二日坊主~なおこんの園芸日誌~

2006年から始めたガーデニングなど、我が家の植物の記録です。

四條畷のローズセミナー第2回は接木挿木

2011-02-25 22:42:13 | バラ
四條畷のローズセミナー第2回は
「バラの接木・挿木(増やす方法)」

接木は3回目ですが、挿木についてお題になるのは初めてです。
挿木って勝負(?)が長いから、私待てないです~ ナエカオウヨ
3年も摘心摘蕾なんて、面倒みきれません。 シンナエデモナガイヨ
メンドクサイです。

そんな前説はいらないですね。


最初の写真は先生持参の、1/15に接木したものの現在。
接いだその日に水をやって、新聞かけて放置していたものだそうです。


今回私が選んだ品種は、
'マダム・ハーディ(アルディ)'
これは前々から欲しかった(周りの人には当然持っていると思われてたほど)ので即決!
ダマスク系オールド・ローズです。

もうひとつがなかなか決められなかったです。(本命がなかったし!)
見本も写真もないなか、初めて聞いた'スブニール・ド・マッキンリー'にしました。
ポートランド系のオールドみたい。
先生の
「100~120枚の花弁で、ピンクに緑の複輪がかかる」
という説明で決めましたが、ボタンアイなんだってー
おめめ好きの私、これにして正解やーん♪
どんな樹形でどんな大きさになるのか存じませんが、楽しみです。

で、例により刃物は先生が扱って、私たちはテープで縛ります。
今日は植えずにそのまま持ち帰り
今日帰ってすぐ植えなくても、明日でもいいんだって。
びっくりぎょうてん。
まだ明るいうちに家に着いたので、早速植えましたが。

接木苗のヌードでございます。

右がマダム・ハーディ、左はスブニール・ド・マッキンリー(覚えられるかな…)

これをちょっとロングめの3号か3.5号ぐらいのポリポットに、クリフトンat京阪のバラの土にひゅうが土を混ぜて植えました。

ひゅうが石を混ぜるのは、荒い土がいいということもあるけど、ひゅうが土は土の酸化を抑える効果があるのでいいらしい。


活性液(今回はメネデール)を薄めた水をたっぷり、これでもか!!!と親の敵のようにやって、水が切れたらゴミ袋などの袋に入れ、

ロイヤルホームセンターの袋に入れた(ココ重要)(ウソ)

すっぽり収まる空の鉢などに入れる。
物置なんかに入れてもいいよ、とのことなので、去年と同じように物置に入れました。

去年と違うのは物置の中の写真を載せたところ。
じゃなくて、今年は袋の口は閉じとくんだって。
一昨年も閉じてたけど、時期がもっと早かったで?
なんでか質問したけど、わからなかった。。。。。。

そして一カ月ほど放置
多分土は乾かないでしょう。
うふふ放置得意


挿木はめったにしないけど、保険苗は作っといた方がいい気がして今年も少し挿しました。
が、
挿木って斜めに挿すといいんやってね~
はー知らんかったわ~
まっすぐ挿してしまったこちらがたは、挿しなおした方がいいのか、もうさわらない方がいいのか、悩ましいところだ。
先生に聞いたらよかったね。なんせ今気がついたもんで

複数挿した挿し床から、枯れてきた枝はその都度抜くこと!
はー知らんかったわ~

めんどくさかりの私は、挿木しようなどとめったに思わないけど、確率が上がりそうなのでちょっと挿したくなりました。
もう挿す枝ありませんけどね。


接木したものは思い入れの強い方が失敗する傾向にあるので、なるべく忘れようと思います。