goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

年賀状

2022年12月18日 | つぶやき
今日は寒い。
今季初のカイロを腰に貼った。




今日は母が居て、母はのんびり過ごしているが、
私はバタバタ。




今日は寒いのでシャワー浴は中止。
さすがに危ないのでね。寒いし。






でもそんなことは気にしないのが母。
入るたいのです、寒くても。
それでも入ったら入ったで、
「さむい、さむい」
と言い続け、
鳥肌立てて入るのでしょうね。
そういうのもめんどくさい。






更に寒いとトイレが近くなり、
ベッド柵をガンガンと叩く。
この音がかなりのストレス!!






やってらんない。
その他にも3食の食事とおやつの時間です。
こっちはずっと台所に立ってて寒いし、
母が行くとこ行くとこ温めなくちゃいけないしね。
寒いっていうだけで仕事が増える(-_-;)






ーーーーーーーーーーー






さて、午前中は年賀状に追われる。
来年で年賀状じまいをする予定。




そんな話を事前に交流がある友達には話をした。
すると賛否両論で。




書くのは面倒だけど、
お正月に年賀状が来ないのは寂しいから、
やめてほしくないな。



わたしもそろそろやめようかな。




とか、意見は分かれた。




が、意見はそれぞれあるけれど、
「わたしは」辞める決意をしたから貫こうと思う。




寂しいと言った人には、
来年はクリスマスカードを送ろうかなっとか、
思っている。






正直、介護してからお正月はなんてどうでよくて(笑)、
ただただ、介護サービスや病院がお休みなので、
何事もなく年末年始が終わること願うだけ。






年賀状なんか来なくても別になんとも思わない、
LINEだってあるし。
そう思うわたしは冷たいようです。
そう言われても、いいんです。
面倒なことはやめ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする