30日(土)の1回だけ
土用だから・・・というわけではないが、偶然にも土用が土曜と重なったね!!
週末なので、多少は並んででも、名店で美味しいうなぎを食べてみては

さて、土曜は毎週やってくる。きょうは金曜なので明日が土曜!?
ところが、土用は7月30日だけではない!!
年に4回、それぞれ四立(立春・立夏・立秋・立冬)の前に「土用」はある

しかし、『土用の丑の日』は年に1回、立秋のまえ⒙日の間で「丑」の日だけ
つまり、約⒙日間『土用』という期間があり、⒓日周期で割り当てられている十二支が、
『丑の日』の日であること。これが『土用丑の日』の定義となる

そのため、去年のように2回『土用丑の日』があるような年もでてくる・・てーことになる
さらに、この定義は、平賀源内のキャッチコピーに由来している・・ということを、
以前、このブログでも書いたので、今回は詳細を割愛させていただく

参考までに、うなぎの旬は「冬」
似たように、ドジョウも「寒ドジョウ」といって冬に食すのが一番旨い!!
しかし、天然ものなら違いはあるけど、市場に出ているうなぎの大半は養殖

ちかごろは養殖の技術もかなり向上しており、年間を通じて美味しいうなぎが食べられる
夏バテには、数千円する某栄養ドリンクよりも効果は抜群!!
2016年7月30日は『土用丑の日』!!みんな美味しいうなぎを食べて元気をだそう!!

ゲリラとテロ

2016年07月15日 | ひとりごと・・

けさの芝浦運河は、きのうのゲリラ豪雨で多くの土砂が流れ込み、まだらの黄土色
また、雨水(真水)も大量に混じり、ハゼなどが水面近くで口をパクパクさせている
きょうも朝から雨が降ったりやんだり・・・午前中一杯は強い雨に注意が必要

しかし、梅雨と言えば“シトシト”という雨をイメージするが、まったく様子が違う
今年はどちらかといえば“カラ梅雨”の傾向。そのため、晴天の日が多く猛暑を超え酷暑!
ところが、昨日みたいに猛暑のところへ寒気が流れ込むとゲリラ豪雨と突風で大荒れになる

しかも、肝心な水瓶がある山間部ではなく、都心にばかりゲリラ豪雨が集中する
都会のヒートアイランド化が一層増しており、この影響がかなりあるんだろうね
田舎の夕立・・・っていう雨の降り方じゃないからね



さて、博多山笠の「追い山」が終わり、博多の町が“動”から“静”へと変わったころ
フランスの避暑地であるニースでは、フランス革命の記念日を祝う花火大会で賑っていた
多くの市民や観光客が花火を楽しんでいるところにトラックが突っ込んだという

9時現在、現地メデイアは、73人が死亡、100数十人の負傷者がいると報じている
これはテロなのか?それとも事故なのか?

テロ=テロリズムとは、政治的に対立する個人または集団に対し、その肉体的抹殺をも含め、
組織的暴力を加える行為をいう。実行者が単独であっても、動機に政治的主張がある場合、
これもテロリズムと呼ぶ・・・

近頃、テロ=IS(イスラム国)をイメージしがちである
しかし、先日、バングラデシュの首都ダッカで日本人が犠牲になった事件も真相は不明
昔から、政治的、ときには宗教的な対立で多くの人々が命を失ってきた



困るのは、こうした事件がおきるたび「模倣犯」が出現すること
日本も夏祭りや花火大会など、大勢の人が集まる機会が多い
変な輩がでてこなけりゃいいけど・・・

このところの猛暑と蒸し暑さで、頭がおかしくなっている連中も少なくないからねエ~~
ゲリラとテロにはくれぐれもご注意願いたい

速報!!2016 博多祇園山笠 「追い山」タイム

2016年07月15日 | 博多祇園山笠

2016年7月15日(金)
午前4時59分から始まった「櫛田入り」と「全コース」のタイムを速報でUP!!

なお、2016年「追い山」のオイラ個人の感想としては、
その1.注目の恵比須流、櫛田入りで矢倉(太鼓台?)に激突!!大きくタイムロス
その2.相変わらず、東流と西流の櫛田入りは好タイムを記録!!
その3.いつも冷静な時計係、今年は“てんぱっていた”ように感じたが・・・

「櫛田入り」
東流31秒54
中洲流35秒43
西流31秒05
千代流33秒40
恵比須流41秒83
土居流37秒74
大黒流34秒97
上川端通52秒55



「全コース」
東流29分17秒
中洲流33分58秒
西流30分44秒
千代流29分38秒
恵比須流33分31秒
土居流30分44秒
大黒流29分37秒