goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2023年7月2日(日曜) 2回福島2日 ラジオNIKKEI賞

2023-07-02 13:30:21 | 馬券

コロナからひと月ほど経ちますが、やっと全快ぽくなってきました。とはいえこの間運動不足だったのでその辺の解消をしていかないといけないですね。競馬の世界も半年が過ぎ、後半戦になりました。夏の賞与も今年が最後。嘱託なので寸志ではありますが、来年からそんな臨時収入もなくなるので、現在の年収分ぐらいは競馬で得たいものです。上半期は17万馬券のおかげで(と言っても勝ち分は半分ぐらいになりましたが)馬券で小遣いが減らないので、その分の資金を補填することができました。本当は月額30万円の予定なんですけど、ほど遠いですね。ルメール騎手を見習って、この時期は夏休みでもいいのですけど、前半休んだ分夏休み返上で頑張ります。

ラジオNIKKEI賞(賞金値)
Sランク
該当馬なし

Aランク
10番バルサムノート
9番ウヴァロヴァイト

Bランク
14番レーベンスティール
13番アイスグリーン
16番マイネルモーント
5番シーウィザード
1番コレペティトール
11番アグラシアド

Cランク
2番グラニット
6番エルトンバローズ
8番セオ
4番オメガリッチマン

Dランク
7番シルトホルン
3番スズカハービン
15番エマヌエーレ
12番ダイシンヤマト

Eランク
該当馬なし

SランクとEランク馬が中間層の馬の争いです。レーベンスティールが一本化ぶりですが注意が必要です。天栄帰りで、追い切り状態としては一番ですが、木村哲也厩舎以外は信用しないことにしています。生産牧場は広富牧場でノーザンファームの生産馬ではないですしね。夏は強めの調教を買えというのが持論ですが、エマヌエーレはどうでしょうか。無難にノーザンファームの馬を選択するとすればバルサムノートです。まぁこのへんの調教馬ということでシーウィザードやエルトンバローズが面白いと思います。ハンデ戦ということもありエルトンバローズを本命にします。対抗にはバルサムノートにしてグラニット、シーウィザード、アイスグリーン、セオ、オメガリッチマンまで。レーベンスティールは福島あわないんじゃないでしょうか。

 

CBC賞(賞金値)
Sランク
8番マッドクール

Aランク
9番トゥラヴェスーラ

Bランク
6番スマートクラージュ
3番エイシンスポッター
5番テイエムスパーダ

Cランク
10番ジャスパークローネ
12番サンライズオネスト

Dランク
1番ヨシノイースター
2番タイセイアベニール
4番サンキューユウガ

Eランク
11番ディヴィナシオン
7番アビエルト

Sランク馬がハンデ頭で信頼性は高いと思います。ハンデが恵まれているのがジャスパークローネ。森きゅう舎2頭だしですが、どちらもこのレースには適性ないと思うのですけど。調教はディヴィナシオンのいいと思います。このレースもハンデ戦なので、エイシンスポッターを本命にします。3番8番を軸に計算馬券で5番。9番、12番。二頭だしの厩舎の2番、11番まで。