大好きな、スモークツリー'ロイヤル パープル'。
移植した時に枝を裂いてしまったり、隣の植物がイマイチだったりとなかなか思うようにできていないけれど、ほんとうにきれいな葉色。
赤の縁取りも出てきて、今ぐらいが一番きれいなのかなぁ。
移植した時に枝を裂いてしまったり、隣の植物がイマイチだったりとなかなか思うようにできていないけれど、ほんとうにきれいな葉色。
赤の縁取りも出てきて、今ぐらいが一番きれいなのかなぁ。
夫の一人仕事その2。
スモークツリー'ロイヤルパープル'をまた移植しました。
それなりに訳があるのですが、結構無茶します
先に植え穴を掘って、掘り上げた株を即植え付けました。
大丈夫よね!
その場所に植わっていたニューサイランは南庭へ。
前に掘り上げたニューサイランは鉢に入れているので、そのうちまたこっちに植える予定です。
スモークツリーの手前にホスタ'ゴールド スタンダード'を植えつけ、アジュガを3つほど移植しました。
'ゴールド スタンダード'は、だんだん色が白っぽくなるらしいので、ここらへんに似合うかな。
しかーし。
フィリフェラオーレアと色がかぶってるよ。。。。
しかも、
角度を変えると見えません。
さらにしかも!
スモークツリーが小さすぎて、埋もれてます。。。。
フィリフェラオーレア刈り込も。
それから芝生のお手入れも。
エアレーションして、目土を入れたらしい。
このGW中にエッジ切りもやったし、気持ちがすっきり。
コンパクトな芝刈り機を買ったけど、芝刈りはしていないらしい。
もう全部抜いたと思っていたヒペリカム カリシナムが新しい葉っぱをモリモリ出していました。
でも抜きました。
そしてまた、シモツケが余りました。
しょうがないので、前にシロヤマブキが植わっていた、枕木の裏に植えました。
植えすぎ、シモツケ。
つるにならへんクレマチスが開花しました。
クレマチスって、くわっと開いた花のイメージが強いけど、こんな控え目な姿の花もあるのですね。
これはつるにならへんけど、自立も出来てません。
どういう系なんでしょうか。
今後はどのようにお手入れしたらよいのでしょう。
難しいのかな。
クレマチスって、くわっと開いた花のイメージが強いけど、こんな控え目な姿の花もあるのですね。
これはつるにならへんけど、自立も出来てません。
どういう系なんでしょうか。
今後はどのようにお手入れしたらよいのでしょう。
難しいのかな。
おむかいさんに、オオデマリの挿し木したものをいただきました。
ひとつは庭に植えて、2つを鉢に仮に植えました。
おむかいさんが「オオデマリと言って買ったけど、あんまり大きないから中手毬や」とおっしゃったのにおおウケしました
オオデマリの葉っぱがあまり好きではないのですが、なんだかこの葉っぱはかわいいぞ
と思い調べてみると、どうもビバーナムの'スノーボール'というのに似ている気がします。
そうなら紅葉も美しそうだし、花も大きすぎないらしいし、いうことなし♪かも
もっと堆肥とか腐葉土すきこんどこうかしら。。。
ひとつは庭に植えて、2つを鉢に仮に植えました。
おむかいさんが「オオデマリと言って買ったけど、あんまり大きないから中手毬や」とおっしゃったのにおおウケしました

オオデマリの葉っぱがあまり好きではないのですが、なんだかこの葉っぱはかわいいぞ

そうなら紅葉も美しそうだし、花も大きすぎないらしいし、いうことなし♪かも

もっと堆肥とか腐葉土すきこんどこうかしら。。。
