goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

当たり前じゃないんですよっ!!

2013年01月26日 | 母の事
今日母はデイ。


今日は風が強く吹き、午後は雪マークがありましたが今のところ降る様子なし。




今朝、デイに行くとわかると相変わらず聞くセリフ。


母「おしっこ大丈夫かな・・・・」


毎回となるとね、ちょっとイライラしちゃう。なので母の口癖を真似てみた。



「知らないっ!!」


母「えっ??」


「お母さんの口癖でしょ。だから私も知らない。


気になるなら自分から聞いてみたら?お母さんはね、私に依存してちゃいけないのヨッ!!a(a`ε・´o)


私が居ないと何にも出来ないでしょ。1つでも2つでも『自分で』って思わないと!!」




母「依存していなじゃん!!」


ってバッサリ。でも、


母「じゃー、誰に言ったらいい?どう言ったらいい?」


「ほらね、それが自分で考えていないでしょ。私に聞いてたら依存でしょ。


相談じゃないじゃんね。自分で考えて聞くなら聞くで自分から動かないとね」



そしたら母のだんまり。母の18番のお得意技。


なので私もそのまんま。




細かいことだけどもう1つ。


母がベッドに横になるとき、まな板の魚のように寝るだけ。掛け布団などは自分で掛けようとしない。


なのでこれも自分でやってもらいことにした。


何から何までね、やっぱりやりすぎなんだわね。過去にも言われたことがある。


「過保護にし過ぎ!!何にも出来なくなっちゃって、負担が増えるよ。」



訪問歯科の方だったかな。いつも厳しいコメントが飛ぶ。


でも言われて気がつくことが多いので、厳しいコメントもありがたいと思う。


やっぱりちょっと見直しが必要なのかもな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする