みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

瀬戸田観光

2019-03-08 18:30:14 | 旅行、散策
船の出港まで時間があるので観光しました。といっても寺と平山郁夫美術館しかないと言われました。話の中で「西の日光」があると。
栃木人の私は、ん?日光?だって。耕三寺です。まぁ、陽明門そっくり。
先の本堂もどこかで観たような。
お母さまの菩提寺として建てられた寺です。
他にも芸術家支援活動として彫刻家の巨大作品を見学して来ました。未来心の丘。

島を離れる前に近くの商店でパックに入ったタコ飯と鯛飯を食べました。

今回の旅は終了しましたよ。お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道~瀬戸田サイクリング

2019-03-08 09:59:28 | 旅行、散策
尾道駅に到着したしたのは午後4時を過ぎてしまいました。スケジュール詰め込み過ぎでしょ。

駅のロッカーに荷物を置いて散策へGo
商店街入口に林芙美子の像。
文学の小路へと尾道の坂の階段をふうふう息をしながら昇りましたよ。のんびり文学に親しむどころではなかったよ。

千光寺にたどり着いて参拝しまだ登りきらない所で最終ロープウェイの時間を知らせるアナウンスが響いてきましたよ。ダッシュ。

海沿いに戻り夕食です。
瀬戸内ならやっぱり魚でしょ。
「花あかり」というお店の元気のいい女将さん?に声を掛けられ店内へ。さっそく水槽の中のオコゼとカワハギを頂きました。骨までカリカリのオコゼの唐揚げ。カワハギは肝が美味しいのよ。
もちろん日本酒を注文しましたよ。刺身たけではとカワハギを握ってもらい追加の日本酒も。
〆にカワハギのアラで味噌汁にしてもらいました。

ほろ酔いの足でホテルまで歩いて行きました。遠かったよ。

旅行の目覚めは早いですよ。

朝食を済ませ駅まで送迎してもらい、さぁ、瀬戸田へ出発。
手前のカッコいい船ではなくこれでした。乗船したのが私たちだけだったので船長が島々の説明をしてくれて40分程の船旅が楽しめました。

目的地の生口島、瀬戸田港に到着したよ。雨模様に今日の予定をどうしようか悩みながら観光案内所まで歩きましたよ。

しまなみ海道サイクリングを決行です。
踏み出して早々に雨がまた降りだしてしまいました。途中、カッパを買うにもコンビニなどはありません。

行くしかないのだよ。多田羅大橋、渡りたかったなぁ。見えるのはレモンやミカン畑と海側の造船所。

もうちょいいい自転車を借りればよかったなぁ。
途中、陽が射してきましたけど既に雨に濡れびっしょりです。
何処にも寄らずただ黙々と脚を動かしました。

道沿いの果物屋で飲んだホットレモネードが身体にしみるよ。

レモンケーキのお店によって焼きたてを頂きました。もうすぐゴールです。

生口島23キロ走破しましたよ。ばんざーい。まだまだ続くよ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする