昨日夕方、ショートから母が帰宅。
少々お疲れ気味。
2泊3日はどう過ごしていたのか・・・。
ショート先からの連絡には、
『ご本人の希望で、ほぼ、お部屋で過ごされていました。
2日目の朝から帰宅するまで、
母「いつ帰れる?
明日は帰れる??」
と何回も聞いていました。
気分転換に、デイの方にも顔を出し、
デイのスタッフと共に過ごされた時もありました』
だそうです。
やっぱりね。
帰れる日を忘れてしまうので、何回も聞くし、
不安なので、何回も確認してしまうのでしょう。
帰宅した母は、安堵顔。
さて私は・・・。
2泊3日で、予定がみっちり入っていて、
『のんびりする』という感じではなかったのもの、
『母から離れる』
というのが出来ただけでも違いますね。
母が帰ってきても、
よし!!
また、がんばるかっ!!
という気持ちになります。
で、母も、
『娘がやるのが当たり前。
私、出来ないし!!』
という感じが少し和らいでいます。
言わなくても、自分でできることはします。
例えば、
母は食事の時は長エプロンをつけています。
母の食事のトレイを持って来る前に、
(母は自分用とわかるように、定食セットのように出しています)
長エプロンを付け、テーブルの上に載せるのですが、
私が食事を持ってくる前に母が、椅子の背もたれに寄りかかるので、
エプロンがツル~~ンとテーブルから落ちてしまいます。
で、私が食事を持ってくるとエプロンは落ちた状態。
でも母は知らん顔。
私「エプロンを広げて!!」
と言うと渋々やる感じ。
なので、半分テーブルにかろうじて載ってる状態の時もあります。
これがですね、
ショートから帰ると、エプロンを付けたと同時に、
両手で、エプロンの端を持ち広げるではありませんか!!
まさに、
ショートパワー
ですね。
歩き方も違います。
しっかり歩きます。
こんなに違うなんて!!
馴れ合いになる前にショートを利用し、
母との密度が濃くならないようにするのも効果的なのかも知れません。
今回のショートで学んだことかも知れません。
少々お疲れ気味。
2泊3日はどう過ごしていたのか・・・。
ショート先からの連絡には、
『ご本人の希望で、ほぼ、お部屋で過ごされていました。
2日目の朝から帰宅するまで、
母「いつ帰れる?
明日は帰れる??」
と何回も聞いていました。
気分転換に、デイの方にも顔を出し、
デイのスタッフと共に過ごされた時もありました』
だそうです。
やっぱりね。
帰れる日を忘れてしまうので、何回も聞くし、
不安なので、何回も確認してしまうのでしょう。
帰宅した母は、安堵顔。
さて私は・・・。
2泊3日で、予定がみっちり入っていて、
『のんびりする』という感じではなかったのもの、
『母から離れる』
というのが出来ただけでも違いますね。
母が帰ってきても、
よし!!
また、がんばるかっ!!
という気持ちになります。
で、母も、
『娘がやるのが当たり前。
私、出来ないし!!』
という感じが少し和らいでいます。
言わなくても、自分でできることはします。
例えば、
母は食事の時は長エプロンをつけています。
母の食事のトレイを持って来る前に、
(母は自分用とわかるように、定食セットのように出しています)
長エプロンを付け、テーブルの上に載せるのですが、
私が食事を持ってくる前に母が、椅子の背もたれに寄りかかるので、
エプロンがツル~~ンとテーブルから落ちてしまいます。
で、私が食事を持ってくるとエプロンは落ちた状態。
でも母は知らん顔。
私「エプロンを広げて!!」
と言うと渋々やる感じ。
なので、半分テーブルにかろうじて載ってる状態の時もあります。
これがですね、
ショートから帰ると、エプロンを付けたと同時に、
両手で、エプロンの端を持ち広げるではありませんか!!
まさに、
ショートパワー
ですね。
歩き方も違います。
しっかり歩きます。
こんなに違うなんて!!
馴れ合いになる前にショートを利用し、
母との密度が濃くならないようにするのも効果的なのかも知れません。
今回のショートで学んだことかも知れません。