goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

認定調査

2024年11月20日 | 母の事

午前中、認定調査が入りました。

ケアマネさんも同席です。



現在要介護4です。

ちなみに前回認定調査で上がりました。

上がった原因は不明。




さて、この認定調査の方が入る直前、

訪問看護が入っており、我が家の駐車場に訪問看護師さんの車1台が止まっている状態でした。

一応、軽なら2台は止めれるスペースはあります。



訪問看護さんが帰る時、

外で何やら切り返しているエンジン音。

「もしや?」と思ったら認定調査の方。

車はありえない向きで駐車中。

訪問看護師さんと顔を合わせ、

「この人、どう止めたいんだろ?」と。



にっちもさっちもいかない状態の認定調査の方。

と、同時に、訪問看護師さんも次のお宅に向かわなくて焦る、焦る。

さらにそこにケアマネさんの車が登場。

我が家の前に3台の軽自動車がずらり。



悪戦苦闘の末、車を降りた認定調査の方。

「もう出来ません、入れてください。

できればすぐ出れる状態で」

との申し出。

こんなこと初めてです笑



仕方がなく私がバトンタッチ交代し、

急いでいる訪問看護師さんの車を出し、

ご要望通り、すぐ出れるようにバックで駐車し、

ケアマネさんの車も駐車完了。



ふぅ〜。



こんな感じで、ちょっと天然の方。

ちょっと不安もある調査でした。

2年前に聞かれていたはずの認知部分には触れず、どちらかといえば介助量がメイン。



手がかかると言えばかかる、

けど暴言もなければ拒否もない。

ケアマネさんも不安顔。

認定調査が終わったあと、

もしも介護度が下がった場合のシュミレーションもしておいた。



たぶん、下がるかもな。



介護サービスは現状のままが希望だが、

月の並びによっては、自費かデイサービスのお休みが出てくる可能性がある。



困る、、、、けど仕方がない、か。



早ければ来月入ってすぐか、

遅くても来月中旬に出るとのこと。



お願いします!!

現状維持でっ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショート

2024年11月14日 | 母の事

今日から母はショートに入りました。



顔をこわばらせ、口は一文字。

緊張した顔でショート先の送迎車に乗り込みました。



そんな母の顔を見ると少し罪悪感が出ますが、

車が出てしまえば解放感が打ち消してくれます。



最近寝不足で、脳の情報処理が追いつかない状態が気になるところです。



先日もニトリで買い物をし、

レジでポイントを使おうと思ったとき、

登録した電話番号を入力しなければならず、

一瞬、「あれ?固定だっけ?スマホだっけ?」

となり、固定の電話番号も下4桁が出てこない。



やばっ!!



結局ポイントは使えず。



車に戻り落ち着くと、

先ほど思い出せなかった下4桁は思い出せたのですが、自分が怖かった〜(汗)



来週は母の認定調査が入る予定です。

現在要介護4。下がって欲しくない!!



前回の調査時との変更点と、気になることは、

骨粗鬆症の注射を自宅で週2回打ってること。

便失禁が増えたこと。

去年原因不明の敗血症で入院したことぐらいかな。



当日はケアマネさんも同席下さること。

私の言葉足らずをフォローしてくださいます。



とにかく今回のショートはゆっくり休息を取る。

これに限ります。

目は相変わらず黒い糸がフワフワ漂い、

かなり視界にうっとうしさがありますが、

慣れるんでしょうかねー、ため息が出ちゃう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2024年10月31日 | 母の事

今日から母はショートに入りました。



昨日デイサービスから帰宅した時、

送迎のスタッフから、「腰が痛いとのことです」

と言われた。



玄関前の階段も難なく上がれるし、

自宅内もいつも通り歩けるし、

トイレでも問題ない。



母に聞くと、左腰あたりをさすりながら、

母「ここが少し痛い」と。



痛みを10レベルで例えると、

母「1」と。



1かーーーーい!



と思いましたが。



で、深夜のトイレ介助の時に聞くと、

母「痛くない」と。

今朝、聞くと、

母「3ぐらい」と。



うーーーーん。



急に寒くなったのも原因か?

来週整形外科に行く予定があるので、

その時まで痛みがあるようなら、

診てもらう予定でいます。



ーーーーーーーーー


急に寒くなり、

明日から11月。紅葉も楽しめるでしょうか。



先日母がデイサービスで書いてきた。







きれいに塗れています。

字もしっかりかけています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気ないと思いつつ

2024年10月24日 | 母の事

今日から母はショートです。

ほんと、今日からでよかった。



今朝5時、母の部屋に行くとパッチリ目を開けて起きていました。



もう、ここで嫌な予感しかありません。



すると母から「うんち出た」



やっぱりかーっと思いつつ、いつもの通りトイレへ。

ズボンを下ろすと凍りつきました。大惨事。シーツも被害に。



ため息と共に、黙々と作業を続けます。

ふっと母を見るとニヤニヤしているじゃないですか!母のそんな顔を見たらイライラ。



私「誰が洗うと思ってんのー!!」



「えー、私が洗うよ〜。今日はどこか行くの〜?」と「楽勝だぜ〜」的なのんきな声。



もう、もう、怒りはマックス!!

洗えるわけもないし、やる気もないくせに!



私「今日から○○(ショート先の名前)。もう帰って来ないからね!!」

本当は2泊3日ですが、思わず出た嘘でした。




すると一瞬で母の顔が凍りついたのがわかった。さっきまでの「テヘッ!やっちまったな」みたいな雰囲気も消えた。



ここでやっと「まずいことになった」と思ったのでしょう。神妙な顔つきに変わり、考え込んでおりました。



嘘をついて、大人気ない、そう思うのです。

が、この惨事の状況を母にわかって欲しかった。



このことを愚痴っぽく妹たちに話したところで、

「なら施設に入れればいいじゃん」と言うでしょう。



簡単に言うな。なら代わりに手続きしてください。そして「その後もお願いしますね」と丸投げしたいわ。



母が汚した洗濯たちの下洗いを庭に持って行き、朝から庭の水道で洗濯。

今日からショートでよかったよ。



寝不足も続いています。

余裕がないのも原因。

今回からのショートはゆったりさせてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬筆

2024年10月16日 | 母の事

今日は訪問看護と訪問歯科が入る予定。

先ほど訪問看護が入り、骨粗鬆症の薬の変更を報告。



追加で、この薬をするようになって、

お通じが良くなりすぎていることを報告。

便が出過ぎるのも困りもの。



お薬情報で、

「血清マグネシウムが高く出ることも」

と書いてあった。

マグネシウムと言えば、お通じに薬。

過剰になっているかも、という話で一致。



と言うことで、少し様子を見ながら調整をしていこうと思う。

そして次回の循環器の受診時に報告を忘れずに。




ーーーーーーーー



先日デイサービスから持ち帰ったレクで書いた硬筆。









連絡帳には、「真剣に書いていました」とのこと。

よく見ると、歌いながら書いたのではないかと思われる箇所が!



♪「おおきなくりの きのしたで


あなたと わたし


なかよく あそびましょ


おおきなくりの きのしたで」




「あなーたと わたし」のところ。

横棒が入ってる笑



母らしい、そう思ったら笑えてきた。

そして栗の色、何色なんだろ??

灰色とも違うし、茶色でもない。

今の色鉛筆って、こんな色もあるのだと発見!!



今日はどんより曇り空。

気持ちも沈みがちだけれど、

今日も粛々と。

母はのんびり過ごすでしょう。

よし!今日もがんばりましょ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする