黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ツリーの電飾

2011-12-19 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

私がホールを借りるときの管理人おじさんとのやりとりを書くと

「そんなことが あるんですねぇ。いろいろ大変ですね」と

ねぎらって下さる人が多いです。ありがたいことです。

 

文化センター等、プロも使う大きなホールは

管理体制も、事務手続きも統制がとれて

手続きをしてくれる人もプロだから トラブルもなく

とても気持ちよく使えるのですが・・ が

 

ほんとクリスマスおさらい会で使うホールはねぇ。

言うことはバラバラだし

言い方も上から目線だし・・

 

使う側のマナーが悪いときもあるでしょうが・・

 

あれはねちょっと

管理人さんの個人的感情を入れんといて欲しいですね。

 

音楽で使っていいホールなんですが

うちの催事は バンドもやるので結構賑やかで

「あんたのところは、うるさいから 貸されへん 他へ行ってくれ」と言われたのは

もう20年ほど前になるのかな。

 

管理人さんは交代しても

申し送りがしてあるのかどうか知りませんが・・

 

この度のおじさんとは

電気代のことで。

持ち込み機材の電気料が1KW150円(ワンステージ)いるのですが

なにか持ち込みは?

後でとやかく言われるのはイヤなので

「クリスマスツリーの電飾がありますが」

去年の人はいらなかったけれど

今年の人はダメみたい。

150円くらいいいんですが、

ツリーの電飾ピカピカが1KWいるかいな。

そんなときに まけてくれへん?と聞くのは 播州のおばちゃん

だめもとの流儀でして。

「電源リールを引っ張ってくるのは 別料金」

「電源リールはここのは使いません 持ってきますが・・」思わず 言っちゃう。

「父兄でビデオをホールの電源で取ってる人がいる」

「うちの 父兄はバッテリー持ってます」(言い切る)

「いや (壁コンセント)使ってる」

 まだやっていないイベントを 今までの予測で言うもんだから

またまた 売り言葉に買い言葉。

「この度は発表会じゃなくて、親睦会。

熱心にビデオ撮影する人なんていません。

発表会は毎年 文化センターですから。 迷惑をかけたら悪いので

ここは使いませんから。」

「文化センターでするんか 高いやろ」

「気持ちよく使えますので、文化センターがいいですよ」

 

ちなみに文化センターは持ち込み音響機材の電気代は徴収されますが

家庭ビデオの撮影に壁コンを使ってもとがめられません。

ホール使用料に含まれています。

 

この手の話、書き出したらつきムキになりますので

これぐらいで・・・

 

最初から払うつもりの電気代ですが

おじさん、いけすかんわ。

ツリーの電飾ビッカビカにしようかな(笑)

 


見つめる先は・・

2011-12-18 | ♪いつものレッスン風景

 

いきなり 孫ですみません 熱心に見つめる先は

 

大貴くんのリコーダー演奏でした

ピアノや大抵の打楽器は経験済みの孫ですが

そういえば リコーダは初めてでした

 

25日のクリスマスおさらい会で

孫の母である壬生娘が伴奏するので

あわせていました。

 

そのあとも 熱心に聞くものだから

大貴君は いろんな曲を吹いてくれましたよ

大貴君、ありがとう。


先生も行くの?

2011-12-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

25日はクリスマスおさらい会。

ご案内はすでにしているけれど

レッスン時に 特にはじめての人には 場所と時間と持ってくるものを再確認。

 

「先生も クリスマス会行くの?」と

今年 初めての園児から質問されたました(笑)

そばのお母さんが なんでそんなおかしな質問をするの?と内心あせっておられます。

 

いやはや そんな質問は嬉しいですね。

クリスマスおさらい会を楽しみと捉えてくれて

そこへ 先生も一緒に行けることを楽しみしてくれているのだから・・

 

大人では当然わかっていることでも

子どもはそうじゃありません。

 

この機会にプログラムを見せて

主催の意味を教えました。

わかってくれたかな?

 


蓋の上で確認

2011-12-17 | ♪いつものレッスン風景

 

できてるのだけど、ちょっと注意すると

それが気になって できていたところが弾けなくなって

そうなると 負のスパイラルに落ち込んで

抜け出せなくなります。

「練習不足」だけでは片付けられません。

 

生半可 音がするので集中できないのかも

蓋の上で、 指使いとリズムを確認。

音は自分で歌いながら。

ソルフェージュの練習にもなるかな。

 

冷静にリセットしながら取り組むと

負のスパイラルから抜け出せます。

 

そんなことわかってるのだけど

いろんな 性格のこどもさんがいますから。


マーチングバンドコンサートご案内

2011-12-15 | 教室便り&お知らせ

昨年に続き、さいたまスーパーアリーナで開催される

第39回マーチングバンド・バトントワリング全国大会に出場する

姫路市立高浜小学校マーチングバンドのご紹介です。

 

教室にも高浜小学校に通う生徒さんが多く

昨年は、小学校内の保護者さんも

出場記念コンサートの開催を知らずに

知っていたら行ってたのに~なんて聞きましたので

今年はご案内しますね。

全国大会は さいたまで12月17日

その出場記念コンサートは

12月23日(金)祝日

姫路市中央体育館

開場18:00 開演18:30

入場無料

 

昨年のコンサートに行きましたが

見ても楽しく感動

聞いても感動のすばらしい演奏とパフォーマンスでした

お時間のある方はぜひおすすめします


しあわせを運べるように

2011-12-14 | PTAコーラス・ムーミンズ

 

PTAコーラス、ムーミンズの2学期最後の練習でした。

2月5日(日)のパルナソスホールでの交歓会にむけての練習。

練習している曲は、

「しあわせを運べるように ~ふるさとバージョン~」と

ピアノランド3でおなじみの樹原先生の「ともだちになりたい」です。

ともだちになりたいでは、皆さん手話も練習してます。

来年1月15日(日)より

PTAのパパさんたちも加わって練習します。

いつもは女声3部合唱ですが

混声になるのが楽しみです。

今日は、子供さんの懇談会があったりしまして

人数が少ないですが、 

練習中の風景をご覧下さい。


次の教材・姉妹で思案

2011-12-12 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

のあちゃんは ピアノランド2がおわりました。

いつもの3曲暗譜で録音してほんとの終了。

 

終わったのはとても嬉しいことですが

そこで おかあさんと、のあちゃんと3人で

次の教材をどれにするか相談です。

実は、お姉ちゃんを追い越してしまいそうなのです。

 

おねちゃんは ピアノランド3をあと4曲。

今年の発表会以降、ピアノをやめたいといってたなつほちゃん。

しかし 発表会の裏方スタッフをすることに目覚め

スタッフをするために ピアノも続けることで気持ちもあらたに

また頑張っているのです。

 

こんな場合は、もうざっくばらんに本人たちに

今後の教材をどうするのがいいか

聞いたほうが早いとおもいましたので、

1.のあちゃんは絶対ピアノランド3に進みたい。

2.抜かされるのもなんだからなつほちゃんは、今の残りのピアノランド3の4曲を仕上げたら

 別の本を考える。

3.いままで なつほちゃんが弾いていたのを聞いていたから

 のあちゃんがなんとなく弾けてしまった部分もあるので

 そのためにも 同じ本はこれからは避けよう。

4.姉妹別の本だからこそ、お互いの本に弾きたいのがあれば自由に弾けばよい

 

 そのようにまとまりました。

 

で このふたり、

昨年の発表会はソロステージとは別にAKB48のヘビーローテーションを踊りながら

しっかり歌ったのあちゃん、今度は何を歌おうかもう考え中。

おねえちゃんのなつほちゃんは、裏方にどんな仕事があるのか

熱心に聞いてきます。

お正月もまだなのに 来年の発表会を気にかけてくれるなんて

先生も嬉しいです。

 

2012.6.10(日)

Naruse Music Circle Live2012

(第29回 発表会)

姫路文化センター小ホール

 

 

 


クリスマスおさらい会のプログラム

2011-12-11 | 教室便り&お知らせ

 

プログラムができました。

12日からみなさんに配りますね。

発表会とは違って、参加するご家庭に1部です。

当日は忘れずにもって来てください。

 

いつもの発表会は中学生以上にスタッフをお願いしていますが

小学生以下のおさらい会。

司会もお手伝いもみんな5.6年生にお願いしました。

よろしくお願いしますね。

演奏のあとの全員が参加するゲームでは、5.6年生のお母様のお手伝いをお願い致します。

 

今年のいつものビンゴや、じゃんけんゲームのほかに

「たのしい 理科実験コーナー」もあります。

音楽教室なのに なんで理科なのか・・・

 

まあまあそれは みんなに理科も好きになってほしいと

娘婿がいうものですから・・・ お楽しみにね。

 

12月25日(日)

飾磨図書館 4F Sホール

13:00~16:30

昼前から先生は会場にいますので

時間のある人は手伝ってくださいね

今週のレッスン時にお願いすると思います。


テーブルカスタネット

2011-12-10 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

教室には、数種類のカスタネットがありますが、

カスタネットに種類があるのかと言えば

形にそう違いはないのですが

使い方も基本的には変わらないのですが

それでも

ちょっと変わったのがこれ。

 

 

テーブル状板に 二つとめてあって

パーカッションを叩くごとく使います。

 

れいちゃんはいろんな楽器に興味がありまして

教室にある小物楽器のほとんどを奏破しましたよ。


アドベントカレンダー

2011-12-09 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

ゆうなちゃんが持ってきてくれました。

 

クリスマスの行事には疎い私です。

クリスマスおさらい会はしますが

年末とクリスマスとかねて1年の締めくくりと捉えて

「クリスマス」の名前を借りているだけなのですから。

 

アドベントを調べると、定着した風習なのですね。

年末を楽しく過ごすためにも

毎日カレンダーの小窓をあけるのも楽しいものですね。

 

ゆうなちゃんありがとう。


クリスマスおさらい会(会場変更)

2011-12-08 | ♪いつものレッスン風景

 

25日(日)のクリスマスおさらい会の会場は

同じ建物内の3F会議室から

4FのSホールにかわりました。

 

12月は土日はピアノの発表会でホールは全て使われていたはずでしたが

キャンセルがありました。

よって ざぶとんは持ってこなくよくなりました。

 

昨日、会場の使用料を納めに行くと

管理人さんが、「楽器の持ち込みはないでしょうね」と問う。

数ヶ月前予約したとき 「音楽教室の催事で電子ピアノを持ち込む」と

申し込み時に言ったはずなのに、

以前にも持ち込みで使ったこともあったのですが。

楽器も電子ピアノで大音量はでない。

昨日になって、楽器持込はできないことになっている、

会場は使えないと言われてもねぇ。

使えないなら申し込み時に言ってよと つい大きな声を出してしまいそうでしたが

知る人は知る、この会場の管理人さんとは

いろんな見解の食い違いで、結構私は頭に来て

喧嘩腰でやりあったことも数回。

管理人さんが4人でシフトを組んでやっているからそれぞれの人と

やってしまったかな~(笑)

しかし 怒ることに自己嫌悪し、とても疲れることを悟ったので、

「いまさら できないといわれても私も困るので

上の人と掛け合ってくれませんか」と交渉。

とりあえず今連絡がつかないから明日来てくれと言われ

その足で、斜め向かいの市民センターへ。

ここにもおさらい会に使えそうな会場があったはず。

でも、そこでも大きな会議室は持ち込みだめと即言われ、

そうなんです、そのように即言われるとすぐに次の手が打てる。

ええい、市民センターには体育館があっただろう。

その昔、子ども会のバトミントン大会や婦人会のバザーで使ったわ。

市民センターの利用案内には「大ホール」ありますが

あそこはどう見ても「体育館」。

都合よく25日の午後が空いていた。

さて そこに電子ピアノ持込をたずねたら

持込の前例がないのでダメだという。

向かいが病院なので(そんなこと知ってる)

斜め向かいの図書館ホールを借りれば?(そこがダメだから頼んでます)

いろいろ言われました。

お役所仕事は前例のないことにとても慎重なのね。

大音量は出ないし、飲食はしないし、

よほど市民センターのダンス講座や民謡講座の方が賑やかと思うのですが。

「ダンス講座の大音量CDはいいのにね・・」なんてことつぶやいて

一応 OKをもらって、

それなら、明日来てほしいと言われた、斜め向かいの管理人さんに

正式キャンセルを言って来なきゃとまた自転車を走らせました。

そしたら そこの管理人さん、

いいところの来てくれたとばかり

実はSホールが25日、キャンセルされてたんですよと言う。

それならSホールを借りるわ。一応グランドピアノもあるんだし。

そして仮手続きをして、またまた市民センターに走り

体育館様大ホールをキャンセル。

キャンセルを受けた市民センターは、前例のない使われた方が

キャンセルになったので、事務員さんの顔が

「それでは なかったことにしたらいいのですね」とこころなしかホッとした表情。

そして今日、Sホールを使うなら、

市の後援が受けて割引をしてもらえるよう

市役所まで申請に走ってきます。いま車が壊れているのですよね。

自転車で運動です。

 

行ったり来たりのお話しでした。

どちらも教室の近くでよかったです。

来年はきっちり5ヶ月前の7月1日に、先着順だからがんばって

早朝から行きます。(そういえば 数年前、前日夜から 車中泊って人がいました)

今年は7月3日が発表会で1日の早朝にでかける気力がなかったのです。

土日の公共のホール確保は大変です。

 


大人もピアノランド

2011-12-07 | ♪大人・シニアのレッスン風景

 

ピアノ初心者の大人でも

ガチガチのクラシックはどうもという方には

ピアノランドからはじめるのをおススメしています。

 

最初からかんたんな両手で、ト音記号、ヘ音記号に抵抗なく導入できて

いろんなジャンル、雰囲気の曲が味わえ

ミュージックデータもあるから仕上げは楽しくあわせられ

参考に聞くこともできるし、

イラストはどうみても可愛いですが

なかなか曲だけ聞いたら、3巻になりますとなかなか骨の折れそうな

しっかりした曲になってきていますよ。

な~んてこといいながら

保育士資格試験のため以外の人は

大抵 大人の人もピアノランドの1~3はしています。

マジメに頑張っている 男性のご紹介です

菊川パパ。 2の「もりのまつりだ」です

 

荻野アニキ。3の「ともだちになりたい」です。

 

今週末には

ピアノランド友だちがもう1人増える予定です。

 

 

 


期末テストの問題(音楽)

2011-12-06 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

中学生の期末テスト結果が返ってきている。

音楽教室ですから気になるのは音楽です。

ピアノやドラムのレッスンの合間に必要な人には

期末テスト対策をします。

今年はいませんが、昨年度は音楽の勉強だけに通っていた

男子中学生がいました。

 

いつもいい点をキープしている子、

実音テストの対策をしたら

特に音楽に興味がなった男子でも

実音テストの配点の9割を取れました。

そういや1学期の期末からずっとレッスンのたび

レッスンより音楽の対策をしていましたものね。

 

そのテストの内容なんですが、

私もかつて臨時講師で何度かテスト問題を作ったことがあるのですが

平均点が高すぎないよう、低すぎないよう、

点を取ってもらう為の問題。

ここは差をつけるためにも難しい問題と、

バランスには気をつけます。

音楽って大体やっている内容は限られていて

数学や国語と違って、そんなにバラエティに富んだ問題は作れないと思う。

だから山かけができるのですが。

 

珍問?愚問?それとも迷問?

 

校内合唱コンクールで ○年△組が歌った歌の 題名とか作曲者がとわれたのが

あったとか。

それも自分の学年じゃない分で。

他の中学校では、校内合唱コンクールはこの度で何回目ですかとか、

「そういや 音楽教室の隅っこに 第○×回コンクールって貼ってあったな~

 席が反対側だから見てなかった・・」とぼやいていた子も。

 

どれだけ、いろんな事に注意を払っているか

試したかったのかしら。

一問くらい変わったのがあってもいいかと思いますが、

「その問題ができなくても 勉強にはあんまり関係ないですよね・・」と

言われたお母さんの言葉がなにかしら心に残っていましたので

今日のブログにあいなりました。

 

まあ 音楽のテスト問題の内容が話題になるのは

他の教科も頑張ってさらに音楽も頑張っている子に多いので

安心しています。

 

どちらにしても 学校の先生は大変です。