goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

ひとやすみ

2020年05月07日 | つぶやき
今回も迷いに迷ったショートでしたが、

我慢できず、行ってもらいました。

私の身体優先です。

もう、もう、もう、私の身体がもたない(-_-;)

イライラもMAXで、母にもあたってしまい自己嫌悪。



そもそも、ここ近々では継父の緊急入院もあったり、

コロナでデイサービスの入浴が減ったりで、

自宅でのシャワー浴が追加されるなど、

ストレスが膨大。




ショート行く前は後ろめたい気持ちがいっぱいでしたが、

行ってしまえばね、後ろめたい気持ちも消え、

気持ちも緩み、身体に染み付いている緊張感も緩む。



母がいないので、帰りの時間を気にせず、

空いた時間を見計らい、さきほど、スーパーへ。



いつもは行かない時間。

午前中に比べ少ないお客さん。



トマトが安かった。1000円。





リコピンとって、身体もリフレッシュ!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から大学の授業がスター... | トップ | 今日は母の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それで良いんです。 (あけ)
2020-05-07 22:58:53
介護は、長いトンネルかも知れません、息継ぎしないと。私も、介護で疲れた時、母がデイを拒んだ時、お母さんが家にいると、どこも行かれんて、母が、ほな殺したらええわ!警察おらんかったら殺してるわ!殺伐としてました。物にも当たって、母のテレビの線切ったり、扇風機も、壊したり…毎朝、仏前で、懺悔です。とにかく、身体を大切にですね。シャワー浴疲れた時は、大人の、おしりふきは、けっこう大きめで、拭いたら後も、さらさらして消臭効果があるものが、増えてますね、それだったらシャワーですね。ご無理なさらずね。
返信する
こんばんは (nanohana)
2020-05-08 19:19:23
あけさん
長いトンネル、本当にそうですね。出口が見えないトンネルです。だからこそ、家族が倒れるわけにはいかないのですよね。

デイに行かない問題、継父でありました。まだ継父が自宅に居た時です。あけさんのお母様のような発言もありました。そして私もあけさんと同じように返した発言もありました。
何度となく繰り返される継父の問題行動に怒っては皿も割ったことも、箸もへし折ったこともありました。懐かしいですね^^;

おしりふきね、たまに使います。(母は嫌がりますが)そういうのも併用ですね。
介護はお互い様。どちらかの我慢の天秤が傾けばバランスが崩れます。
ただ、母には一言でも「ありがとう」の一言があったなら・・・と思っちゃいますね。一切言わない頑固者です。かわいくないオババです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。