そう言えば先日飯田橋の納豆食堂へ行って納豆定食を食べてきました。
今回で4回目でしょうか。

この日の納豆はこちらの2種類でした。


秋田の元祖桧山納豆のわら納豆と岡田発酵工房(大豆カンパニ-)のさとういらずでした。
納豆定食はこちら。

毎度のことですがオプションで生玉子を追加しました。
緑の器が秋田の桧山納豆。

白の器が岡田発酵工房(大豆カンパニ-)のさとういらず。

今回はどちらも大粒納豆です。
このお店はご飯のおかわりが1杯無料なので2種類の納豆を一膳ずつ食べるのが通常なのかもしれませんが
私はとてもそんなには食べれないので1膳のご飯を半々で食べての完食でした。
> 納豆LABELの小部屋 > 元祖桧山納豆
> 大豆カンパニ-
今回で4回目でしょうか。

この日の納豆はこちらの2種類でした。


秋田の元祖桧山納豆のわら納豆と岡田発酵工房(大豆カンパニ-)のさとういらずでした。
納豆定食はこちら。

毎度のことですがオプションで生玉子を追加しました。
緑の器が秋田の桧山納豆。

白の器が岡田発酵工房(大豆カンパニ-)のさとういらず。

今回はどちらも大粒納豆です。
このお店はご飯のおかわりが1杯無料なので2種類の納豆を一膳ずつ食べるのが通常なのかもしれませんが
私はとてもそんなには食べれないので1膳のご飯を半々で食べての完食でした。
> 納豆LABELの小部屋 > 元祖桧山納豆
> 大豆カンパニ-