goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

母、受診。そしてお見舞い

2019年12月09日 | 母の事・継父の事
今日は母の今年最後の受診の日。

ちなみに2科。循環器と内分泌。

内分泌は予約時間に呼ばれ、あっという間に診察が終わる。

そして、お次は循環器。

待ち合いスペースには、そこそこ人が座っている。

車椅子(移動がラクなので乗せてしまいました)を邪魔にならない場所に置き、

私も近くの椅子に座ります。

待つこと40分ほど。今日は早かった^^;

いつもの主治医の優しいオーラに癒やされながら、

あっという間に診察終了。

毎年恒例の早めの年度末のご挨拶。


主治医「良いお年を。
風邪を引かないようにね、
次回も受診で待っていますよ(^^)」



今年も先生の言葉をいただけました(^^)
感無量(T_T)



母「来年もお願いします」



その後、継父の病棟へ。もちろん母連れて。

ちょうどお昼前。配膳される前でした。

継父の嚥下をチェックしたかったので、

ちょうどいいと思い食事が終わるまで病室にいる。

嚥下は問題なし。ただ、パーキンソン症候群が少しあるので、

少し手が使いにくそう。箸ではなく、スプーンで食べていた。

動いていないので食欲はなし。

それでも副菜半分は食べたものの、主食のご飯はほぼ残していました。



食べ終わりには歯磨きをし、配膳を片付けて、

また来ると約束し、両親は握手をし、退散した。


帰り道、母は、

「なんで入院しているの?」

をエンドレス。

何度聞いても母は同じ反応が帰ってくる。

はあ、この応対だけでも疲れしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする