精神世界と心理学・読書の旅

精神世界と心理学を中心とした読書ノート

『齋藤孝の速読塾』齋藤孝(筑摩書房2006年)追加

2007-07-29 13:09:47 | 自己啓発
いくつか、これはやってみたいということを追加しておく。

1)速音読
読んでも頭に入ってこない時にやるといいという。これをやると、脳がひじょうに高速回転して、黙読するより速く読めるとか。自分の口の限界まで、早いスピードで音読する。できるだけ息を長くして、一息で3から4行読む。「速音読」は、見て、聞いて、理解するという、さまざまな脳の機能を使い、脳を分割利用するので、脳を活性化するという。

2)外国語の本の「速音読」
英語の本を一冊、1時間でも2時間でも音読を続ける。音読して6~7割理解できるものを何回かこなしてから、ワンランク上にすすむ。

3)呼吸法とセットにして読む
ゆっくりリズムカルに呼吸しながら読んでいると、息がスーッと止まっているような静かな状態が訪れ、それが集中状態とピッタリ重なるという。

リズムは、鼻から3秒程度吸って、軽く2秒、息を止め、次に口をすぼめてゆるやかに10から15秒かけて長くゆっくり息を吐く。一分間に3・4回というペースである。

呼吸はゆっくりなのに、脳と目が速く動くという連動になれると、集中しながら脳はフル回転させることができるという。

呼吸を意識しながら集中して本を読むことは、読むことを瞑想として行うということで私にとってもきわめて重要だ。

◆これは教える技術としてぜひ使ってみたいのだが、句読点のところでどんどん交代させながら、本を生徒に読ませるのは、きわめて効果があるという。眠る生徒、サボる生徒が出ず、生徒も読んだという充実感を感じるという。

この他にも、自分の読書に取りいれてやってみたいノウハウがたくさん詰まった本だ。さすがである。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。