旅するくも

『旅が旅であることを終わらせる為の記録』

「殺される側の理論」

2011-05-07 17:31:23 | 編集長の本棚
『殺される側の理論』
本多勝一:著
朝日文庫

ベトナム戦争時のアメリカとベトナム、和人とアイヌ、日本と朝鮮半島、黒人と白人、
アメリカ人と北米先住民の関係を殺される側から検証し、差別の視点から書かれた本。
特に前半部分ではベトナム戦争時のアメリカ兵による非武装の女、子どもの虐殺が
どれだけ繰り返されてきたのか書かれている。

先日、ビンラディンが射殺された。
情報によれば非武装であり拘束してからの射殺で、その後水葬されたという。
拘束して取り調べもなく射殺するのは口封じとしか思えない。
おまけにその作戦のコードネームが「ジェロニモ」だったということで、アメリカ
先住民が当然ながら怒っている。
そして、ビンラディンが射殺されたのを知り、ホワイトハウスの前で喜ぶ多くの若者。
そこだけを放送することで全米が喜んでいると思わせたいようだ。
過剰な愛国心が人間を麻痺させているのは確かか。


でも、麻痺してる人ばかりじゃない。
写真は3年前にホワイトハウスの前で撮った写真で前の道で一人テントをつくり
何年も国に抗議をしている人が持っていたもの。
テレビでいつも真正面からの映像がないのは、この人を映さないためだろうな。
道に座るのはいいが、横になるのは違法なんだと言っていた。
こういう誰が本当のテロリストかよくわかっている人ももちろんいる。

米ニュースの記事で、ウサマ・ビンラディンを間違えてオバマ・ビンラディンと書いた
ユニークな人物もいる。
わざとだろうな。

「電気を止める世代」

2011-05-07 16:03:35 | 静岡
このごろ親父の機嫌が悪い。
なぜかというと、NHK以外のテレビのチャラけた感じが気に入らないのだ。
まともな原発の情報をながさない局のバラエティーなんぞ観てられるかと彼は
無言で台所のチャンネルを独占している。
機嫌が悪いときは昔からNHKをみるのだ。

すると夕方になって速報が入った。
管総理による浜岡全機停止要請。

廃炉ではなくて、停止だ。
安全対策が完全になるまでの「浜岡の運転停止はおおむね2年程度」
期限付きの停止といっても少なくとも2年間、日本の一部の地域で脱原発の日の朝が
これでいっきに近づいた。
しかも、他の電力会社に比べて原発がつくる電気への依存度が低い地域でだ。
何で廃炉じゃないんだという人が多くいるが、原発の20キロ圏内に住むものとして
素直に喜びたいニュースだ。

アメリカのグランド・キャニオンで現在、ウラニウム採掘による地下水への放射能
流出が問題になっている。
僕も訪ねたトゥバシティーのHOPIリザベーションで全ての生活用水をまかなう唯一の
井戸水も汚染されている。
ウラン採掘に関わったディネ(ナバホ)の人たちが皆ガンで死んでいった。
広島原爆のウランもディネの土地から掘り起こされたという説が強い。

「ホピの予言」という映画の中にも出てくるけど、沙漠に建つ送電線を支える鉄塔を
ホピの人たちは「白人の神」と呼ぶ。

レイム・ディアーの言葉だったと思うけど、「電気を止める世代が必ず現れる」という
予言めいた言葉がある。
運転停止のおおむね2年が「電気を止める世代」が誕生するきっかけになってくれたらと
僕は願わずにはいられない。