goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

お百姓修行

2009-06-12 21:15:40 | 農業
午後から農業実習をしました。 講義がありミニとまとに関するお話でした。品種改良や交配は牛だけではないようです美味しいく食べるためには種が大事な事を教わりました。国産のとまとは生で食べる事が多いですが、「にたきこま」は、加熱により美味しいさが、ますように考えられた新種です。
ホールトマトのライバルと思いましたが、生産規模などからコストが合わないようです今日の作業は、大豆の種まきでした。種は鳥害から守るためにピンク色に塗ってあります。これをうねに一列に二個づつ等間隔で手植えをしました。こつは腰の高さを一定に保つ事のようです慣れた頃には作業は終わっていました。基本的に手作業は普段はしないようです。鳥害を防ぐ機械が時折なり響きドキッとしました。この大豆で冬に味噌を仕込む作業もあるようです。
写メは今日の作業風景です。
車は先週紹介したギャランGTOが きてましたよ!1970式らしいです。たまにハマーもきますよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫神山

2009-06-12 19:35:17 | 温泉
今日は早朝クライミングに引き続き姫神山に登りました。山頂からはまだまだ滑られるらしい鳥海山も確かに真っ白く見られました。一等三角点にはありがた迷惑にも賽銭がおかれてありました。ここは珍しい金属板ですが、ご利益ありません。
温泉は、ユートランド姫神にしました。ここも回数券で入浴しました露天風呂からは日がわりで東西方向に岩手山と姫神山も見られます。小さい産直がありおすすめは、チーズケーキですね!
これは渋民の啄木の駅で作っています。
昼食は、Doで食べました。ここは、盛りが多いので有名です。俺はとりかつカレーの半ライスにしました。隣り合わせになったサラリーマンはカツカレーを注文しました。案の定でてきたカツカレーを見て目が点になっていました。 一度おためください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする