バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

岩手県水沢区黒石町 奥の正法寺 座禅会

2024-05-26 17:42:00 | 御朱印

今回の世界禅Challengeはあくまでもイベントになります。

本格的に座禅に取り組みたい方は以下を参考にして下さい。
 こちらはそれなりに警策(きょうさく、けいさく)で仏叩かれる座禅になります。かなり痛いのは覚悟を持ってご参加下さい。(合掌)
 私ごとき仏届ものは痛いの嫌です(笑)

zazen

「仏道をならふというは、自己をならふなり。
自己をならうといふは、自己をわするるなり。」

日頃の喧騒・雑事を離れ、身を調え(調身)、呼吸を調え(調息)、心を調え(調心)、
本来の自己に出会う第一歩です。
目に見えるもの、耳に聞こえるもの、身体に現れるもの。
思いも浮かんでは消えていきます。それらに手をつけず只坐る。
自己の見解にとらわれず、自己を忘れる。「仏法なる時節」の現れです。


土曜参禪会

正法寺では※毎月第2・第4土曜日、13時30分より受付、
14時から16時まで土曜参禅会を行っております(参加料はお一人様 500 円)。
正法寺には、全国の曹洞宗寺院の住職(副住職)から選出された
「役寮」と呼ばれる僧侶が、正法寺の運営・修行僧の指導を実践しております。
正法寺の土曜参禅会は、僧堂役寮が主に参加者の対応を致します。


より本格的に坐禅を組みたい方や、仏教や禅の参究を深めたい方はもちろん、
坐禅に興味はあるけど今一歩踏み出せない方や、気軽に参加してみたい方等。
そんな方々の不安や希望を、丁寧に対応致します。
※ 山内行持等で実施しない日も御座います。ご了承下さい。
※ 開催日程に関しては、事前に下記ご連絡先までお問合せ下さい。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡市愛宕町 養廣山院号-寺... | トップ | (訂正)盛岡市 北山 五百羅... »
最新の画像もっと見る