goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

2016 新春野村投資セミナー

2016-01-19 01:57:21 | 日記

会場東日本ホテル
第一部 『2016岩手銀行の現状と将来』
最近は、地元のラーメン屋さん柳屋のベトナム進出などの海外展開などの橋渡などの事業展開を積極的に支援をしているようです。
第二部 ~限界の先のステージへ。~野村投資セミナー
海外経済の展望と人工知能への取り組み(自動運転への応用など)よる投資環境についてスライドを交えた話を聞く事ができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本ホテル中華レストラン豪華

2016-01-19 01:57:00 | グルメ
午後から東日本ホテルで野村投資セミナーがあり今日はここで昼食を取る事にしました。
週がわりのランチの中から四川風麻婆豆腐をえらびました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網張温泉スキー場

2016-01-19 01:56:38 | バックカントリー
すでに家を出る時から天候はしんしんとした雪降りでした。
積雪は一昨日より一段と増えたとは言え今朝がた急に積もったように見えました。
今日は、やや風があるものの第1リフトB線も通常通り運行されました。
B線から第2リフト乗り場に向けた斜面には昨日のモーグルのコブのトラックがありました。
そこにははまらないように深雪とは言え気温が高めなため湿雪になり重めの雪質を慎重に滑り降りました。
第2リフトからトラバースして通称弾丸コース(みずなら)に向かうも朝方に降り積もった雪に足を引っ張らる思いでした。
その先にある比圧雪の期間限定の深雪とは言え昔のスキー場をほうふつさせるように大きなギャップがあり深雪を楽しむと言うより何とか滑り落ちました。
ちなみに、ターンのひとつ先がチラッと見られるくらいのきわどさの視界しかありませんでした。
やがて第3リフトも動きだしました。ここを重点的に滑る内に風がとても強くなり、やがて第3リフトが運行停止、第2リフトも減速運転になり、運休前のリフトに何とか間に合う事ができました。
しかし強風の中、減速運転からさらには停止を繰返しながら進むリフトの上は生きた心地がしなかったです。
引き上げる頃にはさらに風が強めに吹き第1リフトB線も運休し、だいがえにA線を急遽運行されるようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする