チャレンジャー・ナオミの日常

小田原市議会議員の佐々木ナオミです。よろしくお願いします。

9条ピースウォーク、無事に終わりました!

2008-04-24 | Weblog
5月4日、5日に幕張メッセで行われる「9条世界会議」に向けて、広島から幕張メッセまでピースウォークが始まっています。今日、とうとう30数名のピースウォーカーたちが小田原にやってきました。前の日に箱根に到着して1泊、今朝、箱根を出発し、お昼には小田原へ到着。
小田原ではピースパレードと集いを計画しました。

道路を多人数が通行するので、デモ行進の申請を警察に届け、(デモ行進でなくて、パレードですが)警察官に交通整理をされながら進む。実は私はこうしたパレードの実行委員初めて!ただウキウキ集まるんじゃだめで、ピースパレードと言ってもいろいろ大変なんですね!

1時30過ぎに城址公園の藤棚に集合。とにかく平日の午後ということで、「パレード」になるような人数が集まるか、とても不安でしたが120人もの人たちが集まって一緒に歩いてくれました。最終的には150人もの大きなパレードになりました。

私は1日通して司会をさせていただきました。とにかく楽しく!と思っていたので、赤いバンダナを頭に巻いて、マイクを持って、平和の歌を歌ったり、リレートークをしたりと、列の前と後ろを飛び回りました。小田原の方だけでなく、秦野や真鶴、湯河原、南足柄の方も参加してくださいました。参加の皆さんは「9条を守りたい!」「いのちこそ宝!」との思いで、地域で活動している元気な方ばかり。ついつい会話が弾んで、新しい出会い、新しいつながりを感じられる、和やかな良いパレードになりました。

パレードの後は小田原教会で集い。ここでも司会をしました。今度はピースウォーカーたちに一言ずつメッセージをいただきました。広島からずっと歩いてきた人、ちょっとだけ参加のつもりがずっと歩きたくなってしまった若い人。それぞれが、平和への思いを胸に、歩き続けています。思いを行動に。本当に頭が下がります。
メッセージには私たちに託されたたくさんの宿題がありました。若い人が興味を示さないこと、日本人として9条を守ることの意義を外国籍の方から問われました。韓国籍の方は南北の統一と9条を守ることを朝も夜も考えている。かつて侵略した国と侵略された国がこうして一緒に平和を願って歩くということは、とても良いことだ。とおっしゃいました。
国や民族が違っても、平和を求める気持ちは万国共通のもの。苦しい過去はあるけれども、できれば、お互いの未来のために、これから歩み始める命のために、国境や人種、そして歴史を乗り越えて、人間同士として手を取り合いたい、と強く思いました。

ピースウォカーたちの小田原教会では、夕ご飯においしいたけのこご飯や汁ものが提供されました。いつも様々な場面でお世話になっている小田原教会の方たちにも本当に感謝です。ピースウォーカーたちも小田原が好きになってくれたと思います。
次の日は国府津のちえのわハウスまで彼らを見送り、ちえのわで用意していただいたおにぎりを持って、茅ヶ崎へとバトンタッチしました。5月4日5日の9条世界会議。成功に終わりますように、そして彼らが無事に幕張へ着けますように、祈っています。

新中心市街地活性化計画

2008-04-22 | Weblog
今日は建設経済常任委員会でした。中心市街地活性化計画とお城通り再開発がテーマ。
中心市街地活性化計画とは国が定める中心市街地活性化法の改正に基づき、市が新しく計画をしているまちづくりの計画案です。小田原でも鴨宮方面の大型店舗の影響もあり、中心市街地の商店街はとても厳しい状況にあります。この衰退を何とかするために、この計画で商店街の活性化を国の援助をもらって何とかしようということなのです。そのため計画案をまとめ国に提出します。

中心市街地活性化のためには人口増ということで、計画の中にはファミリー層(つまり私達子育て世代)が定住するよう、ファミリー向けのマンションを建て、分譲するということが書いてありますが、子育て世代が住みやすくなるような、道路の整備や街なかの公園、共働き家庭のための保育園の増設などは特に書いてありません。中心市街地は子育てしにくい、子どもたちが遊べる場所も少ない、子どもを預ける保育園も十分とは言えません。マンションはここ数年建っていますが、それによる人口増や商業振興があったのかをまずは調査すべきと発言しました。

すでに市民に向けたパブリックコメントなども終わり、24日には協議会の設立も。この110ページにもわたる計画案を読んで理解して意見を言う、というのはかなりハードルが高い。協議会の中に、暮らしている人たちの現状や、まちをよくしていきたいという思いがどこまで反映されるのか、そのためには、協議会に市民がしっかりと参加する仕組みが必要だと私はおもいます。現状では商工会議所と公益事業協会が主たるメンバー。ここで決決定された団体などが、下部組織の形で、必要に応じてオブサーバー的に参加できるということです。この仕組みで、どこまで市民の実情が反映されるのか。これまでにない新しい発想で協議会を運営すべきだと思います。

市長選が迫り、計画案の目玉でもあるお城通り再開発と城下町ホールがどう動くのかも不透明な現状。市長選が終わってからでも決して遅くはない。提出期限もないとのこと。なのになぜそんない急ぐのか、疑問です。

財政難の現状で自治体としての体力が問われています。わたしたちの町のこと、しっかり考えていきましょう。



教科書の怪

2008-04-13 | Weblog
 下の息子が無事に入学を迎えました。と思ったら、次の日は嵐の中集団登校。
あまりのひどい風と雨に親子ともどもびしょぬれ。根性で登校するのはいいけれど、あれだけの嵐だと、ちょっと危ないのではないかと思いました。「風速何メートル以上になたら休校」とかないのかしら。

さて、もらってきた教科書の表紙を見てみると、なんか見慣れない1文が書いてある
「この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待を込め、国民の税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう」と。

うーん、間違ってはいない。無償なのも本当だし、それが税金なのも本当だ。
出来れば大事に使ってほしい。

でも、なんだか変な感じがする。なぜだろう。

単純に言うと、「恩着せがましいから」だと思う。
教科書を無償で支給するのは公教育の当然の役目。なぜいまさらになってわざわざ書く必要があるのだろうか。上の子のを見てみると2年前のものには書いてない。それとも最近になって、急に大事にしない子どもが増えたとか。出版会社によって、書いてあるものと書いてないものがある。会社の方針何だろうか。

教科書は勉強に使ってナンボのものだし、1年使えば、ふつうは汚くなる。
いろいろ線が引いてあったり書き込みがしてあったり折ってしるしをつけたりと、十分に使いこんだほうが勉強にもなるし、写真にひげを落書きをするのが子どもってもんである。逆に、よく女子でヤケにカラフルに美しく使ってあったりするけれど、「美しさ」に比重がかかっているのであんまり身にはなっていない場合が多い。不良は「夜露死苦」と書くかもしれないが、それは、教科書以前の問題。1年経っても新品のまま。それはそれでかなり心配。

公教育でどの子どもにも等しく高い水準の教育を保証すること、また日本中どこへ行っても同じ水準の教育を受けられることが、国の役目だとわたしは思います。
そんな単純なことさえも守れていない日本の教育の現状。国民の大切な税金なんですから、日本政府こそ、ちゃんと使い方を考えることのほうが、まず先だと思いますが。

これも「茶色の朝」の1つじゃないかな。



9条ピースウォークが小田原にやってきます!

2008-04-04 | Weblog
 すでに知っている方もいらしゃると思いますが、5月4日、5日の2日間で世界最大の平和イベント「9条世界会議」が千葉の幕張メッセで行われます。
 この大イべントに合わせ、2月24日に広島から幕張メッセへ向かうピースウォークが始まっています。そしてなんと!23日に私たちの町、小田原にこのピースウォークがやってきます。それに合わせ、歓迎の意味も込めたイベントを行います。

 4月23日2時より、城址公園藤棚から新玉小学校近くの小田原教会まで、「ピースパレード」を行います。老若男女どなたでも参加できます。参加の仕方は自由。踊り、歌、楽器、ダンスパフォーマンスからコスプレ、何でもOK!スタートからゴールまでじっくり参加するもよし、にぎやかしにちょこっと参加するもよし、または沿道からのご声援も歓迎いたします。パレードの後には広島から歩いてきたピースウォーカーたちと語らう、集いも予定しています。参加費は特にありません。この機会にぜひ目立ってください!
 
 このパレードの参加する、個人や団体を募集しています!ピースウォーク実行委員会まで!0465-32-6733(ささむら)

 現在一緒にピースパレードを盛り上げてくれるサポーターも大募集中!

 わたしたちの国の平和憲法、とくに9条は、世界的にも注目されています。過去に悲惨な戦争を体験してもなお、人類はいまだに戦争を繰り返し、そしてこうしている今も、武力によって暮らしと生命を脅かされている人たちがいます。そしてその多くは、女性と子ども。国から平和を約束されている憲法9条は、世界の多くの人々にとっての希望です。
 明日も、明後日も、10年後も、今日と同じように、食べ物ときれいな水、安心して眠る場所と人として大切にされるということがずっと続くこと。そしてそれを、子どもたちへとつなげていくこと。ぜひ、少しの時間でもそんな思いを共有したいと思います。
 詳しくは最新のピースカフェを。
 また9条世界会議の詳細はHPへ。http://whynot9.jp/
今ならyoutubuで、ノーベル平和賞のワンガリ・マータイ氏、雨宮処澟さん、高遠菜穂子さん、堤未果さんなどのメッセ―ジも見れますよ!

静岡も盛り上がってます!
http://peacewalk.eshizuoka.jp/