goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う 七色 福来たる

盲導犬の訓練を終え、どうも犬となって帰ってきた七色。そんな七色と隊長のぐ~たらで楽しい訓練生活。 

小型犬交流会

2010-05-18 | 七色の日常


「 こんにちワンコ。ポピーですの。こう見えて中高年ですの。 」 


ペキニーズとシーズーのF1、ポピーちゃん。

マッチ棒のような尻尾がチャームポイント。 

そんなポピーちゃんと、



ユキちゃんの家に遊びに行った。 




「 何かと忙しいユキですけど、何かご用でも?? 」 




何にお忙しいかというと、

ユキちゃんは現在、窓からツバメの飛行状況を監視するお仕事に、熱心に取り組んでいる。
 
( ツバメを見て、キャンキャン吠えて走り回っている。とも言う。)




犬見知りのユキちゃんと、



「 いつでもどこでも私は私なの 」   の マイペースのポピーちゃん。



2犬の距離は縮まらないまま・・・・




ユキちゃんのママの特製ランチをいただく。




珍しい 「 うこぎご飯 」 を作ってくれた。

どんな味かというと、桜餅の葉っぱを刻んでご飯に混ぜた味に近い。

美味しゅうございました! 



ご飯を食べ終わり、ユキちゃんのママが2犬の仲介人になっても、

「 ママ、ユキはこれ以上無理。 」 



「 私だって 別に~。ですの。 」 



なかなか2犬の距離は縮まらないので、

デザートをいただく。




  ポピーママさん手作りの チョコレートケーキ。

   





オイスゥイ~ツを食べ終わり、


マイペースのポピーちゃんが、ソファーでうたたねを始めた。

チャンス到来! ユキちゃんをソファーの上に乗せる。・・・・・無理矢理  


「    」 


「 ママ、ユキに無理をさえるのはやめて欲しいの。 」 



なかなか2犬の距離は縮まらない。 


もはやここまでか。と思われたが・・・・




最後の手段、おやつ釣り。




2犬の距離、最短更新! 



こうして、小型犬交流会は、一定の距離間を保ちながら、平和のまま幕を閉じた。


ここにもし七色がいたら、平和のまま幕は閉じられただろうか??・・・・・いや閉じられまい。 




その頃、

参加資格のなかった大型犬は・・・・・




「 クゴ~ォ~~  クゴ~  」 


顔半分をつぶし、目と口は半開き。

イビキをかいて寝ていた。 

ここにはここの平和があった。 






お客さん!お客さん! 終点ですよ! 起きて下さい!




終点で車掌さんに起こされるまで全く気がつかないで寝ている 酔っぱらいのおっさん。そのものだった。





小型犬交流会に七色がいたらどんな展開になったか、各自で想像してみましょう。
そのうち、小型犬交流会+七色 IN にんじんハウス を開催予定です。
皆さんの想像通りになるかどうか、観覧をご希望の方は、 こちらまで。 

                にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 


ななグルメ

2010-05-17 | ななグルメ
本日は、隊長が最近、買って美味しかった物を、皆様にご紹介します。 

是非とも参考にするように。・・・・・何様?? 



① 黒糖 黒ゴマジャム



沖縄物産館で売っていたので買ってみた。

これがあると黒ゴマプリンを簡単に作れる。 黒ゴマきなこをかけて食べると尚良いでしょう。




② 花畑牧場 天使のポテト生キャラメル。 と 七福の ねじり大福




デパートの北海道物産展で買ってみた。

生キャラメルポテトは後を引く美味しさ。 

そして七福の ねじり大福は、文字通り福が七色もあるようなお味。・・・・・どんな味なんだ?? 






 「 ななタンは メロンパンがオススメでしゅ! ポイントは メロンあじの パンでしゅ。 」


・・・・・まんまだろ 

はっきり言って、 このメロンパンは買って失敗なので、忘れるように。 




③ 金沢パリパリ スルメ 
 


これが、 隊長の1オシ  超マイウな一品 

このパッケージを見ただけで、絶対に美味しいと確信した! イカをそのままプレスしたせんべい。

揚げてないので、しつこくなく、でも食感はポテトチップスのようにサクッとしている。

歯の悪い人でも、パリッといけるイカである。

とにかく1度食べたら病みつきになる旨さ! ビールのおつまみにしたら、もう最高金賞! ( ビール飲まないけど  ) 



・・・・・・ってゆ~かさ、隊長。 沖縄だの北海道だの金沢だの、遠くて手に入らない物ばかりじゃないッすか~。

どこでも買えて、お小遣いで買える安いのにして~! 

というヤングの切なる願いにお応えして、


ヤングな七色からご紹介させていただきます。





 「 ななタンの おみみのように なめらかなクリームでしゅよ 」



・・・・・たとえ 悪すぎ。



ローソンのプレミアムロールケーキ。1個 150円ぐらいだと思う。

純生クリームが、( 七色の耳のように ) なめらかで、しっとりしている。

150円払っても、損はないわ。 



隊長・・・ウチの近くにローソンはないです。 というヤング、

大丈夫。この後 どこのスーパーでも売ってる物を紹介します!



それが コレ 




 「 ななタンのクビのたるみのように やわらかい シューでしゅ  」


・・・・・・たとえが悪すぎ。 




ヤマザキパンの ぷにたま 1個 70円ぐらいだと思う。

その名の通り、シュークリームのシューが、( 七色の首のたるみのように ) ぷにぷにしている。

なな十円なので、1度食べてみても損はないわ。 



以上、ななグルメのコーナーでした。・・・・・コーナーなのか?? 





これはあくまで、隊長主観の感想です。商品の宣伝でも押し売りでもありません。特に価格が安い物は、過度の期待は禁物です。 
ななグルメ、評判が良ければ、2回目もやります。
あなたの1パンチが、 ななグルメ継続にかかっています。

                  にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 

友好的無視

2010-05-16 | 七色の日常


 「 たいちょう?? またきょうも ひっこしでしゅか?? 」 




我が家のエアコンが動かなくなって早7か月。

やっと新しいエアコンを買った。


引っ越しの時のように、

男の人( 以下 敵と呼ぶ ) が2人、家の中に入ったり、出たり作業する中、




 「 こうして ななタンの おひるねは ちゅうしに なったのでしゅ  」 


・・・・・寝てればいいのい、寝てなんていられない七色。


2人が、外に出ると・・・・・


スッと立ち、敵の様子を確認に行く。





 「 てきは そとに いったでしゅ! 」 


敵がいないうちに、さあ今だ。とばかり、匂いを嗅ぎまくる。




 「 ただいま かくにん ちゅう でしゅ 」 


・・・・・何の確認だ?





 「 かすかに さかなと なっとうの においが しましゅ 」 


・・・・・それ、あんたの臭いじゃNE?? 


そして、

敵が家の中に侵入してくると、

急いで、カウンターの下に身を隠す。




 「 ここは あんぜんちたい でしゅ 」 


そういえば安全地帯の玉置浩二って、あの人なに??・・・・



ところが、敵はブレーカーを確認する為、

安全地帯に侵入し、七色の目の前を横切った。

敵の対応はあっぱれで、

七色と目を合わせることなく、声をかけることなく、

七色に気がつかないフリをしてくれた。



七色は敵に侵入されても微動だにせず、自らの存在を消した。

ここで、

敵と七色の間には、 「 友好的無視 平和協定 」 が締結された。




「 友好的無視平和協定 」 締結を祝して、キャベツの芯で乾杯!




 「 キャベツは たかいから ちゃんとかんで あじわってたべましゅ 」  ← この前 言った隊長のセリフ。




主婦の皆様におかれましては、ようやくレタスもキャベツも値段が落ち着き、お喜びのことと存じます。 我が家も、キャベツたっぷりの餃子と、レタス丸ごとサラダを思う存分食べました。これでレタスの葉っぱをケチケチちぎって食べ、芯が赤くなるまで冷蔵庫に入れておく必要もなくなりました。 
愛情1本。キャベツ1本。キャベツの芯は、おやつにしよう! 
七色にも1発 
                  にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 


ななソン掃除機!?

2010-05-15 | 七色の日常


近所の公園の八重桜が咲き誇っている今日、

単身赴任中の夫が帰ってきた。

11連休で帰ってきたのに、もうですか?? 

もうよ。モウ。 






 「 もう モウ モオー でしゅ 」


・・・・・牛か?? と嫌みの1つも言いたくなる。 



何でもこの5日間、名古屋 → 広島 → 福岡 → 仙台 と出張で渡り歩いてきたらしい。 



福岡でこんなお土産を買ってきた。






開けてみようかね。




明太子、梅ケ枝餅、博多通りもん、生チョコ。

はい。美味しかったです。




そんなモーの夫が、台所の床に玉子を落とした。 


あッ! 


 「 パパ!? ゆかで たまごやきを つくるでしゅか?? 」


・・・・と嫌みの1つも言いたくなる。 


こんな時に、水分も吸い取れる掃除機があったら便利なのにな・・・・ 


あ!!

ウチにあったわ! 掃除機が  




 「 ななソン そうじきに おまかせくだしゃい 」



七色は、生卵を食べたことがなかった。

ワンコには卵白は良くないと聞いたので、「 黄身だけ吸い取ってね! 」 とななソンにお願いしたが、





 「 ななソンは きゅういんりょくのおちない ただ1つのそうじき でしゅよ 」


という広告に偽りなく、

その吸引力  は、落ちることがなかった。 
 (吸舌力)






 「 パパさん おみやげ ありがとでしゅ 」


床に落ちた生卵が、七色のお土産になったらしい。 




ななソン掃除機のお陰で、床掃除が楽に済みました。 
でも くれぐれも良い子は決してマネしないように。
吸舌力のななソンに ご褒美を 

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 



爪を隠す??

2010-05-15 | 七色の日常
GW中、9種混合の予防注射とフィラリア予防薬をもらいに病院に行った。


いつも行ってる病院は大行列で、そこに並ぶ勇気がなかったので、

思いきって、違う病院に行ってみた。

待ち時間3分。・・・・・待合室に犬の姿なし。なんてスムーズ。

診察台に乗せられると、

どこか遠くを見つめる七色。



 「 かあさん ぼくのむぎわらぼうし どこにいったんでしょうね  」



明らかな現実逃避。


小さな病院だが、診察室に看護師さんが2人も居て、

全部やってくれる。なんてご親切。




 「 だれか・・・たすけて くだしゃい 」


診察台の中心で七が叫ぶ。 


先生は、七色の体を触りながら、

素晴らしい体型だ。と絶賛してくれた。

ここまで体重管理ができているのはエライね。と言われたが、

犬はできてるのに自分の体重管理ができていない隊長は、


犬に厳しく自分に甘い。 ことを認めざるを得ない瞬間だった。



いよいよ注射。気が紛れるように、おやつ食べ放題 開始!

注射ブスッ   



 「 ・・・・・・・ 」   


おやつが良かったのか、先生が上手だったのか、

何事もなく あっと言う間に終了。

もしかして七色はこの病院だと大丈夫なのかな?? と思っていたらば、

あ~ら、ビックリ 

診察台の上が、抜け毛で真っ白になっていた・・・・・・やっぱり相当なストレスだったらしい。 


命からがら外に出た七色だったが、

七色のぶっ飛ぶ様子が見たいと言って先生も外に出てきた。


飛べ! いつもみたいに飛べ! 飛ぶんだ七色! と言っても、

先生の前では 決して本性を現さなかった七色だった。 






 「 のうある ななは つめをかくす でしゅ 」  参考: 能ある鷹は爪を隠す 



・・・・・意味、違くNE?? 




フィラリアは薬にしますか??注射にしますか??と聞かれ、迷わず薬と答えた隊長です。1か月に1回のお楽しみのフィラリア薬をなくして注射にするなんて、そんなことができようか・・・・・いやできまい。
隠す爪のない七色にワンパンチ  


                  にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村