goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

中国王朝とウサギとカメと水戸黄門

2010年02月19日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
歴代首相の覚え歌の次は、中国王朝の覚え歌です

これは私も知っていましたよ
私は『もしもしカメよ~』で覚えました


殷 周 秦 漢 (いん しゅう しん かん)    ♪ もしもしかめよ
三国 晋    (さんごく しん)         ♪ かめさんよ
南北朝 隋   (なんぼくちょう ずい)      ♪ せかいのうちで
唐 五代    (とう ごだい)          ♪ おまえほど
宋 元 明 清 (そう げん みん しん)     ♪ こんなにのろい
中華民国    (ちゅうかみんこく)        ♪ ものはない
中華人民共和国 (ちゅうかじんみんきょうわこく)  ♪ どうしてこんなにのろいのか


この覚え歌水戸黄門の歌で覚える人もいることが分かったんですよ
さっき歌ってみたらちゃんと水戸黄門のメロディに合っていました

ということは
水戸黄門の歌で『もしもしカメよ~』が歌えるんだね


人生楽ありゃ 苦もあるさぁ    ♪ もしもしカメよ カメさんよ~
涙のあとには 虹も出る~     ♪ 世界のうちで おまえほど~
歩いてゆくんだ しっかりとぉ~  ♪ 歩みののろい ものはない
自分の道を            ♪ どうしてこんなに
ふ~みしめてぇ~         ♪ のろいのかぁ~


『歩』が韻を踏んでいました

水戸黄門のメロディで、どんぐりコロコロを歌ったことがありました
これもピッタリ歌えて驚いたことがあるんですよ

水戸黄門の歌

タイトルは『ああ人生に涙あり』

いい歌ですね

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんぐりころころ… (え~さん)
2010-02-22 20:49:31
どんぐりころころの歌詞が水戸黄門の歌のリズムにピッタリなのはワタクシも知っていました。
全国的に有名なのかもね。
返信する
渋い歌になるよね (アヤメイ)
2010-02-26 17:48:18
水戸黄門のメロディにすると
なんでも渋い歌になるよね
都市伝説のように有名なんだね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。