朝ドラが歴代最低の視聴率だったようですが、誰もが主人公になれるような物語があるとは思えません。都合のいいように活躍できるわけはないので、たとえ光が当たっていなくても精一杯頑張っている人のドラマはあるものです。ラストランとなった森裕太郎騎手。引退レースため馬を用意してくれたオーナーや厩舎関係者、2番人気と応援してくれたファン。結果は4着でしたが、どんな形であれ、彼の人生は続いてきます。新しい環境で頑張ってもらいたいです。テレビ中継でみた中京競馬場の大寒桜はみごとに色づいていました。近所の川べりの桜も満開です。お花見は来週に予定しているのですが、果たしてお花はもってくれるでしょうか。
高松宮記念(賞金値)
Sランク
14番ナムラクレア
1番マッドクール
Aランク
6番ルガル
15番ママコチャ
10番サトノレーヴ
Bランク
12番トウシンマカオ
Cランク
3番ビッグシーザー
7番モズメイメイ
5番オフトレイル
Dランク
18番ペアポルックス
13番エイシンフェンサー
4番トゥラヴェスーラ
2番ウイングレイテスト
16番バルサムノート
Eランク
8番カンチェンジュンガ
17番ドロップオブライト
11番スズハローム
9番キタノエクスプレス
総合評価はナムラクレア、マッドクール、トウシンマカオ、ルガル、ママコチャ、サトノレーヴの順です。ナムラクレアは2年連続2着ですが、3度の正直というより、私は馬券的には見切ってしまいます。なのでナムラクレアを外した馬券で参加し、穴馬は不利な大外になってしましましたがペアポルックスがいいかと思います。最終的には3連複で①⑩を軸にして⑮⑬③が本線で⑭⑥に⑪⑯⑰を押さえました。
マーチステークス(賞金値)
Sランク
11番ダノンスコーピオン
Aランク
15番ペイシャエス
Bランク
14番マテンロウスカイ
6番ハビレ
12番ブライアンセンス
3番スレイマン
Cランク
7番ミッキーヌチバナ
1番ロードクロンヌ
5番ホウオウルーレット
9番ヴァンヤール
4番ブレイクフォース
Dランク
13番ピュアキアン
2番キタノリューオー
8番ストライク
Eランク
10番コパノニコルソン
総合評価はペイシャエス、ダノンスコーピオン、ハビレ、スレイマン、ロードクロンヌ、ホウオウルーレット、マテンロウスカイの順ですが、ハンデ戦なので賞金値上位5頭のBOXで参加します。
【結果】
決着してしまえばモレイラ、ルメール、川田騎手で2900円ならばお宝ではないでしょうか。スプリント戦ですが、中京と中山は違うという1戦でした。また2着だったナムラクレアですが、勝たせてあげたいと思っているうちは勝てないんでしょうね。サトノレーヴは香港のレースが中京に結びつくを証明してくれました。私の軸のもう1頭マッドクールは昨年と同じ1枠でしたが、馬場が向かなかったのと、偶数番に比べて奇数番は戦績は落ちるように思えます。マーチSは⑫⑭は買っていたのですが、1番人気の①は馬券対象ではなくハズレでした。今週の勝負レースは六甲ステークスでした。賞金値1位は田中勝春厩舎シリウスコルトで、単複馬券で参戦。以前にも書きましたがこの馬が厩舎のエースなので、この馬が活躍してくれないと苦しところがあります。番組的には翌週に中山でダービー卿CTという芝1600mのハンデ戦があるので、それでもいいのかと思いますが、親方の判断としてはこちらのレースの方が分があるとみて遠征したのではないかと想定しました。結果はまたもハナ差で2着(馬券的には複勝6.4倍だったので今週もプラスだったのですが)。関東の新規調教師は関西の新規調教師と比較して馬房数が少ないためハンデがあるのですが、千葉直人調教師や森一誠調教師などはその中でも重賞制覇をして結果を出していますので、田中勝春厩舎も頑張ってもらいたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます