goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

浴室シャワー水栓

2025年04月21日 | つぶやき

以前からシャワー水栓の根元部分から水漏れをしていたのは気付いていました。



ただ、使う時だけ水漏れをしていたのと、少量だったこともあり見なかった事にしていました。(いけませんね〜)



すると、今度はシャワーを使うと、もれなく蛇口からもお湯が出るようになりました。



これはマズイ!!



まだこの時はパッキンさえ交換すれば楽勝でしょ!!って思っていて、パッキンのサイズを確認し、いざホームセンターへ。



すると、ないんです、合う部品が!

そりゃそうですよ、かれこれ40年近くの水栓本体ですからね〜。



ダメ元で店員さん確認したところ、やはり「ありません」との残念なお答え。

ならば、水栓ごと取っ替えだ〜!!と思い、サイズを測り、再度ホームセンターへ。



いろんなサイズがある中で合うタイプを見つけ、そこそこのお値段の物を確認し、いざ、購入の手前まで来たところ、店員さんから、



「再度水栓部分の形状を確認させてください。よくご購入されてから「取り付けられなかった」という事例が多いので」



とのことで、1つずつ確認して行く中で、そもそも我が家の水栓の形状が珍しく、今まで見た事がない、とのこと。一度業者さんに確認してもらうため、我が家に来て見てもらうことに。



結果、「工事は出来ない」とのお返事。

ガーン!!

さらに言われたのが、「大掛かりの工事が必要なので、ハウスメーカーにご確認を」とのこと。



頭真っ白…。おいくらになるの???



で、ここからは、ハウスメーカーにバトンタッチで問い合わせ、担当者に来てもらい確認。やはり大規模な工事が必要とのこと。

で、一週間後見積もり出ましたよ。



20万超え!!



まじか…。



最初は気楽に、

「水栓だけなら4万で購入でき、なんなら取り付けはYouTubeで見ながらやれば自力で付けれそう〜。もし業者にお願いしても5万ちょいで工事が完了する」なんて呑気に考えていたのにーーーーっ!!!



見積もり書と同封されたおしゃれな水栓本体の写真を見ながら、フツフツ思うのです、「もうちょいダサいやつでもいいのではないか?!」と。再度見積もりを依頼。



少しダウンして、16万!!



安くなったけどさー、仕方がないとは思いつつ、痛いよね〜。



我が家も築40年近くになり、水回りの修理が増えてきているのが現状です。

2年前はキッチンの水栓が水漏れし、この時は部品を買い、YouTubeを見ながら主人が交換してくれました。

あと洗面所も同じくです。



残りはトイレ、です、よ。

恐ろしいです。



今回、浴室シャワー水栓の工事に伴い、浴槽もいじることになるので、担当者が「浴槽も交換されますか?」とサラッと言われるので、危うく、「そうですね」なんて言いそうになりましたよ。



工事はGW明け。それまで水漏れは日々激しくなっていますが、とりあえず、使わない時は水が止まっているのでいいのですが、それでも早く修理をして欲しいです。



母が倒れ、私の実家に私たち家族が入り、家賃要らずに、実家に住まわせてもらっているのは本当にありがたいことですが、一軒家はメンテナンスが大変ですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンサートもいいけれど… | トップ | 従姉妹からLINE »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。