3日間開催。土曜日はニューイヤーSに参戦。藤沢厩舎、ルメール騎手の鉄板コンビでさらに馬はノーザンファームの生産馬ということで軸は確定。単純にスピード上位の馬で構成してみました。
③⑭⑯でいいではないかというところです。
淀単距離Sはスピード上位は②⑫①③の順。距離適性からは⑭②⑫①の順。この中から①の単勝で参加してみました。
1000円で行くところを500円購入。まだまだですね。
日曜はシンザン記念に参戦。単複を買う前に3連複を購入。
3連複に1000円投入してしまったので単複は500円に。
単勝1000円、複勝500円。単勝を買うからには馬単を5点でよかったと思います。単勝を買って3連複を買うというのがよくわからないです。
月曜日はフェアリーステークスに参戦。単勝勝負の馬はなし。正直参加するべきではなかったのですが、⑤⑧を軸に①③⑦を各200円、②⑨⑩⑪を100円計1000円購入。前日シンザン記念的中で舞い上がっています。ルメール騎手が騎乗したノーザンファームの生産馬のファインルージュが優勝。正直、ほとんど追い切られていなかったので、さすがのルメール騎手でもここは難しいかと思ったのですが...。キム哲厩舎は追い切りをかけないと覚えておかなくては。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます