ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

ランニング☆シューズ

2009年11月16日 | ジブンミガキ d(-_☆)
ランニングするって決めたけど
実は走るための靴を持っていなかったんですよ

ブーツやパンプスや走れないスニーカーは何足も持っているのにね

だけん、さっそく週末に買ってきたよ

一緒に走る友達がミズノが安くていいよって教えてたのでミズノにしました。

私ね。靴のサイズが24.5cmもあるんですよ
でも長さは24.0cmくらいで、横幅が広いんで24.5cmの靴を履いているんですよ

ミズノの初心者用のスニーカーは横幅が広くなっているので24.0cmでもピッタリでした
だもんで、その24.0cmを買ったのだけど

ちょっと失敗しました

ランニングのときは、少し大きめの靴にしましょう
って長谷川理恵ちゃんがDVDで言ってたのを、しっかり忘れていました

もう買っちゃたもんは仕方ないので
そのままこの靴で走ってみることにします

走るときに携帯や小銭を入れるポーチも買っちゃっいました
ちょっとオシャレランナーに見えるっしょ??

靴が3900円でポーチは2400円

1㎞を100円として
63㎞走ったら、モトがとれる ということにします

大会までに63㎞以上走るぞっ

専門外ですか!?

2009年11月12日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
1ヵ月くらい前かなぁ

妹1号のとこで健康診断があったんですよ

体重や身長、血圧などを測って最後に問診をしたそうです

「どこか体のことで気になることがありますかぁ~?」
「遠慮なくなんでも聞いてくださいね。」


妹1号と同じくらいの年の男性がさわやかに、問診してくれたんですよ。

そこで妹1号は聞きました
「舌ベロの先が少し割れているのですが、これはどうしてですか?」

妹1号の舌の先は少し凹んでいるんですよ。
特に痛いわけでもないし、よ~く見ないと分からないくらいのものなので何となく気にしつつ現在に至っています

なので、今回の健康診断で思い切って聞いてみたんですよ

そしたら、その答えが
「それは専門外なので、分かりません。」



妹1号はガッカリです
だったら、なんでも聞いていいって言うなよ~

妹1号がガッカリしているとこに、その問診したおにぃが会話してきたそうです。

「この辺でお昼ご飯を食べるとこって、どこかありますかぁ?」


「地元じゃないんで、分かりませんっ!」

妹1号はビシーッと答えたそうです

このくらいの仕返し、したっていいよね ネー

浜松モザイカルチャー世界博2009

2009年11月11日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
2009年9月19日(土)から、浜松フラワーパークで、浜名湖立体花博が行われています

モザイカルチャーというのは造語で、ウィキペディアにも載っていません
『浜松モザイカルチャー』って言葉では載っているけどね
カナダのモントリオール市で2000年に開催された後、3年ごとに開催されています

金属のフレームで形を作って、そのフレームにネットを張りながら中に土を入れます。
そして外から草花を植え込んで、作品を作るのです
動物の形に刈り込んだりする「トピアリー」とはちょっと違います

モザイは幾何学模様のモザイクからきています。
種類の違う植物を並べて模様を作っていくからなんだって


2004年にあった浜名湖花博(パシフィックフローラ2004)よりも規模が小さいから人も少ないだろうと思って、ダラダラと午後から出かけたんですよ
車の運転をしたくないから、浜松駅からバスに乗って行きました

片道500円で往復だと900円 ・・・だったかな?
車で行くと、駐車場代が1000円で駐車場から無料のシャトルバスが出ているので2~3人で行くときは車のほうがいいかもしれませんね。

でも私はバスで行きました

フラワーパークに到着したら、いきなり長蛇の列っ
人がいっぱいでビックリしました
意外と人気があったんですね

中の作品は、スケールが大きいものやアイデアいっぱいの可愛らしいものなど素晴らしい作品がいっぱいありました。

素晴らしかったので、2周しました

昼間は元気いっぱいの緑の造形物なのですが、夜になるとライトアップされて幻想的な雰囲気になっていました。
特に浜松市の作品はイルミネーションがチカチカして、音楽がジャカジャカ流れて
さすが主催者は気合が入っているなぁ~と思いました。

久しぶりのフラワーパークは、とても楽しかったです


上の写真は浜松市の「ほほえみのハーモニー」
 下の写真はペルー共和国「ナスカ:世界の七不思議 砂漠の大地に刻まれたメッセージ」 です。

どちらも光を上手に使った作品でした


No Run, No Life ~for Beginner~

2009年11月10日 | ジブンミガキ d(-_☆)
長谷川理恵さんのランニングDVDです
マラソンの超☆初心者がみるためのDVDでした

一緒にマラソンに参加する友達が貸してくれました

靴の選び方、ウェアの選びかた、その他のランニンググッズの紹介から始まって
靴ひもの結び方や、ストレッチのやり方など、基礎のキソから教えてくれています

最初はウォーキング
体の軸を意識し左右にブレないように、目線は少し遠くを見るような感じ。
着地する足はカラダの真下に来るようにする。
腕を振る時に肩甲骨がしっかり動く事が大切

次はエクササイズ・ウォーキング
ゆっくり走るのと同じスピードで歩き、腕を振るとき肩甲骨をよく動かすことによりランニングに移行しやすくする。
エクササイズ・ウォーキングで腕を振るとき、膝を少し曲げるとより早いピッチで歩くことができます。

最後はランニング
ランニングの着地もカラダの真下でする。着地したら、すぐ次の足が出るようにする。
目線は少し前を見るように、背筋はしっかりと伸ばし正しい姿勢をキープ
腕フリは肘を後ろに引く時に意識し、前に出す時は力を抜く
上り坂での腕フリは、後ろに引く時に体の下の方でしっかり大きく引く
上り坂での着地は、地面をとらえる力が大きくなるように、しっかり着地をする
下り坂を走るときは、少し小俣にして体の真下に着地する
背中を丸めない


最後に長谷川理恵さんのマラソンのドキュメントがあったのですが
そこは必要なかったなぁって思いました

私は、学校の持久走くらいでしか走ったことがないので
このDVDはとっても役に立ちました

私のように見た目からランニングを始める人や
走るって決めたのに、なかなか走りだせない人にはいいものだなぁと思いました

次はシューズを買ってきます

マラソン☆デビュー

2009年11月09日 | ジブンミガキ d(-_☆)
ランニングって1年くらい前から流行っていますね

いろんな雑誌でランニング特集をやってるし
オシャレなウェアやグッズを見ていると
こんなオシャレな格好で走ってみたいなぁって思ったりします

でも、あくまで妄想だったんですよ。
雑誌を見てカッコよく走っている自分を妄想するだけで満足だったんですよ

それだけど

マラソンデビューすることになりました

ノリです
勢いです

友達とマラソンの話をしていたら、参加することになりました

最初はチマチマと3kmコースにしようと思ったんですよ
そしたら、3kmは小中学生と65歳以上
それなりの大人が3km走るときは、小学生と一緒に走らなくちゃいけないのです

家には小学生のチビッ子がいないんで5kmコースでエントリーです

子供の頃マラソンは嫌いでした
持久走もマラソン大会も、いっつもビリでした

こんな私が5kmも走れるのでしょうか

妄想ランニングのままにしておけばよかったかなぁ

湿度100%

2009年11月06日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
乾燥しています

腕や目はかゆくなるし、口の周りはピリピリするし
日焼けするのはイヤだけど夏のベッタリした湿度が懐かしいです

湿度って、冬は20~40%くらいで夏は60~80%くらいかなぁ

そんなことを考えていて思ったのですが

湿度が100%になることってあるのかなぁ

湿度100%は水の中じゃないことは分かるけど
どんな状態が100%なのかなぁって思って、調べてみました

気象予報士の森田さんが言うには

濃い霧が出ているときは、100%と考えていいと思います。
雨のときは90%前後のことが多いようです。

・・・なんだって

ミストサウナの中は、湿度がほぼ100%の状態です。
湿度が100%になると水蒸気がすぐ水になってしまうので実際に湿度が100%になることは、なかなかないそうです

温度が変かわれば、飽和水蒸気量も変わるので、湿度も変わります。
温度が低ければ、少ない水蒸気量で湿度が高くなります。

湿度80%でも
10℃のときの絶対湿度は 0.0062 kg/kg
20℃のときは、0.01175 kg/kg になります。


そんなわけで、湿度100%は水の中ではなく
ミストサウナのような状態のことでした

雨が降っているときは、湿度が少し下がる
よく考えれば分かることだけどちょっと勉強になりました

たまには理科のお勉強もいいですね

電話の権利を買いませんか?

2009年11月05日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
到着したのは、ごくごく普通の家

・・・ちょっとお金持ちっぽい家でした

その家の応接間には、問題のテレビ電話が置いてあったの
テレビ電話はA5くらいの大きさで、厚さは3~4cmくらい。
お風呂で見れるテレビのような形をしていてモニターがタッチパネルになっていたの

相手の顔を見ながら話ができて、簡単にインターネットができて、メールも後れて、筆談もできる

うーん

悪いものじゃないけどすごくいいものでもないんだよね
ケータイのテレビ電話も使わないのにわざわざ固定のテレビ電話を使うわけない

自分には必要ないから、いらないって言ったのよ

そしたら、来たよ来たよ~

「商品を買わなくてもいいんです。この商品の権利を買うのです。」

・・・だって

権利だけを買うんじゃ、思いっきりネズミ構になるんじゃなかったかなぁ
何か商品を買うことで権利をくっつけて、ネズミ構じゃなようにさせるのが基本じゃなかったかなぁ。

その人が言う、商品の権利っつーのは
商品の開発費用を出してあげて、利益が出たら還元される ・・・らしいの

私ねこういうの本当にダメなんだ
どんなにいいものだったとしてもこのシステムがどうしてもダメ

たとえ嵐ちゃんたちに誘われたとしても
これだけは絶対にムリ

そもそも自分が興味ないものに、他の人が関心を示すと思えないんだよね

しかも、自分はそれを買わなくてもいい
使わなくてもいい ってそんな都合いいことがあるの

他にも○○と業務提携を結んでいる。 とか
大手の電話会社でも、こういう権利を買うシステムがある。 とか
この権利は自分の孫の代まで継承することができる。 とか

よく分からない勧誘だったね

お金は欲しいけど
私の場合、お金があればあっただけ使っちゃうから
収入を増やすことよりも無駄遣いしないようにするほうが大切なんだよね

誰か私のお給料を管理してほしいなぁ

テレビ電話の紹介

2009年11月04日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
先日知人から電話がありました

「あなたにぜひ見せたいものがあるのあなたの人生が変わるくらいすごい物よ

この人はガンコ年上の人なんでこんなにお上品な話し方をするだよ

はじめは、またハチの巣退治かと思っただよ
2年くらい前に、その人の家に小さなハチの巣ができたもんで私が取ってあげたの。
なので、今回はもっと大きなハチの巣を取ってくれってことかなぁと思っただよ

その人に家に着いたのは6時半ごろ
全然、詳しいことを聞いていなかったからダラダラしてたら遅刻しちゃったんだ

そしたら
ご飯を作ってくれててすぐ食べてすぐ食べてって催促されたの

急いでご飯を食べてその人の車に乗り込んだよ

車の中で聞かされたのはテレビ電話のことだったの。
来年早々にそのテレビ電話が発売されるのでそれを見てほしいということだったの。

私はてっきり、その知人がテレビ電話を買いたいからどんなものがいいか一緒に見てほしいっというものだと思っていたんだ

ところがぁ~

電話のアヤシイ勧誘だった


ちょっと長くなったのでこのお話は続きます。

御御御付

2009年11月03日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
御御御付 ←これ。

なんて読むか分かりますか?
おみおつけ って読むんだよ

お味噌汁の丁寧語って言われているけど
おみおつけと味噌汁の違いって何かなぁって気になってね

ちょっと調べてみたの

室町以降の宮中奉仕の女官が使っていた女房詞っていう言葉があるの

おまわり(巡査)
おひや(水・冷水)
おでん(味噌田楽)

おみおつけは、これらと同じで頭に『お』をつけるパターンの言葉なんだ

もとは、ご飯に「付ける」汁物という意味の「お付け」というものがあるの。
動詞「付ける」の「付け」に、接頭語の「御」をつけたものだよ

だもんで、 御御+御付け に分解できるの

『御御』は「御御足(おみあし)」や「御御酒(おみき)」と同じ丁寧な使いかた


実は「御御御付け」と書くのは間違いで、本来は「御実御汁食」と書くという説もあるんだ

「御実」は具のことで、汁にたくさんの具がはいっていて、それを食べるものって意味があるんだって
なので、申し訳程度の具が入った「味噌汁」と、「おみおつけ」は別のものだと言われているの

でも、これは後付けの理由って言われているから

結局のところ「おおみつけ」は汁物っていう意味で
お味噌汁のことを「おみおつけ」というのは正しいの

これからは、お上品におみおつけって言おうかしらん