先週、田中勝春厩舎が勝利し、これで新規開業の調教師のみなさんが1勝したことになります。2着の2回の際には単複を買っていましたが、今回は馬券を買わなかったことが勝利に貢献したのかもしれません。水沼騎手も復帰後1勝目をあげました。西田雄一郎調教師が気にかけていたので、こちらもこのコンビには要注意と気にかけていたのですが、高配当の単勝を取り逃がしてしまいました、残念。19年目草野太郎騎手がJ・G1を初制覇。JRAの公式チャンネルでグランドジャンプのジョッキーカメラを公開しているのでが、これが平場のレースより迫力がある。騎手がハイテンションで気持ちが声として漏れていて面白いので是非見ていただきたい。
皐月賞(賞金値)
Sランク
10番クロワデュノール
Aランク
該当馬なし
Bランク
16番サトノシャイニング
17番ファウストラーゼン
2番エリキング
9番ピコチャンブラック
6番マスカレードボール
5番ジョバンニ
Cランク
15番ヴィンセンシオ
8番ジーティーアダマン
18番マジックサンズ
11番ミュージアムマイル
Dランク
3番キングスコール
1番ニシノエージェント
4番ジュタ
13番アロヒアリイ
12番ドラゴンブースト
Eランク
14番カラマティアノス
7番フクノブルーレイク
クラシックレースなので賞金値は重視します。Cランクまで決着する考えています。
調教はさすがG1。5段階評価で5と4と全馬の評価に大差がありません。そうなると実力勝負なのかと思います。正確には水曜、木曜日の調教以外でも金曜日や土曜にも調教、調整はやっているわけで
調教からすべてを判断するというのも難しいところがあるかと思っています。
それでも二週間追いの調教内容と潜在能力、賞金値を加味した総合評価上位は以下のとおりです。
クロワデュノール、ジョバンニ、ヴィンセンシオ、ジーティーアダマン、マスカレードボール。
なんとか評価を1ポイント下げて救ったのがニシノエージェント、サトノシャイニング、ファウストラーゼン、ピコチャンブラックまで。
馬券対象となるのはエリキング、キングスコール、マスカレードボール、クロワデュノール、サトノシャイニング、マジックサンズではないかと思っています。
クラシック1戦目ですからJRAからみればサービスレースではないでしょうか。HPの出走馬情報に記載されている馬で決まるだろうと考えています。
そうするとエリキング、マスカレードボール、クロワデュノール、サトノシャイニングの4頭となりこの4頭の3連複BOXでいいのではないでしょうか。
JRA-VANのタイム型DMが85.5で対戦型DMが62.9となっており、この手の数値差異は人気を裏切る傾向であり、大体はこの手の人気馬は切ることにしています。
3連単で②⑥⑯も押さえました。