goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今年もありがとうございました。

2013-12-29 12:26:11 | 競馬
日曜、月曜日と寝込んでいる間に、今年のJRAの競馬もすっかり幕を閉じ、来年5日の金杯に向けた準備が進んでいます。


日曜の競馬が開始されたとともに腹痛がはじまり、発熱も。
すっかり競馬モードではいられなくなってしまいました。






パドック等をみて最終判断をしようと思っていたので、金額的には少額です。
「早めに買っていた分だけの負けで済んだので儲けた」という考え方もありますが、
負けることある意味快感ですから、口座に金額を残すというのはなんとも。

消化不良で今年の競馬が終わってしまい、残額をすべて大井の「東京大賞典」で締めましょうと思ったのですが、即パットでないと購入できないんですね。

今年の負け額は30万円。
結構、金持ってますね。(苦笑)

捨て金の多さに反省して来年も競馬を楽しんで行きたいと思います。

それでは皆さん、良い年をお迎えください。

今週の振り返り

2013-10-27 23:28:53 | 競馬
天皇賞は予想する側としては、比較的簡単だ。
調教は裏切らないからだ。

調教で印をつけたのは
「6番エイシンフラシュ」、「7番ジャスタウェイ」、「9番ジェンティルドンナ」、「11番トウケイヘイロー」の4頭のみ。

このレースに対しての参加資金は2000円。目標額は1万円だ。

当初はジャスタウェイの単勝を500円、複勝を1000円。
7番9番を軸に3連複を6番11番を含め5点買うつもりだったのだが。

6番、7番、9番、11番の4頭を3連単のBOXにしてみると24点で予算オーバー。
そこで3連複でBOXにしてみると4点。1点を500円で買っても1万円には届かない。
4番、16番を加えてみると20点。予算ないで、オッズを見ると1万円を超える馬券も。



本末転倒である。



・・・・・。

口を開いて墓穴を掘るのは「みのもんたさん」だけにしておきましょう。

休養

2013-06-28 23:03:07 | 競馬
毎回、当ブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。

名もなき下級馬の身としては、休みなく走り続けなくてはいけないのでしょうが、さすがに寄る年波には勝てず、あちらこちらとガタも来ており、この夏は休養期間にあてさせていただきます。

皆様もご自愛いただきますよう。

秋には復活したいと思いますので、変わらぬご愛顧をお願いいたします。



今週の戦績

2013-06-06 20:59:35 | 競馬
なんだか馬を見る目がないなぁ。

馬券必勝法である個人ルールが今年1回も登場しない間に
半年が過ぎようとしている。

さすがにこれはまずいと思い、新必勝法を模索中なのだが、
その取っ掛かりと購入したのがこの馬券。

土曜日、東京6レース。




直線、見ていても痛快な差し脚。
1500円の馬券は単勝13.7倍 複勝 4.0倍で 10850円に。


勝負の2戦目は
日曜日、東京7レース。


 
3着のクレバーアポロとはハナ差。

ドカンと負けたわけではないがショック!

買わないつもりだった安田記念を購入。


ナカヤマナイトの単複。



馬券に9点も選んでいる時点で、レースが見えていない証拠。
買ってはいけないんだが。



阪神の最終レース。
岩田騎手がスポットライトを浴びるとき、四位騎手も花を持たしくれる。
優秀なエージェントってそういうものです。

だまって11から買っておけばいいものを、GCのパドック解説なんか聞いて1番から流してしまう。
59.6倍だし...気にするわ!










今週の戦績

2013-05-31 20:50:25 | 競馬


キズナの勝利で終わったダービー。

2010年3月5日、北海道のノースヒルズマネジメントに1頭の仔馬がこの世に生をうけた。その日から約1年、東日本大震災が起きるなど誰が想像できただろうか。
未曾有の大惨事が日本を襲い、テレビからは信じられない映像が流れた。
震災を経験し、日本中が「絆」という一体感でその悲惨な出来事乗り越えよう思った。

何年か後に第80回ダービーを語るとき、キズナと名づけられた馬の名は人々の記憶の中で、東日本大震災を乗り越えた希望の光として語られるだろう。


「キズナ」はPOG馬ですが、馬券は別です。

一番人気の3連複も購入しておきましたが、




調教の良かったメイケイベガスターから購入してみました。
でも掛かっちゃたんですかね、横山典弘騎手が空いていたのだから、関東ファンとしてはノリさんで見てみたかったですね。

その他では、過去のダービー馬の名前のついたレースで遊んでみました。
【シンザンカップ】

シンザンの勝った10番(ワキノキセキ)から父が唯一ダービー馬のニシノモンクスを軸に3連複を購入。
10番は3着で1番、2番人気との組み合わせなのに複勝は6.4番。

複勝は買ってなんだよね。ということで続く
【タケホープカップ】

タケホープが勝った21番というのはないので、16番からもとに戻って21番目の5番エデンロックの複勝を購入。
これが4着。(ハハ)

【シンボリルドルフC】
このレースもルドルフの勝った10番(クイーンオリーブ)の複勝を購入。

皇帝にはクイーンってところでしようか、3着5.0倍。

【ダービースタリオンズ】
グリーンチャンネルのパドック解説で推奨馬をあげたら、アシスタントが
「今、あげられた馬のお父さんはみんなダービー馬ですね」って、天然?(父がダービー馬じゃないと出れないレースなんですよ)

【ワカタカカップ】
ワカタカが優勝した16番と唯一のダービー馬を父に持つ11番シンキングマシーン。
馬番は売っていなかっただろうから枠番6-8を購入。(枠番も売っていたか怪しいところだが)

枠連 17.2番 (16番ではなく15番が1着だったけれど)


勝負レースの12レース目黒記念。
11番カナフの軸は絶対と思って以下を購入。


う~ん、ルル-シュ捨てきれず

馬券を追加しました。
その甲斐あって、4-11-16的中です。
でもあれ?的中した音がしない。
「うわー、16番と15番と間違えている~」

今週の戦績

2013-05-23 01:01:40 | 競馬
3番メイショウマンボ
潜在能力は高いと見ていますが、どうしてこの程度の戦績なのでしょうか。

そう思っていたのは、武幸四郎騎手も同様だったのでしょう。
天皇賞(春)を勝ったスズカマンボの娘ですから、この距離を勝つのは当然かもしれません。
それが競馬ってものなのでしょう。

テンプレートを変えた際に、副題も変えました。
「別冊 優雅快楽」というタイトルだったのですが、元本の優雅快楽のブログを閉じて大分経つので、すっきりと変えてみました。

そしてつけたタイトルが「だから...、もうハズレ馬券は買わない」なんですけど、
「3回外れたらもう馬券は買わない...」ぐらいの決意を込めました。


土曜新潟7レース。
7番スズカチャンプ、横山和生騎手。6番人気。


1着、単勝14.1倍。複勝3.8倍。

日曜京都7レース。
7番 サトノネネ、藤岡康太騎手。12番人気。
前日の縁起をかついだわけではないのですけど。前日分の配当金を投入。


4着、...。

東京最終の鬼ですから大丈夫です。
東京12レース、丹沢ステークス。
6番ファイヤー 、横山典弘騎手。9番人気を軸に3連複。


ファイヤー 4着。うわぁー、上位5頭で決まっているのに...。


2回もハズレ馬券を買ってしまいました。
あと1回ハズレ馬券を買ったら終わりです...。

「そんなことは言ってないです。公言してないもんね」

今週の戦績

2013-05-17 23:19:41 | 競馬
               

残念ながら、馬名もレースも入っていない、正体不明の馬券ですが、
3回京都7日目10レース「彦根ステーク」、
リュンヌに騎乗した岡田祥嗣騎手のJRA転入後73戦目の初勝利馬券です。

41歳のオールドルーキーはゴール後も余韻を味わうかのよう走り続けた。
3月いっぱいで廃止となった福山競馬に所属して、地方競馬通算1968勝をマークしてきた岡田祥嗣騎手としては少し遅い初勝利だったが、これでやっと中央、地方合わせた2000勝に向けて歩みだすことができました。

土曜日は勝負レースの東京7レースを外していましそのまま外出。

1番人気のエパティックと9番人気のバトルキトリを連軸として5点。
2着の4番人気のジャービスが抜けです。抜けですといっても4着、5着、6着も持っていないので惜しくもなんともないのですが。
ただ9番-11番のワイドは10.3倍ですから2頭軸の際には馬連、ワイドは必ず押さえろという格言..を今作りました。

日曜日も所要だったのですが、ヴィクトリアマイルはどうしてあそこまでホーエールキャプチャの人気が無かったのか疑問です。
賞金値ランク1位と2位の決着で馬単12600円っていうのはあり得ません。
とはいうものの馬券を買っていたら、きっと買わない馬券です。(笑)



今週の戦績

2013-05-09 23:27:22 | 競馬
拝啓、柴田大知様。
200勝、そしてG1制覇おめでとうございます。
18年目のG1制覇。平地競走188勝、障害競走12勝。
色々なことがありましたが、騎手を続けてきてよかった。
正直、競馬の神様がそんな演出をしてくれるような気がしていました。
199勝目を挙げたら、ブログのネタにと単勝を購入しようを思ていたのですが、
こちらには競馬の神様は振り向かず、

やっと3連複を買って、戦績を振り返った時には時すでに遅しで、レースのスタートが切られていました。
遠回りしても、競馬に取り組む姿勢が間違っていなければ、そんな姿を誰かが認めてくれる。
それが運なんでしょうか。平地初のG1優勝インタビューはマイネルネオスの時と同じ顔でしたね。きっとその姿勢はG1騎手となっても変わらない、そんなインタビューでした。

マイネルホウオウは馬が変わって見えました。
畠山吉宏厩舎スタッフが一丸として取り組んだ結果だったのでしょう。
こちらは15年目のG1制覇、おめでとうございます。


新潟11レースも締め切り直前、購入だったのですが、こちらもブログの予想と1点入れ替えたのですが、その外した11番パッションダンスが1着。

(泣き!)

なんとか東京12レースの馬券を的中。

ここのところ、最終レースのおかげで資金も維持できています。

連休4日間、家の窓ガラス網戸を清掃。
ピカピカになり、満足して、地方競馬初めてIPATで購入。



的中しても赤字。

レース後にはまたしても集中豪雨。
ピカピカの窓ガラスが、あっという間に汚れて、この連休中の努力も水の泡。

今週の戦績

2013-05-03 20:40:18 | 競馬
3日間開催となった土曜には東京競馬場に。
誘導馬となったサクセスブロッケンが出迎えてくれました。


今回は車ではないので、完全に飲み体勢です。
早速、着いたらビールで乾杯。
ビールも飲みきらぬ間に、持参した喜久泉を開封。


飛露喜は生酒なので水筒に入れて持って行ったのですが、

飲む人にはその厚みが分るようですが、自分としては喜久泉の方が好きですね。
この酒のコストパフォーマンスや手に入りやすいという点では、同じ西田酒造の田酒でなくていいかと思うほどです。

1レース目は今日の運試しということで16番キャラの複勝500円購入。

前日(といって当日ですが)30分ほど検討をした予想でピックアップしたのは7番、14番、16番でした。14番エルシェロアスール(戸崎圭太騎手)は競走除外で、この時点でも運ありと思ってしました。レースが始まる前に馬そば深大寺へ行って「とりそば」を一杯。

レースがはじまりキャラ(三浦皇成騎手)は行き脚よく先頭にたち、ゴール前3着を確保。
(11番人気、7.5倍)

2レースは該当馬なし。
3レース3番ミッキータイムの単複を1000円散らして購入するも9着。
このレースは人気馬総崩れ。12番人気、9番人気、10番人気の順で決まって、超万券に。


4レースは障害のためパス。
5レースは18番イヴピアジュの複勝を買う予定が気づくと締め切り。
(3着、1.7倍)
6レースは該当馬なし。
7レースはエンドレスノット。

1着、単勝1.7倍。複勝1.1倍。3連複は残念ながら1着、3着、4着。
2戦2勝。少額でも的中することに意味があるですよ。
8レースはマルブツビアン。田辺裕信騎手は研究しているので、ここは絶対!なんて云って。この時点でかなり酔っぱらっています。

(1着。単勝2.8番、複勝1.3倍、3連単はまたしても1着、3着、4着)

9レース。カムフィーの単複。10レースはオールドパサデナの単勝と1-3のワイドを購入。で、いずれもハズレ。
この日は2枠3番の横山典弘騎手で遊んでみたのですが、自分とは相性が悪かったですね。

青葉賞は5レースで買い逃した18番福永祐一騎手、ではなくアドマイヤスピカから馬券を展開してみたのですが、駄目でした。

8レースが終わった後でトイレ(小)に行ったのですが、左側に立ったので、最終レースの前にトイレ(小)で右側に立ってみました。
そしてまた馬そば深大寺で「とりそば」一杯。

最終レース。狙いは10番ニジブルーム(蛯名正義騎手)。
でもその前に最終レースは全員から徴収した千円で、新参加お二人が選んだ1番-4番のワイドを1万2千円分購入。
そして最終結論として購入したのが10番ニジブルームの複勝3000円。
3倍はつくだろうと思って買ったのですが、買い終わって青葉賞を勝利したのが蛯名正義騎手と気がつき、最終レースで3着以内って難しいのではと推測してガッカリ。

レースは先行馬がハナを主張しあい流れは早めの展開に。
4番はキョウエイバサラは中団。1番ラヴェルソナタはそのやや後方に位置し4コーナーへ。
直線に向いて1番は内をついて上がってくる。4番が外目から上がってくる。
残り200mで1番と4番が並列して先頭に。
が、残り100mの位置で1番が後退。ワイド馬券は万事休す。

あぁ、と思っていたら外目から14番が追いこんでくる。内からは緑の帽子が。
3頭の叩き合いでゴール。1-4のワイドばかりを見ていたので、4番キョウエイバサラの3着は確認したのですが。
「あれ、緑の帽子って10番か」


10番ニジブルーム、1着。複勝 2.0倍(つかね~)
           3連単10-14-4 199.3倍(つかね~)

日曜日の天皇賞はケンです。
最終的にすごくよく見えた馬がいませんでした。


ゴールドシップの単複。
シップがこけたときの2番人気から4番人気までの3連複。

さらに外国馬のレッドカドーの単勝。


完璧に戸田博文調教師にしてやられました。戸田調教師の調教方法に完敗です。
そして、蛯名正義騎手は絶好調でしたね!!
予想したとおり、ゴールドシップはもう走らない(勝てない)かもしれません。
勝ち馬はステイゴールド産駒。オルフェーヴルの代役か。

東京最終レース。が土曜に続き的中。

3連複 2-7-11  32.5倍

月曜日は会社に出て、休み明けの準備を。
正式勤務ではないので14時にはあがって15時帰宅。
福島のメインに間にあったので、軽く投票。
軸馬のメイショウツガルが勝利。
「あれ、また的中したか」

3連複 2-9-11 65.4倍

3日間プラスって、ゴールデンウィークじゃん。