佐奈さんとあつしさん

ふたりの毎日をほっこり徒然なるままに。

呉服屋さんでお腹いっぱい

2006年02月26日 19時58分33秒 | その日のできごと
難波の、とある呉服屋さんの展示会へ古郎と行ってきました。(あつしさんは会社の送別会

今回は別段着物を買いたい訳ではなくて、来場特典の日帰り旅行目当て
お友達がこの会社で働いていることもあって、「一度行ってみたい」と言っていた古郎に
声をかけてみたら、快くついてきてくれました。ありがとう古郎。30分遅刻も許すよ

  ちなみに以前にお友達と行った時は「ハイアットリージェンシーに泊るソウルの旅1泊2日」。
  宿泊日にチェイニー副大統領が訪韓していたので、ホテルにはSPがいっぱいでした(笑)


この展示会、一般的な呉服屋さんの展示会とは訳が違います。

まずお出迎えしてくれたのは、ゴマフアザラシの「どんちゃん」 

そうですよね~。やっぱり呉服にはアザラシですよね~。 …なぜ?どこから?
後からきくと、初日は大はしゃぎで泳ぎまくり、排水口?で怪我して血まみれになっていたとか
だいぶお疲れのご様子でございまして、私たちがみたときはお休み中でした。

お出迎え茶屋で「桜饅頭と三宝甘ゼリーと紫蘇茶」を頂いた後、何故か最初のコーナーの前で、釣り
  ←とりあえず、釣ってみる古郎。(飴玉ゲットだぜ!)

そして着物のコーナーへ。
結城紬の職人さんにお話を聞きながら商談席へ連れて行かれ、ここからが本当なら長いのですが
今回は古郎もいたこともあって、比較的 早めに離してもらえることが出来ました。
そこで初めて働くお友達に遭遇というか違う部署なのにわざわざ抜けてきてくれました!素敵


次に日本茶バーでお茶(日本茶とそれをフレーバーティーにしたものを1杯ずつ)を頂き、
「大阪国際宝飾展」の入賞作品や宝石類を販売するコーナーで、何故かバーチャルボーリング
  ←とりあえず、投げてみる古郎。(10万円券ゲットだぜ!)

↑『10万円券』と聞くとびびりますが、「定価498,000円」-10万。久々にゼロの数、数えなおしちゃった


他にも、健康器具や空気清浄機をみながらたい焼きもほおばったりして、いよいよラスト。

夜景を見ながら、コース名は忘れましたが、なんというか『北海道・海の幸いっぱい!』て感じの
お造り・鮭のちゃんちゃん焼き・マグロカツ丼・カニ塩ラーメン」。(全部メインじゃん!)

食後は更にラウンジでイチゴパフェと紅茶(クッキー付)。…お腹やぶけちゃう…。
(その後、終業したお友達と更に2杯程ひっかけて帰るあたり別腹は確実に存在すると思われ。)

証拠写真。まとめてドン。   

いやぁ、すごいです呉服屋さん。色んな意味で頑張ってます。おかげさまで余裕で脂肪が1キロ。



しかしながら久々大阪出て気づいたんですが、今住んでるところって大阪出るのに不便…。
今まで電車1本で難波も梅田も出られてたのに、終電早くてびっくりしちゃった









しんぱいごと

2006年02月24日 20時31分49秒 | その日のできごと
今日はあつしさんがお休みなので、職場の近くまで迎えに来てくれました。

といっても待ち合わせ場所は、いつも帰りに駅まで30分歩く道を3分の2位まで
歩いた所なので体力的にはそんなに楽は出来てません(笑)

そして待ち合わせ場所の交差点。1人のおばあちゃんに声をかけられました。
「近鉄奈良駅の方へはどう行ったらいいんですか?」

…近鉄奈良駅って私が今歩いてきた会社からの道のまさに反対方向。
距離にしたら電車で2駅位向こうですけど…

その後の会話。
「近くにバス停があるから、そこまで一緒に行きましょうか?」
「いや、バスは降りる場所がわからんからよう乗りませんわ。歩いて行きますさかい」
「奈良駅に着く前に新大宮駅がありますから、せめてそこから電車に乗ったらどうですか?」
「いや、知らない駅はわからないからいやですねん」
「でもここからだと本当にすごく遠いですよ。」
「そしたらもう1回家に帰って地図書いてもらいますわぁ」

そういえば。このおばあちゃんはどこから来たのでしょう。
目的地から5キロ以上離れた場所まで徒歩できたおばあちゃんが
このまま無事に家まで帰れるのかも不安になってきました。


「えーと…近鉄奈良駅からはどこかに行かれるおつもりなんですか?」
「近鉄奈良駅から電車に乗りたいんですわ」
「どこまでですか?」
「西大寺の近鉄百貨店にお礼の品物を買いに行こう思いまして」

西大寺駅は今この場所から歩いて5分の尼ヶ辻駅から1駅です…。

それからは
「ここから近鉄奈良駅までは本当に時間がかかること」
「今から歩いていたら暗くなってしまって危ないこと」
「それから百貨店に行っても閉店しているかもしれないこと」(もう18時でした)
「歩いて疲れてしまっては、選ぶものも選べないこと」
をとりあえず説明して、おばあちゃんと一緒に尼ヶ辻駅で切符を買い、
「このホームから来た電車で次の駅、終点ですからね」と言って別れました。

後で「もう、どこ行ってたの~」と待ちくたびれていたあつしさんに訳を話すと
「それって、認知症じゃないの…?」
うーん、そう思う?でも実際に認知症の方と会ったことがないからわからないんです。
会話も一応ちゃんと出来てたし、ちゃんとお出かけ着で帽子もかぶってたし。

ただ、このままおばぁちゃんを歩かせたら本当にどこに行くかわからなかったし、
人通りの少ない国道を延々歩かせるよりは、目的地に近くて人の多い場所の方が
まだ安全だと思って案内したのですが…。

帰ってからおばあちゃんの住む「南魚屋町」の場所を調べると…近鉄奈良駅まで800m程度。
真北に進めばすぐ奈良駅に着いたものを、どうやらずーっと真東へ歩き続けていたようなのです。

あぁ、もっと他に方法があったかなぁ。おばあちゃんはちゃんと家に帰れたかな。

とっても、とっても心配です



夕月かかりて

2006年02月24日 00時06分59秒 | 食べ物
今年はじめて菜の花を買いました

30%引だったので、少しもう花が咲きかけてたけど(笑)
茹でたらわかんないからいいですよね。

最近暖かい日に2回ほどエミネンス号(自転車)で通勤しました。

大分と日が長くなってきたので、一度まだ明るいうちに仕事が終わって、
以前に書いた自転車道を通ることが出来ました。

普段は自転車道は街灯がないので、まっくらで通ることが出来ないのですが
初めて走った夕方の西の京は薬師寺などがシルエットで見えてきれいでした。

そして、期待しながら向い側の堤防を見ていたけれど、やぎのおじいさんには
やはり会うことができませんでした。気になるなぁ…。

それから頭の中はずーっと「朧月夜」。昔の唱歌や童謡はとても歌詞がきれい。

「朧月夜」

菜の花畠に 入り日薄れ  見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば  夕月かかりて  におい淡し

里わの火影も 森の色も  田中の小路を たどる人も
蛙のなく音も 鐘の音も  さながら霞める 朧月夜


小さな頃合唱団に所属していた事もあり、昔から唱歌・童謡に親しんでいますが
こういう歌は本当に、日本語って美しいなぁ、日本人でよかったなぁと思います

ところでこのちょい咲き菜の花、2人にしては結構な量がありまして。
おひたし(からしじょうゆ)と かき玉汁にはしてみたんですが…
何かおいしいおすすめレシピなんてありますでしょうか


全然関係ないけど、あつしさんの撮った蛙。春だし。 くわっ 







フロムカナダ

2006年02月21日 23時21分45秒 | 食べ物
(と聞いて「ラァブレタ~フロォゥム」が流れたあなたは仲良くして下さい。)


さて、何でも食べる よいこの私、とりわけお菓子が大好きです。

あつしさんは以前書いたように「キャベツ太郎」をひとえに愛してやまないのですが、
私の中で常に不動の地位を占めているのは「ブルボン『ルマンド』」

コレ、私の中に旬が来たら100均か西友の97円セールで山ほど買い込んで
1日半袋位の勢いであけちゃいます。(得てしてそういう時は生理前なんですが)

でも今は違うんです。あ、ルマンドに飽きたって訳では決してありませんよ。

実は今の私の旬は「ネスレ『キットカット メープルシロップ』」
(公式サイトなんですが、すごく重いです↑)

キットカット、期間限定品は色々あれど、「一番おいしい!」と思うのはコレです。
確かに葡萄とかも悪い味じゃなかったんですが、何度も食べたいと思う味では
ありませんでした。
それがいまやコレは私の中では基本のキットカットを越える勢い。

ケベック産のメープルシロップを煮詰めて…なんてホントかどうか
わかりませんが、ホワイトチョコとのバランスがふわ~っととてもよく
メープル好きの私にはもう魅惑たっぷりの味なのでございます。

1箱120円、中は2本ずつの個包装2つ入計4本。あ~ファミリーパック出ないかなぁ。

もうかなりメジャーだと思いますが、キットカット好きの方は是非どうぞ


そういえば、今日は同僚が「レモンケーキがもう一度食べたい!」と切望しておりました。

昔パン売り場なんかでみた黄色いセロハン?に包まれたレモン型のケーキ。
おそらく洋菓子のグリンだったのではないかという話で落ち着いたのですが
それだったら廃業されたそうなので、もう幻の味ですね。

その勢いで「パルナス」の話も出ました。
これ、日曜のアニメの間とかに山ほどCM流れてたんですけど、実際には
同僚全員1回も口にした記憶がないんですよ。

おいしかったのかなぁ。
こちらの会社ももう廃業されたそうで、幻の味がもうひとつ…



ロボットものふたつ

2006年02月19日 23時45分08秒 | 映画・テレビ
今日はTSUTAYAでそれぞれに直感で選んでみました。

あつしさんチョイスは「鉄人28号」実写の映画の方です。
わたしは「ロボッツ」。アメリカのフルCGアニメーションです。

二人とも「えいっ」と全く前情報もなく勘で手に取ったので、後から知ったのですが
両方2005年の映画でした。2人にしては珍しいかも。

これがね~、どっちも思ったよりずっとずっとよかったのです。

「鉄人28号」は、私、昔のアニメはちゃんと見た記憶がないんですが
小学生の金田少年が無くなった父が開発したロボットをリモコンで操縦して
父のライバル?が作った悪いロボットから地球を守る、というお話。

「ロボッツ」は、発明家を夢見るロボットの主人公が、偉大な発明家に憧れて
都会に旅立ちますが、待っていたのは陰謀によって発明家の必要のなくなった街。
彼は街で出会った仲間たちと共に夢の実現へ向けて立ち上がります。

元々映画に期待しない方なので、評価が甘いのかもしれませんが、
「純粋な気持ちで見れば、どちらも楽しめる」
話も登場人物の設定も明快単純、まさに子供向けの映画だと思います。

小さい頃はこんなお話でドキドキワクワク、感情移入してたな~なんて。


大人は、本当に「純粋に」楽しむ気持ちがないと物足りないかも。
ツッコミどころを探していけば、きっとキリがないと思うので(笑)

小さい頃といえば、ここ数年ずっと「バトルフィーバーJ」が気になって。

絶対に子供の頃に見ていたはずなんですが、全然記憶になくって
「バトルコサックは戦闘服をクリーニングに出している間に敵にやられた」とか
「バトルジャパンはジャパンなのにカンフーダンスを使う」などという
訳のわからない情報を大人になってから耳にする度に「目覚めろ私の海馬ー!!」
とちょっと歯がゆい気持ちになるのです。

TSUTAYAさん置いてくれないかなぁ。多分1回しか借りないけど。

5ヶ月たちました

2006年02月18日 22時54分09秒 | つれづれに



北海道のおじが結婚式の写真をCD-Rで送ってくれました。


そういえば、結婚してからちょうど5ヶ月だったんです。
二人とも昨年式を挙げたことすら、すっかり忘れてました(笑)

今日は今年に入ってから初めて予定のない土曜日なので、1人でゆっくり。
フォトフレームをくれたお友達も沢山いたので、そのうちのひとつに初めて
結婚式の時の写真を入れてみました。

自分の部屋に自分の写真を飾ることって無いので、なんだか気恥ずかしい…。
いやいや、せっかくお祝いで頂いたものなんだから使わねばねっ。

でもなんだか、初心に帰るというかあの日の気持ちを忘れちゃいけないような
気持ちになるので、結構これって目に付くところにおいておくといいかも(笑)

そんな初々しい初心の今日の私は、お義母さんに沢山レモンを頂いたので
「普段自分ではしないような味付にしよう!」と鶏肉のレモンソースがけに挑戦。

でも結果は、皮の苦味が入ってしまい「甘にが」ソースにくぁ~!

自分でもレモンを取り出すのがちょっと遅かったような気がしたんですよね~。
見た目はおいしそうに出来たのになぁ。まだレモンがあるのでリベンジ!


だれもがうかれて

2006年02月16日 00時09分44秒 | 食べ物
世の中はバレンタインでしたね。
人混みがきらいなので、この時期の百貨店は苦手。

今の会社は義理チョコを用意したりしなくていいようで、とっても気が楽でした

ケーキは好きでもチョコレート単体があまり好きでないあつしさんのリクエストは
奈良にある「N.Atsuhiro」の生チョコクリームケーキ。
4号ホールで買って、2日間しっかりご相伴に預からせて頂きました
ここのクリームは全然甘くないので、胃がもたれなくて結構好き。

そうそう。
会社の人にはあげなかったんですが、反対に同僚が「みんなで食べましょ」と
ベルギー王室御用達ヴィタメールの「純生ショコラ」(生チョコ)を買ってきてくれました

外国のチョコレートって「カカオたっぷり使ってます!」という風味が強くて
もう少しなめらかさも欲しい私は特においしく感じたことはなかったんですが、
これはね~、今まで食べた生チョコの中で一番好きだと思いました。

まぶしてあるのもココアでなくパウダーシュガーなのが、食べやすくてよいです。
口に入れたらとろけるのに、手でつまんでも全然溶けてこないのが不思議…。

今気になっているのは「ロイヤル・ショコラ」。洋酒のガナッシュが入っているんですが
4つある味のうちの「シャンパン」と「ホワイトラム」が食べてみたくて。

あんまり喜んで食べてたら、同僚が「来週大阪出るし買ってきましょうか~
といってくれました。いやいや甘えてちゃいかん!自分で買いに行こう。

あちらこちらからチョコレートを頂いて、下さった方には大変申し訳ないのですが
前述のように本人があまり沢山の量を口にしないこともあって、実はちょこっとずつ
あつしさんからお裾分けを頂いております。

お菓子屋の陰謀などと言われておりますが、おかげさまで私まで良い目をさせて
もらっていますので、ここはおとなしく乗っかっておくことに致しましょう。


…そんな訳で、なぜか私だけが期間限定増量中。神様ってホント不公平



ちなみにこの日は大阪ブルーノートでジャズヴォーカリスト小林桂のヴァレンタインライヴが
あったのですが、古郎がとうとう『あのカード』を無事に使ってくれたようです。
ライヴに行くわけでもないのに、ガツンとフロントまで行って交渉した甲斐がありました。
色々と一緒に考えてくださった担当の方に感謝。
これからもどんどんボトル入れてよ~

職人気質(かたぎ)

2006年02月13日 23時55分50秒 | 遊び・おでかけ
あつしさんのたまーに旬のくる趣味の一つが「プラモ作り」。

と言っても、昔から作り続けていた訳ではなく、職場にあった雑誌の付録にあった
1/144のグレー1色のみのキットを「懐かしいなぁ」と持って帰り作ってみたところ、
「お、昔と違って結構手間かかるね」と意外と面白かったらしいのが始まり。
かれこれ4年ほど前になるでしょうか。

それも、私と一緒に暮らし始めてから私の家で作ったので、いわば
「私とのお付合い」=「プラモとのお付合い」。

そんな彼の作るプラモは、子供の頃に放映された「ガンダム」に近いもの。
最近のアニメの時間帯にやっている別のバージョンには興味を示しません。
(そもそも仕事中ですので見られる訳もなく知らなくて当たり前なんですが。)

彼の中では「細密な構造」「作り甲斐」「スマートさ」がポイントらしいのですが
「やっぱこのキャラだぜ!」とか「こいつがすげぇんだ!」とかの、ともすれば
暑苦しい男の気を全く発しないので、売り場に連れて行かれた時はネタかと思いました。

お家に帰ると「作っていい?」とお伺いをたててから開梱し始めるあつしさん。
私が家事やらネットやら読書やらしている横で、ひたすら作り続けるのですが
5mmもない部品を片目で確認しつつヤスリを入れる様はまさに職人…。

元々職人肌のようで、昔バイトしていたカメラ屋でもそう言われたらしいです。
勿論TVで『この道50年』の無口な職人とか映ったら目を離しません。ぐっとくるらしい。

これだけ手間をかけて作った彼らですから、やはり思い入れも違います。

以前地震が起こった時なんて 「こわかったねぇぇ」という私には見向きもせず
まずチェストを確認、「あ、やっぱり倒れてる。」…もしもし?私はプラモの次かい?

「それはなんだい?」と私1人の休日に来た父に聞かれ「これはね」と取り出した日、
帰ってきたあつしさんはいただきますをいうより先に「佐奈ちゃん、…触った?」

なんで!テレビの上のお鏡餅、片付けてから1週間たっても気づかなかったくせに!!


たまーに悔しいので、内緒で彼らに変な格好(ラジオ体操第2とか)させておきます。
元来目標物以外目に入らないB型なので、作ってない今それに気づくのは数日後…にやり
もう気づくまで1人楽しくて楽しくて


私にはあんまりわからない世界ですが、遊びに来るお友達の彼や旦那さんたちが
コレを見て、初対面のあつしさんと話すキッカケになったりしているのを見ると、
男の子って面白いなぁ、まぁ「飲む・打つ・買う」にお金を使われるよりはいいかなぁ
と思ったりします。

あんまり集中されるとおいてきぼりな気もしてくるのですが 「あ、さみしくなってきた」
というと「じゃぁやめようね」とすぐ片付けてくれるので、そういう時は、ほっこりごきげん。




かすみ立つ

2006年02月12日 23時29分00秒 | その日のできごと
お天気がいいので、ちょっとだけ車を出してみました。

行き先は特に決めていなかったのですが、とりあえず明日香方面へ。
同じ奈良県内でも、渋滞が結構多くて小一時間はかかりました。

奈良県立万葉文化館」で車を停めます。
奈良県の名所って駐車場はほとんどが「1回いくら」。ちなみにここは500円。
「時間制」じゃないところも多いようなので、ゆっくり観光することができます。

万葉文化館。
その名の通り『万葉集』を中心とした古代文化についての総合文化施設です。
付き合い始めた頃にも一度来たことがあるので、今日は入場料のいらない
カフェと図書室にだけ行きました。

図書室には「ボランティア」と腕章をつけた人が何人か蔵書を読んでいます。
おそらく旅行者などに説明をボランティアでする人が、勉強されているんでしょうね。

カフェで あつしさんが頼んだのは「はにわセット
埴輪まんじゅう」とコーヒーのセットでした。(埴輪まんじゅうはいわゆる人形焼。)

私も負けずに「乙女セット」を注文。
これは、チーズの原型とも言われる「蘇(そ)」を洋菓子風にしあげた「飛鳥乙女」と
コーヒーのセットです。

(なぜか両方とも、お手製の「日本人形風に千代紙を巻いた」爪楊枝付…。)

埴輪まんじゅうは中がこしあんの人形焼で、普通においしかったそうです。
しかし見た目が「はにわ」なので、どうしても「はに丸」と「ひんべえ」にしか見えず、
それを無言で頭から食べるあつしさんの図は結構シュール。
口元から「はにゃ~」という声が聞こえてきそうです。

飛鳥乙女はまずくはなかったのですが、どのへんが「蘇」なのか今ひとつわからず。
たしかにチーズっぽいんですが、まず「蘇」自体を食べたことないので「これが蘇!?」
という驚きを感じられず、残念でした。

お土産コーナーへ行ってみると、万葉集にまつわる本や絵画・写真・CDなどが
販売されています。他にも飛鳥時代風のアクセサリーや草木染など。

しかし、そこで何より目に付いたのは
漫画「天上の虹(作:里中満智子)」 と 「日出づる処の天子(作:山岸涼子)」!!

「天上の虹」は持統天皇、「日出づる処の天子」は聖徳太子を描いた名作。
前者はともかく、後者…聖徳太子がホモでした…って設定なんですけど…

これ「お土産」として販売しちゃっていいのでしょうか
そりゃホントのところは誰にもわかりませんものね。意外と懐深いです奈良県









パワーウィンドウが

2006年02月11日 20時06分28秒 | ティーダ
オートであがらないんですよね、運転席。ずっと手動(マニュアル)。

以前haruppeさんのブログでそうなった時の直し方を教えて頂いて
その時は直っていたのですが、いつのまにやらまた上がらず。

そういえば先月「1ヶ月点検」に行って全部みてもらったのですが
説明の最後に「パワーウィンドウ、触られましたか?」と聞かれて
「1回上がらなくなったので自分たちで直してみました」と答えると
「また初期値にもどしておきました」といわれたんですね。

(あれ?オートをまた変えたの?初期値ってマニュアル?)
と不思議に感じていたのですが、その時には既にマニュアルになっちゃってて
それを初期値(オート)に戻したっていうことだったようです。

その後は、いくら教えてもらった方法でやってみてもオートにならず
あつしさんもお休みだったので、日産へ行くことにしました。

どうやらパワーウィンドウの切替のスイッチャー?が壊れていたようです。
勿論無料で交換なのですが、1ヶ月点検の時はわからなかったのかなぁ。
そんな何回も開け閉めしてないはずなんだけど。

いってる間に次は6ヶ月点検がやってきます。
でも、実は今日1000km超えたばっかり5000kmにはまだまだだー。
はやくどこかドライヴ行きたいなぁ

今日はその後はあつしさんの散髪の間、実家に帰って父の仕事のお手伝い。
といっても、お客さんを連れて行くバスツアーの行程表作っただけなんですけど。

父も最近パソコンを出来るだけ使う努力をしていて、先日も私に電話で聞きながら
エクセルで頑張ってバスツアーの名簿を作っていました。
「作ってあげようか?」というと「いや、それだといつまでも使えない」となかなか前向きです。

でもさすがに行程表は時間がかかりそう、と言うわけで横で指示を出して貰いながら
その場で1時間ほどで作ると「すごいなぁ、佐奈ちゃん魔法みたいやなぁ!」

大したことしてないのに、このほめ上手めっ(笑)また作ってあげようじゃないの