今回、念願の北九州の山を歩く事が出来ました!
歩きたい山は沢山有りますが 日程の関係で福智山と
平尾台(貫山)に絞って歩く事にしました
福智山は やまびこ会の先輩 ひとすじさん がホームグランドとして
歩かれているので 情報をお聞きしていたら 同行して頂ける事になり
不安なく歩く事ができ 初見の野草もご案内頂き 有難うございました
○鱒淵ダム堰堤を渡り七重の滝へ向う途中から見える福智山

○七重の滝の大滝

○最後のガレ場を登り 豊前越(尺岳との縦走路)へ到着

○福智山山頂(山頂標識は先の台風により破損していました)

○山頂より自然歩道を下り やっと鱒淵ダムの赤い吊橋まで来ました

○ナツエビネ

他にも初見の花を含め多くの野草を見ることが出来ました
今日の福知山の野草は スライドショー でご覧下さい
鱒淵ダム(8:05)~七重の滝登山口(8:35)~大滝(9:30)~豊前越(10:40/10:55)~からす落し(11:25)~
荒宿荘(11:35/11:45)~福智山山頂(12:00/13:05)~九州自然歩道~鱒淵ダム(15:30)
平尾台(貫山)では ネットで大変お世話になっている山の大先輩 MORIさん ご夫婦が
翌日に山の会の山行が予定され 準備等でお忙しい中 ご案内して頂き 有難うございました
無知な私たちに 優しくまた詳しく説明頂き本当に勉強になりました
最高の秋晴れの中 素晴らしい景色を満喫しながら 楽しく歩く事が出来て
北九州の山を満喫することが出来ました
○輝くススキの先に見える大平山

○火口跡と見違える 大きなドリーネ

○大小多くのドリーネと羊群原

○貫山山頂にて

○キセワタ

私の腕では平尾台の素晴らしい絶景を上手に撮影することが出来ませんでした…
数少ない画像ですが スライドショー にしていますのでご覧下さい
吹上峠(9:00)~大平山(9:30/9:40)~四方台(10:20/10:25)~貫山(10:45/11:30)~昼食(11:50/12:55)~
中峠(13:10)~広谷湿原~茶ヶ床園地~吹上峠(15:05)