北海道で初めての
武田双雲さんの個展
待ちに待った~
そして
たまたま今日は休み
そして
今日はライブパフォーマンス!
あーもー
しあわせ~
パフォーマンスは
椅子席20
立ち見30
なおどん椅子~
(最後の1席だった)
2時間くらい並んだけど
ちゃんと椅子用意されてて
全然辛くなかったです
文化塾のときみたく
パフォーマンス前にトーク
トークのほうが長い
これが楽しい
パフォーマンス後は
こうやってみんなに写真撮らせてくれる
オマケに展示されてる作品は
好きに撮っていい
凄いな、双雲さん
個展のタイトルは飛翔
なおどんが学校で習ってたときは
お手本通りに書くこと
ハネだとか払いだとか
書き順だとかなんだとか
でも、
書は自由でいいんだ
もちろん基本あってのことだけど
心の思うままを書いていいんだ
双雲さんはたくさんの
批判も受けながら
思うままこんな素晴らしい
作品を作り上げてるんだ
やっぱ凄いな~
こーゆーオチャメが隠されてる
ほほほほ~
どれも素晴らしくて
選べないわ
心美や恵や愛がたくさんいる
欲しい作品がたくさんある~
が、桁が違ってて買えない
でも、たくさん売れてたなあ
いいなあ
図録は買ったから
それで我慢です
長い時間、真剣に見てたから
目が痛い
肩が凝った
でも、帰りたくなかった~
これは筆…
ではなく
愛ちゃんさんのシッポ
そして
大好きな寂聴さんが
お亡くなりになりました
死なないと思ってたのに
これは通帳ケースに貼ってある
寂聴さんのシール
泣いたわ~
寂しいよぉ
寂聴さんと双雲さんのトーク
ワタシは似てると感じます
話しの内容は違うんだけど
心への響き方、沁み方が
同じ気がするのです
寂聴さんのDVDと
双雲さんの図録見ながら
しみじみしたいと思います
寂聴さんのご冥福をお祈りいたします