ほんと、おひさしぶり。
何かと忙しいのと、夏で無気力だったのとでPCの前にも座らない日々が多かった。
つい2日前の10日には、大きなおはなし会を終えた。
それが、随分心の中でスペースを占領していたので、終わって本当に一息つける感じ。
今回は初めて大掛かりな人形劇に挑戦した。
やる前までは、結構練習や準備に長い期間、時間を取られていたので、「二度とすまい」と思っていたのだけれど、おはなし会が終わった後、子どもたちが前に出てきて人形にあいさつしたり、子どもの目の輝きを見ると、やっぱりいいもんだなあと思ってしまった。
7月には中国へも行っていた。
ムシムシしてた。
8月になってクーラーのない我が家で、クタクタしていた。
最も暑かった先週の7,8日には子供の友だちが9人、泊りで遊んでいた。
(熱中症にならないかと、ハラハラしていた)
その同じ日に、急に東京から友だちが子供を一人連れて来て一泊していった。
明日からは岩手に教会のキャンプ。
木曜にはあぶくま洞に家族旅行に行くつもり。
来週も盛りだくさんです
もうこんな日々も、もう数年で終わるのでしょう。
実際、高校生のお兄ちゃんは、部活部活で旅行に行くのも渋り、結局日帰り旅行になってしまったのだから。いつかは巣立っていく子供たち。
うれしいやらさびしいやら。
今はとにかく、子供たちと楽しい日々を過ごせることを感謝します。
何かと忙しいのと、夏で無気力だったのとでPCの前にも座らない日々が多かった。
つい2日前の10日には、大きなおはなし会を終えた。
それが、随分心の中でスペースを占領していたので、終わって本当に一息つける感じ。
今回は初めて大掛かりな人形劇に挑戦した。
やる前までは、結構練習や準備に長い期間、時間を取られていたので、「二度とすまい」と思っていたのだけれど、おはなし会が終わった後、子どもたちが前に出てきて人形にあいさつしたり、子どもの目の輝きを見ると、やっぱりいいもんだなあと思ってしまった。
7月には中国へも行っていた。
ムシムシしてた。
8月になってクーラーのない我が家で、クタクタしていた。
最も暑かった先週の7,8日には子供の友だちが9人、泊りで遊んでいた。
(熱中症にならないかと、ハラハラしていた)
その同じ日に、急に東京から友だちが子供を一人連れて来て一泊していった。
明日からは岩手に教会のキャンプ。
木曜にはあぶくま洞に家族旅行に行くつもり。
来週も盛りだくさんです

もうこんな日々も、もう数年で終わるのでしょう。
実際、高校生のお兄ちゃんは、部活部活で旅行に行くのも渋り、結局日帰り旅行になってしまったのだから。いつかは巣立っていく子供たち。
うれしいやらさびしいやら。
今はとにかく、子供たちと楽しい日々を過ごせることを感謝します。