goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

断捨離

2022年04月24日 | つぶやき
木曜日にデイサービスのリハビリ時に
腰の痛みを訴えた母。
4日間経ちましたが、あの日以来痛みの訴えはない。



一応、湿布は買いました。
出番はないです。



ーーーーーーー



今日は雨の日曜日。
母はのんびり過ごしています。



わたしは思い切って断捨離をスタート。
そこは13年ぶりに手を付けたゾーン。
母が元気な頃に使っていたものたち。
主に鍋・食器類です。



私達一家が実家に引っ越しして来た時、
母がほんのすこし前まで、元気に使っていた物たち。
なんとなく・・・捨てれなかったのです。



今回、思い切って捨てました、ぜんぶ。
何も気持ちを入れず、ゴミ袋へ。



捨ててみて、見渡すと、母の面影のない台所。
どことなく、寂しい気持ちと、
スッキリした気持ちが入り交じる。



そんな気持ちを打ち消すように、
私の中で、



「わたしは、母じゃない!!」



この言葉、ずっと私に付きまとう。



亡くなった継父にも、何度となく言った言葉。
そして、妹たちにも・・・。



「わたしは、母の分身じゃない!!
わたしは、わたし!!」




何度言ったかな・・・、この言葉も。
継父本人は何言っているんだって顔して、
理解してもらえなかった。
でも、わたしに求められていた役割は、
母、そのものだった。




まずは、自分から母の分離。
母は母、わたしはわたし。
母は母の人生、わたしはわたしの人生。
課題の分離だな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする