





[駒草]料理学習会
場所県民生活センター2階暮らしの実習室
内容
講習
感染症予防の手洗い講習
実習
希望郷いわて国体おもてなしレシピ集より
(1)いわてまるごとたきこみごはん
(2)曲がりねぎとわかめの酢味噌和え
(3)めかぶとしょうがのスープ
講習には専門の講師をお招きしました。
先ずは何時も通りに手を洗います。そして器具に手を入れてかざすとあらあら…洗い残しが特に爪の周辺の汚れがひときわ目だちました。
次にせっけんをつけずに講師による入念な手洗いの仕方を見本に練習しました。実際にせっけんをつけてさらに手を洗います。それでもまだ少しだけ爪の周辺が汚れが浮きたっていました。
食中毒、ノロウイルス対策には、手洗いの徹底が大切になるようです。
身近な所ではお湯を使い泡石鹸タイプのキレイキレイが適しているようです。
実習には、いわて国体に向けたおもてなしレシピを使いました。
料理研究家の梅津末子先生からは、たきこみごはんのレシピの書き方や説明に不明点な点があると指摘がありました。
学習会になるのでレシピは、参考にしながら班ごとにたきこみごはんを作りました。
基本的には、めかぶとしょうがのスープを作りました。
できあがったいわてまるごとたきこみごはんには、自然放牧のいわて短角牛の肉を使いそれには味噌を調味料に使いました。
この組み合わせは短角牛の脂身の少ないサッパリしたうま味を引きだしていました。
ただ現実的にはこのいわて短角牛は、手に入りにくく買えたとしても高価になります。それが、実際を岩手を訪れた選手の口に入れば喜ばれそうです。
曲がりねぎとわかめの酢味噌和え
これは、講師梅津末子先生の目を盗みながら次男坊ように!ネギ抜き作り美味しくいただきました。
めかぶとしょうがのスープ
ややしょうが汁を多目に入れたらピリッとして温まるスープに仕上がり、めかぶが浮かぶスープからは、海の香りがただよってきました。

会場東日本ホテル
第一部 『2016岩手銀行の現状と将来』
最近は、地元のラーメン屋さん柳屋のベトナム進出などの海外展開などの橋渡などの事業展開を積極的に支援をしているようです。
第二部 ~限界の先のステージへ。~野村投資セミナー
海外経済の展望と人工知能への取り組み(自動運転への応用など)よる投資環境についてスライドを交えた話を聞く事ができました。
すでに家を出る時から天候はしんしんとした雪降りでした。
積雪は一昨日より一段と増えたとは言え今朝がた急に積もったように見えました。
今日は、やや風があるものの第1リフトB線も通常通り運行されました。
B線から第2リフト乗り場に向けた斜面には昨日のモーグルのコブのトラックがありました。
そこにははまらないように深雪とは言え気温が高めなため湿雪になり重めの雪質を慎重に滑り降りました。
第2リフトからトラバースして通称弾丸コース(みずなら)に向かうも朝方に降り積もった雪に足を引っ張らる思いでした。
その先にある比圧雪の期間限定の深雪とは言え昔のスキー場をほうふつさせるように大きなギャップがあり深雪を楽しむと言うより何とか滑り落ちました。
ちなみに、ターンのひとつ先がチラッと見られるくらいのきわどさの視界しかありませんでした。
やがて第3リフトも動きだしました。ここを重点的に滑る内に風がとても強くなり、やがて第3リフトが運行停止、第2リフトも減速運転になり、運休前のリフトに何とか間に合う事ができました。
しかし強風の中、減速運転からさらには停止を繰返しながら進むリフトの上は生きた心地がしなかったです。
引き上げる頃にはさらに風が強めに吹き第1リフトB線も運休し、だいがえにA線を急遽運行されるようでした。
積雪は一昨日より一段と増えたとは言え今朝がた急に積もったように見えました。
今日は、やや風があるものの第1リフトB線も通常通り運行されました。
B線から第2リフト乗り場に向けた斜面には昨日のモーグルのコブのトラックがありました。
そこにははまらないように深雪とは言え気温が高めなため湿雪になり重めの雪質を慎重に滑り降りました。
第2リフトからトラバースして通称弾丸コース(みずなら)に向かうも朝方に降り積もった雪に足を引っ張らる思いでした。
その先にある比圧雪の期間限定の深雪とは言え昔のスキー場をほうふつさせるように大きなギャップがあり深雪を楽しむと言うより何とか滑り落ちました。
ちなみに、ターンのひとつ先がチラッと見られるくらいのきわどさの視界しかありませんでした。
やがて第3リフトも動きだしました。ここを重点的に滑る内に風がとても強くなり、やがて第3リフトが運行停止、第2リフトも減速運転になり、運休前のリフトに何とか間に合う事ができました。
しかし強風の中、減速運転からさらには停止を繰返しながら進むリフトの上は生きた心地がしなかったです。
引き上げる頃にはさらに風が強めに吹き第1リフトB線も運休し、だいがえにA線を急遽運行されるようでした。