歩いたりジョグしたりして楽しく旅ラン(誰でも参加OK)…四ッ谷 走Run会!!(はしらんかい!!)

NPO法人ネイチャーズが母体の、基礎から始めてウォーキング、ジョギング、旅ランを楽しむ会です。孤独な人もおいで!

ランナーズニー

2014年12月05日 | ランニング日記
(写真はアスリートの足、俺じゃありません。)

左の腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)を痛めました。



スポーツドクターSのざっくばらんより)

原因は2週間前のゴルフ
寒かったうえに、ストレッチもせず、いきなりスタートしてしまい、さらにドライバーで飛ばそうと左の壁を意識するあまりの結果です。

左ひざが痛いと思っていて膝に薬塗っていたのですが、なかなか治りませんでした。
ただ、かつて悩んだ変形性ひざ関節症の痛みとは違っており、なんとなく膝の痛みではないような気がしていました。

大して痛くなかったので、そのまま江東区シーサイドマラソンに参加。
結果は、残り5キロぐらいのところで、ちょっとガクッときてペースダウン。

それでも、特に激痛というわけでもなく、階段も平気で降りられるのですが、何故か膝の外側面と裏あたりが痛く、本日、近所にある格闘家の整骨をしている佐々整骨院へ行ってまいりました。

先生の調べたところで判ったのは腸脛靭帯を痛めたということで、
「ここを押すと痛いですよ」
と言われた場所を押されると激痛!

また、確かに左の大腿四頭筋も右より固く冷たい。
血流が悪くなっている感じ。

半月板損傷などの膝の怪我ではなく、靭帯なのですが通称、
ランナー膝
と言われるものです。

幸いにも程度は軽いのですが、しばらくランニングはお休みです。

なお、偶然ですが、これからやろうとしているベアフット・ランニングは腸脛靭帯炎にならない走り方(フォアフット、ひざ曲げ着地)になるはずです。




当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。
  

人気ブログランキングへ
  
ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿