goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

不整脈

2025年05月07日 | 母の事

今日は訪問看護の日。



いつも通り、簡単な計算問題と脳トレ、

そして軽い運動。

母はいつも変わらず淡々と。



訪看さんが帰り際、少し気になる点を報告。



「元々、脈が飛ぶことがあるけど、

軽い運動をすると戻るんだけど、

ちょっと気になるので、

次回2週間後に来た時にも同じようなら、

次回の受診時に心電図を追加してもらいように

オーダーした方がいいかもしれません」



以前から主治医から言われていますが、

心筋梗塞をやっているので、

特徴ある心臓の打ち方はするけれど、

本人も元気だから様子見だね、

と言われている。



今日も母は元気、変わらず。

主治医がいうように、様子見なんだろうな、

って思う。



ま、来月受診予定なので、主治医に相談してみようと思っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日

2025年05月05日 | 母の事

気がつけば5月。

やっとGWもあと1日。



我が家は通常通りなので、連休とは無縁。

ですが、テレビから流れる長期連休の報道を見るたびに母が勝手に反応。



自分はショートに預けられ、娘夫婦は遊びに出かけるのではないか?

いつ自分は長期ショートに行くのか?

とまあ、こんな感じで毎日が不安でいっぱいなのです。



朝は特にひどく、何度も、何度も聞くのです。

「今日はどこへ行くの?」と。

デイサービスだと答えると、

「何時時帰る?必ず帰る?」と。



毎回、長期連休前は必ずしつこく確認する母。

毎回なので慣れっこなのですが、

さすがにね,何も言われるとイラっ!!



これも終わると思うと正直ホッとします。

が、またお盆前は始まりますよ。



さて今日デイサービスから持ち帰った硬筆。








元気に泳いでいますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートもいいけれど…

2025年04月17日 | 母の事

今日からショートに入りました。

今朝は便失禁でスタートしたからか、

ショートに行くことを知っても、どこか諦めた感。静かに出かけて行きました。



昨日は訪問看護と訪問歯科の日でした。

午前中のギュッとまとまって訪問してもらえたので楽ちん。



訪看さんが、

「船木一夫さんのコンサート行けるといいですね〜。ご本人さまも行きたがっているようですよ」



母が行きたがってる?

えっ?!本当に?

どうせ母が適当に返事してるんだろうに!



まあね、確かにね〜、コンサート🎵響きはいいよね。

コロナ前に2度ほど母を連れて船木一夫のコンサートに行きました。

その時だって、会場に圧倒され、開催される前に「帰る」って言った人ですよ。



もー、めちゃくちゃ大変でした(笑)

それを2回も行ったんですから、自分偉い!!(笑)



コンサートが終わったあとは、

母もヘロヘロ、私もヘロヘロ!

自宅の玄関先の階段を上がるのに一苦労。

帰宅後はぐったり、しばしば放心状態。



この時、まだ母も60代でした。

今、どうだろうか?連れて行ったらどうなる??



今連れて行ったらコンサートは最後まで見れない気もする。

「それでも行く価値はある」と言われそうですが、「いやいや〜、ちょっと待って、私が連れて行くのよ」って思う。



何より、今の母の生活環境、時間感覚とは違う、

異空間ですからね。



人も多い、わちゃわちゃした空間。

座り心地の悪い車椅子に数時間座っていないといけない。



生歌は聞けても、お姿は豆粒でしょ。

だって車椅子席は会場にもよるけど、ステージからは遠いことが多い。



元々、母はアクティブな人ではなく、ゆったり、のんびり過ごすのが好きな人でした。

今の母が穏やかに、母のペースでのんびり楽しめるのは「外食」かな。



自宅から30分以内で、ドライブがてら、母の好きな回転寿司とかね。

あとはインドカレー屋さんとか、ナンが好きなのです。

あとは甘味処でしょうか。美味しいコーヒーでケーキを頼んだり。



そろそろ外食も行けそうですし、気候もいいので、お散歩がてら行ってもいいのかなって思うのです。



コンサートもいいけれど、今の母にあった楽しみ方がいいのでは?と勝手に思っていますが。



アクティブに行動する訪看さんからはちょっと物足りない感はあるのでしょうね。



今日は良いお天気。

外に出たくなりますが、そろそろ衣替えをしておかないとね。さてとやりますか!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング

2025年04月09日 | 母の事

昨日あれから義母のいる施設に行ってきました。

インターフォンを押すとしばらくすると女性の声で応答が。



施設の職員「はい?!?」



モニターに映る不審な女、って所でしょう。

明らかに不審者扱いですね(笑)

ま、しょうがないです、行っていませんから。



とりあえず名乗り、事情をお話しすると理解をされたようです。

さっさと書類をお渡しして帰ってきました。



そしてその晩、帰宅した主人が真っ先に、

「書類持って行ってくれたんだね〜、ありがとさーん」。

とまあ、軽い声でお礼をされましたが、腑に落ちない感じがあるのはなんでしょうね。モヤモヤ。




ーーーーー



季節に変わり目、だからでしょうか。

母の排便のサイクルが狂に狂っております。



決まって排便がある時間に出ず、とんでもない時間に便失禁が発生しているこの頃。



今日も、デイサービスに行く直前、

母が突然「トイレ」と言い放ち、慌ててトイレ行ったにですが間に合わず。



送迎時間も迫る中、超特急できれいにし、ギリギリセーフでピンポーン。お迎えです。

とりあえず母だけきれいに整え、デイサービスのスタッフさんにバトンタッチ。やれやれです。



もうこれだけで一日の仕事を終わらせた感ありの脱力感。焦ります、時間が決まっていると。



今日は衣替えをしなければ。週末が少し寒そうですが、そろそろ冬物も仕舞っていいよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のお花見

2025年04月06日 | 母の事

今年も母と近所でお花見。








雨の合間で、ちょうど降ってなくてラッキー。

さらにあいにくのお天気だったからか、去年と同じ時間だったのに、だーれも居なくて桜を独占。



雨がやんでいたが、車中がメイン。

写真を撮る時に少し降りただけ。



それでも季節を感じることは大切だと思うので。

助手席で「きれいだね〜」と何度も言う母。



車中では去年と同じ曲、「森山直太郎のさくら(独唱)」が流れてた偶然。ちょっとゾワッとした。



でもふっと、「お父さんかな〜、何か知らせたかったのかな」なんて思ったり。



今年も母と見れた桜。

明日は風が強いようなので、散ってしまうかしら。ちょっと寂しいな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする