いろんな花が例年より早く咲いたのに、足踏みしているようです。
とはいっても、マルバノキもすっかり緑になっています。
この写真のアングルで見てると、スモークツリー'ロイヤルパープル'が枕木の色とかぶってあんまり映えないと気づきました・・・
位置失敗したな~

落葉樹だから、これからの時期はさわらないほうがいいよねぇ。。。。
ご近所さんにまたタイムをいただきました。
去年ご近所さんにいただいて植えたレンガの小道周りのタイム、工事の時引っ剥がしたけど、入ってくるといい香りがして気に入っていたので、また植えました。
このタイムはお庭屋さんによるとロンギカウリスだそうなので、グランドカバーに最適なやつ。うれしい!
ちょっと密に植えすぎじゃないの?と思うけど、例によってモジャモジャ状態で、植えにくいとこ夫が植えてくれたので、良しとしましょう。
それと、ブロックの天端が気になるので、フィカス プミラを植えてみました。
実はプミラってあんまり好きじゃないのですが・・・他にコンクリートに引っ掛かってくれる植物で「これは」というのがなかったので、これにしました。
プミラ好きな人多いしね。
ブロック塀が覆い尽くされているのを見かけるけど、どれくらいの数を植えているのかな・・・・
よくわからないので、一株を6つに分けて植えてみました。(分れたから)
北から順に
この斑入りの葉っぱがかわいいけど、成木したら斑がなくなるんだそうです。
なんだかなぁ・・・
しかも旺盛に生育しそうだし、大変なことになりそうな気がしないでもないけど・・・・
まあやってみますか。
それから、正確には先週なのですが、
西庭雑木計画(?)の一環で(??)、植えました。
モミジ。
樹高7cmといったところでしょうか。
フロントヤードに立てている枕木の裏に生えていたものを移植。
株立ちに育てようとしていますあはは
植えたいと思っているヤマモミジかどうかわからないけど、ちょっと育ててみよ~。
それからこちらも西庭に。
シマトネリコ。
あはははは
カーポートに生えていました。
常緑なのでちょっとした目隠しに。って樹高7cmやけど。
門柱の足元にももうひとつ出てたから、寄せ植えして株立ち風に育てようかしら。
まあ気長に見守ろうと思います。