goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

国立駅周辺をウロウロしてきました

2014年02月07日 | 市場調査
今日の」富士山は目を凝らさないと見えないくらいでしたが一応なんとか見えました。


(肉眼ではもうちょっとはっきりと見えました。)

さて、久しぶりに国立駅の周辺をウロウロしてきました。


今まで知らなかったのですがこの駅の北口には三浦屋、南口には紀ノ国屋と高級ス-パ-がデンと構えていたのですね。
いやあ~、驚きました。
高級感のある街です。(駅の真ん前には安さで勝負の西友もありましたが)

< 北口 >


< 南口 >


せっかくなので、滅多に入ることのない一橋大学のキャンパスも散策してきました。
文化財に指定されているものも結構ありました。









ついでにこんなところにも入って市場調査を行ってきました。

2月7日 今日のおにぎり

2014年02月07日 | 今日のおにぎり
< 今日のおにぎり >

021ミニストップ・・・おにぎり辛子明太子
> 明太子おにぎり倶楽部

今日も寒い一日になりそうです。東京の予想最高気温は昨日と同じ6度だそうです。
そして明日は早朝から夜にかけて一日大雪の予報です・・・。
いよいよソチオリンピックが開幕です。

< 2月7日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●北方領土の日(総務省)
●フナの日(茨城県古河市のフナ甘露煮店協会が2001(平成13)年に制定、「ふ(2)な(7)」の語呂合せ)

歴史上の出来事
▼源氏と平家、一の谷の合戦(1184)
▼明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告(1873)
▼太平洋戦争で日本軍、ガダルカナル島戦に敗れて撤退完了(1943)
▼米軍機が北爆開始(1965)
▼EC加盟12か国が「マーストリヒト条約」に調印
▼長野冬季オリンピック開催(1998)

今日の誕生日
▼志賀潔(細菌学者・1871),▼阿久悠(作家、詩人・1937),▼柳井正(実業家・1949))

クローズアップ!
北方領土の日
1855年2月7日、日露和親条約が締結され、北方領土が日本固有の領土として認められた。これを記念し、1981年に日本政府が制定。
北方四島とは、国後、択捉、歯舞、色丹のことで、総面積は4996平方km、沖縄の2倍強となっている。