先日の父母会では「言葉の発達」についてのお話がありました。
子どもの言葉を発達させるために
心がけるべき事は...。
1)幼児語を使わない
2)代名詞を使わない
3)「美しい」日本語を使う
4)肯定的な言葉掛けを
5)代弁をしない
6)言葉遊びをたくさんする
7)公共の乗り物、公共の場所での経験を
8)絵本をたくさん読む
9)字を書く(名前から)
10)言葉の必要性を生む
おおいに賛同するものもあり、
「あまり神経質にならなくても...」と個人的には思うものも。
まあ、ほぼ当たり前の事なんですが
時々、こう気づかされる機会があると
「あー、やっていないなー」と思う事、多いです。
代名詞...、使うよねー。
忙しいと特に。
「そこのタオル、とって」
じゃなくて、
「戸棚の2段目の引き出しに入っている、黄色のタオルを取ってくれる?」
にしなくちゃいけないんだよねぇ。
肯定的...、最近はいつも「いそいで!」ばっかり(;;)
「いそごうね」だと否定的ではないらしいけど...(by Bizmom)。
ま、ボチボチ心がけて行きます。
ところで、これって、外国語を覚えるときと同じよね???
こんな心掛けしていれば、
ワタシも、今からでも英語力向上?
いえ、フランス語だっていけるかもっ。
(↑なぜか毎回楽天的な結論)
子どもの言葉を発達させるために
心がけるべき事は...。
1)幼児語を使わない
2)代名詞を使わない
3)「美しい」日本語を使う
4)肯定的な言葉掛けを
5)代弁をしない
6)言葉遊びをたくさんする
7)公共の乗り物、公共の場所での経験を
8)絵本をたくさん読む
9)字を書く(名前から)
10)言葉の必要性を生む
おおいに賛同するものもあり、
「あまり神経質にならなくても...」と個人的には思うものも。
まあ、ほぼ当たり前の事なんですが
時々、こう気づかされる機会があると
「あー、やっていないなー」と思う事、多いです。
代名詞...、使うよねー。
忙しいと特に。
「そこのタオル、とって」
じゃなくて、
「戸棚の2段目の引き出しに入っている、黄色のタオルを取ってくれる?」
にしなくちゃいけないんだよねぇ。
肯定的...、最近はいつも「いそいで!」ばっかり(;;)
「いそごうね」だと否定的ではないらしいけど...(by Bizmom)。
ま、ボチボチ心がけて行きます。
ところで、これって、外国語を覚えるときと同じよね???
こんな心掛けしていれば、
ワタシも、今からでも英語力向上?
いえ、フランス語だっていけるかもっ。
(↑なぜか毎回楽天的な結論)