ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

広島造幣局☆その3

2013年06月07日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
工場を見学したあと、展示室の見学もしましたぁ

展示室でも広報の人はとても親切に説明してくれました

まず驚いたのが極印っていう貨幣の模様の作り方です。

すっごく大きな原型を作って、それを機械で小さく彫るんですよ
なので硬貨の原版っていうのは、上の写真の右側にある大きなものなのです。

楽しかったのは硬貨の袋



やっぱ15kg以上になると重たいです
こんなに重たいのに100万円しか入っていないなら、盗んでもしょーがないなと思いました。



あと。昔のお金の説明もしてくれました。

大判小判は昔の庶民が見ることはほとんどなかったんだって☆
庶民が主に使っていたのは銀のお金や匁(もんめ)っていうお金を使っていたそうです

造幣局の広報さんはとても面白くて親切で、見学はとても楽しかったです

1時間半の予定だったけど、いっぱい説明してもらったので2時間以上の見学なっちゃいました。

帰りに造幣局クリアファイルとカタログを貰いました。

今度、広島県の500円硬貨が出るので買ってみようかなと思いました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Σ(・□・;) (義之)
2013-06-30 12:23:09
造幣局って入れるんですねU+203C知らなかった。
半年前に足尾銅山に行きましたが、その時も昔のお金がたくさん展示してました。
お土産コーナーで江戸時代の銭が売ってたので記念に買いましたが、家族皆興味なさそうでした。本物なのに(T_T)
返信する
しかも無料!! (アヤメイ)
2013-06-30 15:52:08
土日休みだし、予約しなくちゃいけないんだけど、タダで見学できるんだよ!
あんなに楽しくて勉強になるものを無料で見せてくれるなんて気前がいいよね。
お金って実際に見てみないと興味が湧かないものなのかな?残念だったね。
返信する

コメントを投稿