今日は定期受診の予約日。そして今日は大事な話をしなきゃいけない日。
いそいそと病院へ出向きます。
寒い車中。暖房がきくまで時間がかかるので、湯たんぽ持参。
これがけっこういい、GOOD!
母の足の上に載せ、母はほんわかとしながら病院へ。
相変わらず駐車場はいっぱい。とんでもないとこまで行かないと空いていない状態。
仕方がなく母は正面玄関前で降ろし、病院内へ。で、私は車を停める。
院内の待合室も、ものすごい人。で、車いすなんか引いてるもんだから一気に注目も的。
まあ、いつものことと思い、邪魔にならないところで待ちます。
すると近くに座っていた初老のご婦人2人。こちらを見ながら何やら話し込んでいます。
その声、少しずつ大きくなり、私達の耳にも届くように。
「まあ、車いすなんかに乗るようになったらお終いだわねっ!!
私は辛うじて杖使って歩けてるからいいけどね、
車いすだけには世話にならないように、用心しなきゃいけないわね~」
ってーーーーーーー!!!!
まっ、なんとでも言いなさい!!ふんっ!!
好きで乗ってる愛車じゃ~ございませんよーーーーーだっ!!!
あんまりごちゃごちゃ言うなら、なんなら、その杖、蹴飛ばしちゃうわよ!!
いいかげん、おだまりっ!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
こんな耳障り話しも永遠聞くはめになり、予約なのに、1時間半も待たされた。
さすがに母も座っていることに辛くなってきたところに呼ばれ、急いで診察室へ。
「ごめんね~。あけましておめでとう」
って主治医。相変わらずだ。こうやって一人ひとりにやっているから遅くなるのでしょう。
「はやいね、もう7年だよ~」って話しだす。
「早いですね~。考え深いですが、先生。
外ではえらい剣幕で怒っておいでの方がいらっしゃいますんで・・・。
今日は2つほどお願いがありまして・・・」
と本題を切り出し、即座にOKをもらう。やったー!!
薬の変更をお願いしたとおり処方箋も書いてもらった。有り難い。
で、さっそく、帰ってケアマネさんに連絡。
「おつかれさま~。
なら、あとはこっちで手配しちゃうわね。もしかして2月からになっちゃうけど。
週1回でね、細かくケアしていこう。
さっそく動くね!!」
いよいよ、スタートします!!
いそいそと病院へ出向きます。
寒い車中。暖房がきくまで時間がかかるので、湯たんぽ持参。
これがけっこういい、GOOD!
母の足の上に載せ、母はほんわかとしながら病院へ。
相変わらず駐車場はいっぱい。とんでもないとこまで行かないと空いていない状態。
仕方がなく母は正面玄関前で降ろし、病院内へ。で、私は車を停める。
院内の待合室も、ものすごい人。で、車いすなんか引いてるもんだから一気に注目も的。
まあ、いつものことと思い、邪魔にならないところで待ちます。
すると近くに座っていた初老のご婦人2人。こちらを見ながら何やら話し込んでいます。
その声、少しずつ大きくなり、私達の耳にも届くように。
「まあ、車いすなんかに乗るようになったらお終いだわねっ!!
私は辛うじて杖使って歩けてるからいいけどね、
車いすだけには世話にならないように、用心しなきゃいけないわね~」
ってーーーーーーー!!!!
まっ、なんとでも言いなさい!!ふんっ!!
好きで乗ってる愛車じゃ~ございませんよーーーーーだっ!!!
あんまりごちゃごちゃ言うなら、なんなら、その杖、蹴飛ばしちゃうわよ!!
いいかげん、おだまりっ!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
こんな耳障り話しも永遠聞くはめになり、予約なのに、1時間半も待たされた。
さすがに母も座っていることに辛くなってきたところに呼ばれ、急いで診察室へ。
「ごめんね~。あけましておめでとう」
って主治医。相変わらずだ。こうやって一人ひとりにやっているから遅くなるのでしょう。
「はやいね、もう7年だよ~」って話しだす。
「早いですね~。考え深いですが、先生。
外ではえらい剣幕で怒っておいでの方がいらっしゃいますんで・・・。
今日は2つほどお願いがありまして・・・」
と本題を切り出し、即座にOKをもらう。やったー!!
薬の変更をお願いしたとおり処方箋も書いてもらった。有り難い。
で、さっそく、帰ってケアマネさんに連絡。
「おつかれさま~。
なら、あとはこっちで手配しちゃうわね。もしかして2月からになっちゃうけど。
週1回でね、細かくケアしていこう。
さっそく動くね!!」
いよいよ、スタートします!!