曲がり角で みつけたもの

思秋期になり曲がり角に差し掛かってきました。その中で感じた事、見つけたものを記事にしていきます。

なんじゃ君

2012年07月31日 | 昆虫

いつも、夕方になってから、運動を兼ねてカメラを持って買い物に出かけている。

と言いながらも、この暑さ。

ついつい遅い時間になってしまって、ばたばた。

でも昨日は夕方になったら、曇ってきて、風も出て、少し過ごしやすくなった。

かといって、回り道する元気はなく、一番近い道を歩いていたら、いつも蔦類を観察する学校裏のフェンスに???

う~~~~と、虫の苦手な方は、この後はスルーしちゃってくださいね。

 

まあ、すごい気持ち悪いってほどでもないけど、綺麗じゃないからさ。

 

この子です。

じゃああ~~~ん

 

  

何かの幼虫ですよね。

 

そして、帰り道覗いてみたら、動いていました!!!

 

 

あの~~~、ここから先は、ほんとに嫌な人はクリックしないでね。

まあ、きもかわいい??ってやつ???

                

始め見た時は角のついているのが頭かと思ったんですけど、角のようなのはお尻の方なんだね。頭は結構小さいんだね。小さな前脚が3足。後ろのポチポチでしがみついているんだね。横に眼のような模様が見えます。

この子になんじゃ君と命名しました。

さて~~、今後出会えるんでしょうか???

結構、ビビりながら写していたんだけど、どうも、なんじゃ君も、私のカメラが気になる様子。カメラを向けると、じいい~~~として、少し離れると動き出すよ。

スズメガの幼虫??

それにしても、こんなところにいたら、熱射病になるよん。

 


Gオさんゴルフに行っちまった!  Bコさんの今日は問題なしか?

2012年07月30日 | これって介護?

う~~~む。

今朝は蝉が鳴きだしました。

毎年25日にはシャンシャンうるさいんですが、いつもの年より遅れて30日に鳴きだした蝉、気のせいかいつもの年よりも静かなような…。

そして、この暑さの仲 Gオさん、ゴルフ(たぶんね)に出かけちまいました。しかも朝からクーラーガンガンにしてます(;一_一)

いや、いいんですけどね。朝は風が入って涼しいんですけど…。

空気入れ変えたいんですけど。

昨日も24時間入れっぱなしですわ。

昨日は静岡はそれほどでもなかったんですよ。それなのに、朝から、入れてました。

まあ、いいんですけどね。

廊下に出てもあまり変わらなかったですがね…。

必要な時は入れてくれていいんですけど、やはり、センサーがおかしいんでしょうか。

暑い日にゴルフに行って何も暑くなかったといいながら、行く前にガンガンにクーラー入れてたら、余計に危なくないかい?

熱中症もだけど、脳梗塞を起こさないか心配ですけど、何度も言うようだけど、私が言っても無駄と言うか、返って隠れていろいろやらかすんで、もう、言いませんがね、でも、高齢者の運転を止めないって、今度から法律に触れるんじゃなかった?

あとは、Bコさんですわねえ。

今日はどこか出かける予定(病院、1つにまとめたら?って思うんだけどね、内科?だけでいくつも掛かっているのよね。整形外科もオナジクです。連れて行ってもらう、お稽古ごともいろいろあるんで、まあ、いいって言えばいいんですが)があるんだろうか???

こちらでやはり、一緒に行きましょうかって言うべきなんだろうな~~~。Gオさんのアッシー君を止めさせるためにもね(;一_一)

めんどくさ~~~なんて、言ったら、介護真っ最中の方にお叱り受けそうだけど…

やっかいだ……

 

※続きが出来ました(;一_一)

 オットは今年から嘱託になりまして、ちょっとお暇になり、折々眺めのお昼休みに家に帰ってきます。今日は私、パートはお休み(ま、これも色々ありまして、一言でいえば医院の経費節減)だったんですが、オットが帰ってきたので下に降りて行ったら、待っていたかのように、Bコさんが、ドラム式の洗濯機で脱水だけやってくれと。はいさ、やりました。

 オットは自分のお昼は買ってきていたので、色々残っているものなんか出して、さて食べようかなんて思っているのに、Bコさん、うろうろ。挙句、「オットに」

「あんた、帰り際にこれ干しといて。先に竿をこれで拭いてよ。」

なんで、私に言わない???

ま、その事には触れずにお昼を食べ、黙って、干しに行きました。

「え?干してくれる?」なんて声をバックにね。あのさ、なんで、オットに頼む??私にそれを触られるのが嫌なわけとかいろいろ思っちゃうわけよね。ほっとこうかとも思ったけど、オットに(どうもシーツのように見えた)大物を干すなんてことは、難しいし、何も私がいるのに、なぜ???オットに頼む?しかも、私の目の前でさ。

ま、将来の為にやってもらいましょうかとも思ったけど、オットが出かけるときにって、それもかわいそうでね。いや、いない時ならやってもらいますよ。でもさ、目の前にいるんだよ。

びたびたの雑巾を絞りなおして、干しに行ったら、なんとそれは、Bコさん=オット母の洋裁で使うつもりのレースの生地でした。5Mはありますかね。2本の竿にしわにならないように、洗濯バサミの跡がつかないように気を使いながら、干しましたよ。

内心、こんなもん、オットに干せるかいなと思いながら。

部屋に入ったら、一応「ありがとう」と言うので、はっきり言いましたよ。

「とどちゃんには難しいものでしたね。おとされて洗い直しになっちゃいますよ。(私が)いるときには、ちゃんと私に言って下さいね。目の前にいるのにおかしいでしょ?」

ってね。干したのが12時半。

それからほどなく、Gオさんが突然帰ってきました。いつも、早くても4時ごろなので、びっくりして、聞いたら、案の定、気持ちが悪くなって、早退してきたんですって。自分で運転してですよ。

私、ちょうど思いだしていたところだったんですよ。去年の今頃ですよ。硬膜下出血で、一過性の言語障害になったのは。その事が一因で、このブログを始めたんですよ。

まあ、その後は何もないんですけどね、熱中症だけでなく、帰り道で車の中で、発作なんてなったらどうするの?ゴルフ場で倒れるのも迷惑かけるけど、車を運転しているときじゃあ、迷惑どころじゃないでしょ?

あの時Dr.にも言われましたよね。元気な時でも真夏のゴルフは止めて下さい。涼しくなるまで、我慢して下さいって。

ちょっと神妙にうなずいていましたが、オットが部屋に入るなり、(Gオさんがなぜいるのかびっくりしているのに)「俺を○○まで、送ってけ!」と怒鳴って、オットはびっくり。何が起きたんだって顔して、「は?送ってく??」と言ったら、「当たり前だ、おれは熱中症だ、今運転したら、危ないから送ってけ!」

と言っている、Gオさんに、Bコさん、

「さっきね干してもらっただよ。(何をがない)よしこさんに干してもらっただけど、もう(取り込んで)いいと思うだよ。もう乾いているしょ」

よしこさん言いました。

「さっき干したばかりだからまだ、乾いてませんよ。まだ、15分ですよ。あとは陰干しにしますか?」

「え~~、だいぶ前だからもう、乾いているだよ」

う~~~んと、朝干したのは乾いてますよと取り込み、こっちはまだですよ。と言っときましたが、わかりましたかね。

だからさ、目の前に、ほら、あんたの便利な召使いがいるだろうがよ

いつも、使い倒しておいて、なんなのさ

とは、言いませんよ~~~。

 


麻機遊水地に行ってきた

2012年07月30日 | 昆虫

私がブログを始めたころ拝見しびっくりしたのが、オラ ケタルさんのブログ

私の住んでいる近くにお住まいで、麻機をよく、テーマにブログを書いていらして、そこに載っている昆虫や植物の写真にびっくりしたのが、はじめで、以来、私のつたない写真を撮るようになったきっかけでもある方だ。

オラケタルさんのブログに麻機の蓮の花が載っていて、そうだ!遊水地に行こう!と、昨日の午後は日が陰り風も出てきて過ごしやすい陽気になったので、家にこもって辛気臭くしているのに飽きて、出かけてきた。

もちろん、保水に保冷は塩飴も忘れずに持って、自転車キコキコ。

行く途中でもいろいろ見つけながら、現地に到着~~。

いや~~、久しぶりです。

夏休みだから、遊水地の一角の野球場では練習試合もあって、賑わっているし、遊水地の遊歩道にもかなりの人手。

それよりなにより、トンボがいっぱい。

鈍い私でも、一振りすれば乱打戦のように収穫できそうな数。

      

鳥も一杯いるし、トンボも一杯。 上の一番右の写真、クリックして拡大してみてくださいね。戻る時はバナーの戻るキーで。よおお~~く見ると、魚影にそして、トンボが何匹か密かにいますよ。

そう、魚もたくさんいます。でも遊水地の水は汚染されているのでここで採れる魚は食べないようにの看板が。遊水地の池は順番に水を抜いて、下の汚泥をとりかえる作業をしている。

でも、魚釣りの人は一杯いるよ。

大きなカメラを持った人もたくさん。すごいよねえ。バスーカ砲のようなカメラ!

私もしばし、浮世を忘れて、トンボに蝶を追っかけしたよ。

        

ヒメアカタテハ?に何イトトンボ?後ろの2つはわかる!シオカラトンボ♂だよね。

そうだ!第一の目的は蓮の花。遊水地に一番近いレンコン畑に行ってきました。

              

他の畑に行けば、花が咲いているのが見つかるかもだけれど、花もだけれど、この大きな葉を見ていると、なんて言うかなあ、守られているって感じで、気持ちが癒される。こびとでなくても、充分傘になるでっかい葉。もう、実が出来ていて、葉と実があると、なんだろう、大海原の潜水艦?ラジオのスピーカーのように、何か声が聞こえてきそう。まもなく、たくさんの花が咲いて、別世界のようになるんだね。

遊水地の生きものたちと、蓮の花に、いやあ~~、浮世を忘れましたよ(*^^)v


Gオさんの我儘  Bコさんの最後の抵抗?

2012年07月29日 | これって介護?

完全同居して30年。原則私が食事を作っていますが、パートに出てお昼はオット両親(オット父をこれからGオさん オット母をBコさんとよびますm(__)m)が自分たちで食べています。

早朝出かけるときはもちろん、朝食は作って出かけ、遅くなる時は夕飯も(自分は食べなくても)作って出たりしていましたが、最近は無理しないようにというか、自分たちの食べたいものがあるので、私がいない時の方がうれしいって事もあるでしょうしね。

とは、言うものの、やはり、Bコさんは、体の傾斜がひどくなり、腰が斜め前になってしまっています。重いものなんか危なくって持たせられないって思うんですが、なんでも買ってきてすませてしまうのに、なぜか、最近そうめんやうどんを茹でるのにはまってまして、危ないからと何度もBコさんにはもちろん、Gオさんにも、オット=とどちゃんにも言うんですが、やめないし、やめさせないんですよね

昨日は午前中オットとクリーニング屋に行って、帰ってくると、台所で小さなフライパンで何か焼いているんですけど、Gオさん、別の部屋に行って涼んでます。そして、帰ってきた夫の顔を見て「あんたの為に○○(なんて言ったかわからなかった)焼いてるだ」えっへんみたいな事言ってるから、

「今火を使っているんですよね。大丈夫ですか?パチパチいってますよ!」

はいはい、って言いながら、すぐ涼みに来ちゃうんですよ。台所は暑いですからね。

「換気扇回してます??」

急いで台所に入って(私に見せたくないらしい)大丈夫とか言って、フライパンをガードしちゃってますわ。

その時11時。見るときっと腹が立つものだろうと思ったので、2階に上がってきちゃいました。

で、12時に下に降りて言ったら、Bコさんが、洗い桶を高いところにあげちゃって、鍋を流しにいれて盛んにごしごししています。

また、そうめん茹でたんですわ。

食卓の上には何もおかずはのっていなかったので、器やら、取り皿やおかずを冷蔵庫から出して並べたりしている間、ず~~~と大量の水を流しながらごしごししてます。

はあはあ言いながらね。

で、私に茹でたとわかってしまったので、具合が悪いのか、私の分ははなから、計算に入っていないから、具合が悪いのか、そのあと、お皿を持ってあっち行ったりこっち行ったりして、終いに、お皿を食卓の方に持って行ってしまって、鍋ごとぼたぼた水を垂らしながら持ちあげようとするから、「私が入れますよ」と言って、とり上げました。

「でも、足りないよね。これで3人分はあるだけど…でも、足りないよね。」

「私はなくてもいいです。3人に分ければ良いですね?」と言ってさっさと3つのお皿に盛って各々の前に置きました。

つまり、1人分づつ付けたんですよ。

そしたら、とどちゃんもGオさんも澄まして、完食して(それがですねえ、めんつゆがつい最近新しいのを開けたばかりなのに、もう無くなってまして、本人たちがあまり好きでない物を開けるしかなかったんですが、おかしい、ある筈だなんて言って、あちこち探したんですけど、なかったんです。毎日そうめんを食べていたんではないかと…)その後も、オットはお餅を焼いて食べGオさんはパンを食べていたんですよ。

その時は11時に焼いていたものの事を私、忘れていました。でも、後で思いだしました。で、とどちゃんに確かめました。

すると、なんと、そうめん食べる前に しょっぱい塩鮭を焼いて食べたと言うではありませんか?塩鮭だけ?と聞くと、「もちろん、ご飯のおかずにだ」って、「え?そうめんの前に、もう食べたの?ご飯を?そして、そうめんを平らげ更に食べた???」

あのさあ、食卓の上には跡形もなく、しかもフライパンも洗って片付けてあった。

Gオさんの家系は腎臓が悪い系統なんですよ。Gオさんのお兄さんは20年近く人工透析をしていましたし、先日亡くなったGオさんのお姉さんも腎臓が悪くて(もう透析は出来ないから)塩分の制限がありました。とどちゃんも完全にメタボだし、こっちは一生懸命、塩分の控えた食事にしているのに…。と怒られるのがわかるから隠すんですよね(;一_一)

いや、以前から知ってましたよ。時々粉を吹いた塩鮭のかけらとか、焼きたらこが残っていたりしていて、これって焼いたのを買ってくるんだろうかって思っていたんですよ。

それに、マーブルの(大理石でできている)高価なフライパンを見かけた事もあるので、それで焼くのか???なんて思ったりしていたんですけど、おおお~~い、それで焼いていたんかい。そしていくら安全装置がはたらくとはいえ、火を使っている時に別室は危ないでしょ

たぶん、魚焼き器とか、焼き芋焼き器とかも、通販で買って持っているはずですよ。煮物を作る(電気で)藻のもあるはず。

Bコさんに熱くて重いものなんて持たせたらどうなる???って事がオットにもわかっていません。

一応怒らずにちゃんと説明しましたがね。オットに。

そうめんの茹でたのをあけるときに危ないってわからないんですよ。「なんでだ?」ってさ

まあ、正直言ってなんでも自分でやってくれた方がいいですけど、Bコさん、私が子育ての時、年子だったから、朝は授乳もあるし、おしっこの始末もあるから、「お湯だけ沸かしてくれませんか?」って言う時があったのよね。その時に「嫁がいるのに、あさ、わたしんお湯をわかさにゃあなんない」って怒った人ですよ。

それをなんで、今頃、はっきりってよたよたになってから、熱くて重いものを持とうと思うの???

自分がそういう状態だって言う事を認めたくないんじゃないかと思うんだけどね。

よく、お年寄りがよろよろしながらでも頑張って歩いているのを見ながら、「まあ、なんで、あんなみっともない格好で歩けるもんだね」って自分はいつも車で送ってもらうから、自分でやらなきゃならない事をみじめだと言うのか、外に出歩くのがみっともないと思うのか、つい先日まで言っていたのよ。

でも、自分も歩くときそうなっているって事を、つい最近、自分の所属するコーラスのビデオを見て、気がついたらしい。

それに、ここのところ、続けて、親しい人が施設に入ったり、入れられたり(自分の意に反して)って事があり、否が応でもそんな年なんだって、自覚したみたいね。

前は、運動にちょっと歩いたらなんて言えたんだけど、最近はそれは言えなくなってきたのよね。だから、離れた場所にある、私が通っている整形外科には、やっぱり、付き添わないとだなって、覚悟したのよね。

で、その、整形外科で、検査をするからと、長期休みに入る前の日の午後(ここしかBコさんの予定と合わなかった)に、行ったんだけど、待合室にはあまり人はいなかったんだけど、皆順番をとっていたらしく、3時診療開始で、3時半に行ったんだけど、診察によばれたのが、6時半になってしまったんだよね。

始めは、リハビリにすぐ呼ばれて、よかった、今日は案外空いているのねなんて思ったのは甘かったです。リハビリ終わって、しばらくたって、よばれた人の番号を見たら、まだ、15人は前にいるんですよ(診察だけで。それにプラス、新患は別の順番だし、リハビリの人も問診があるので、たぶん20人以上前にいるんです)

でもね、まあ、ご飯は仕掛けてきたんで、あとは、男性軍3人が何か食べててくれればいいわけで、3人にメール(こういうときGオさんにもメールでいいっているのは楽よね。87歳Gオさん、写メも送れますから)

とどちゃんがおかずを買ってきてくれるっていうので、おまかせ(*^^)v

逆に私は悠々(Bコさんのお付き合いですから)待ってましたが、Bコさんはいらいらしちゃってますわ。

後から来たのに先に入っただのなんだのと言ってね。まあ、仕方ありません。

荷物見ているからちょっと足を動かしたら?と言ったら、暑い外に出て行っちゃった時には焦ったけどね。まあ水も持ってきたし、飴も持っていたんで、そんなものでつないで(子供みたいだよね)、長~~いトイレもなんとか、迷惑かけずに行けたし。

やあああっとよばれたら、まず、看護師さん「よしこさん、一緒に話を聞いて行きますか?」と言われて、自尊心がここで傷つき、挙句に先に「すみません、今日はもう検査が出来ません。今日の容量をオーバーしてしまってm(__)m今日は注射だけで、いいですか?また、1週間に1度リハビリと注射がありますから、それに来た時に、今日は出来るかどうか、受付で聞いてくださいね」なんて言われてました。

検査があるからと、なんとか、宥めてつないでいたのですが、ちょっとガク

で、次私の番で、私も簡単に終わるのかと思ったら、丁度この日の朝、足がつって、その時にしばらく痛みのなかった腰が少し痛んだので、痛み止めを下さいって言ったんですよ。ただ、薬だけでよかったんですが、先生、ちょっと待ってと、背中を丸めてぽんぽん、台の上に横になって、足の反応を調べたり、足を動かして痛みを確かめて、足のつるのが頻繁に起きるなら、漢方で良く効く薬があるので、それを出してくれるというのですが、まあ、久しぶりにつっただけなので、痛み止めだけ出してもらう事にしました。

しばらく風邪など体調不良で、薬も出されているので、その明細も見せたら、

たぶん、その薬で関節炎の炎症が抑えられているので、今は薬がアレルギーの薬だけになっているから、鎮痛消炎剤をちゃんとつかうように言われました。(その後やはり、その前日から薬が減ったせいかその晩からあちこち関節が腫れてきました。でも、張り薬と飲み薬で今は治まってます)

と言う訳で、私の方は時間が掛かったんですよね。

待合室に行ったら眼が座っちゃってますBコさん。

せっかく待ったのに検査がしてもらえなかったし、腹が立っても仕方がありませんが。

ところが、会計、Bコさんと私と一緒にされて(よばれたのは私の名前)、私は一緒に払ってあとで精算した方が早いしなんて思っていたら、Bコさん、「わたしん方が早いに、よばれてないけど

一緒に会計でいいでしょって言っても、納得せず、しかも、私の方だけ処方箋が…。Bコさんも頼んだ(と言うのですが、私は聞かなかったけどね)言い出して、再度薬の処方箋を出してもらおうと思ったんですけど、ちょっともたもたしまして。向こうは薬はいらないって聞いたはずで、また、先生に確認に行かないといけないので、すぐには出せないんですよね。でもそれがBコさんにわからない。

処方箋が出たところで、私がBコさんのも持って、薬局へ。

ここでは、会計は別で、と言って、やってもらいましたが、仕方ないですけど、時間がかかる…。たぶん、本人にはその自覚はないと思いますけど。

車の中で、「今日は、がっかりだったねえ。さんざん待たされてねえ。先に検査が出来ないって言ってくれればよかったのにね。」なんて慰めながら、「夕飯もとどちゃんに何か買ってきてって頼んであるけど、何買ってきてくれたかねえ。作れは材料はあるから、すぐできるからね」と言うと、「私はなんにもいらない。」とか言いながら、「もう、8時過ぎちゃったでしょ?」なんて言ってます。「7時だよ」と言うと「え???」ってちょっとびっくりしてます。「最後の人は8時過ぎるって言ってたよ。○○病院も時間が掛かったよ。」

とにかく、その日診察の順番が61、と62。リハビリだけの人が115人。新患の数はわからなかったけど、この日は一人の先生で200人近くを診察したってことなんですよ。

 

Bコさんは、1週間に一度リハビリも注射(カルシウム)もしないといけないっていうから、「何曜日ならお義母さんは都合がいいの?それに合わせるから。」と言ったんですが、たぶん、もう行く気はないんだろうな。一応、「バスで自分で通う。」って言ってますけど、暑い中、一人ではちょっと行かせられませんよ。でも、いつもは自分のオット=Gオさんにどこへでも連れて行ってもらうのに、ここの病院だけはGオさんにとは言わないんですよね。まあ、私もGオさんになるべく運転させたくないし、いいんですけどね。

介護認定受けて、家の中の改装なんかやったらどうかと思うんだけどね。

いよいよになるまで、受けそうにないですわ。

転んで、骨折するか、大鍋持って火傷するか、そんな事がないと(と、そんな事を望むべくもなく…)GオさんもBコさんも、自分たちが「年寄り」「高齢者」だという事は認められないんでしょうね。

同じく、とどちゃんもね。自分の親の「年」の自覚はありませんから…。

で持って、この日の夕飯にとどちゃんの買ってきたものは、

「自分の好きなカキフライとイカ刺し」でした。しかも、残っているのはカキフライ一個と、イカ刺しが少し。まだ、Bコさんももちろん私も息子も食べるんですけどね。彼にとっては、「自分の」物を買ってくるのが手伝いだと思っているんですね。

頂き物のハムがあったし、野菜はあったので、すぐ、それを出したんですけど、「わたしはなんにもいらない」Bコさん、カキフライはもちろん、食べ(と言っても一個しかないですが)イカ刺しは「わたしん、こんなもんは、食べれない」と怒ってます~~。

ま、Bコさんのお育てになったかわいい御長男はそんなもんですわ。

とどちゃんも、もう少し、気が回るといいんですけどね。もっとも、Bコさんが食事の支度をしている時にはデパートで、こんな感じのお買いものだったらしいですから、仕方ありませんね。いつも言っていたそうですよ。

「わたしん、これを食べたいだよ。」ってね。自業自得ってやつですか?


ミソハギと出たがりモンシロチョウ

2012年07月28日 | 昆虫

1ヶ月も前になってしまいましたが、ミソハギの花を見つけて、モンシロチョウばかりではなく、私もかなりハイになってました。実はこの日は朝からいろんな花が見られて、浮き浮きだったんですよ。

では、いささか時期外れではありますが、ここで、載せないと永遠に埋没しちゃうんで、ひっぱりだしま~~す。

まず、6月末のこの日、ほったらかしの朝顔(どこかから逃げ出したやつ)が花を咲かせているのに気がつきました。

  

そして、ゼニアオイの花

          

ハナセンナ?にしては小さな花

    

蓮池の蓮の花も咲きだして

  

そして、帰り路にミソハギです(*^^)v 幽霊のようにモンシロチョウがあ~~

          

そして、26日の記事の最後のモンシロチョウとミツバチの続き(連写で)

 あの続きがこの位置ってすごくない?え?私が鈍いって??


初めてモンシロチョウが写った~~~(^O^)/ byむし倶楽部

2012年07月26日 | 昆虫

6のつく日はむし倶楽部の日です

初めてのむし倶楽部の日

朝のうちに記事の方はアップして、その日は久しぶりに自転車でパート先に行きました。

もちろん、カメラを持って。

いろいろ写したいところがあり、そのうちのひとつ。

新開発で、次々と大きな建物が立っている一画の住宅街(そこもかつて田んぼだった)に残った田んぼ。

その田んぼの角に、ミソハギの花が咲いているのを、車を運転しながら横目で見ていた場所。

そこで、ミソハギを写していたら、よほど、この蜜が魅力的なのか、モンシロチョウが、ひらひらひらひら。

しかもすぐ目の前。

モンシロチョウやモンキチョウって、なかなか写せないのよね。いつもひらひらしていて。

だから、ミソハギに集中していたんだけど、平気で目の前にやってくるのよ。

だから、勝手に画面の中に入ってきてくれましたよん。この日が初めてのむし倶楽部の日っていうのもなんだか、縁があったのかな~~~。

あの~~~、蝶々の綺麗な写真は期待しないでくださいね。幽霊のような画像もアップしちゃいます。

                  

と、この後 飛び立ちました。ふわり。まだ、口唇は仕舞い切らないまま、ふわってしてる。

気がつかなかったけど、右下にみつばちさんもいたんだね。家に帰って画面を見て気がついたよ。

          

写真はクリックで別画面が開き更にクリックすると拡大できます。戻る時はバナーの戻るキーで。

う~~んと、男の子か女の子かわかりません。

部長のNOZOさんにお聞きしたいと思いますm(__)m

※撮影日6月26日午後1時ごろ静岡市駿河区東静岡駅近く

 カメラはソニーのNEX-3(ミラーレス1眼) 絞り優先モード 標準スームレンズ装着 花蕊にフォーカスしているところに飛び込んできたものを、蝶に合わせてトリミングしました。※

 

むし倶楽部はNOZOさんを部長に6のつく日に、活動しています。

今日の皆さんの活動はどうでしょうか?

よお~~く考えたら、私、この画像1ヶ月寝かしちゃってました。その割に熟成してませんが。

写真に言うところは多々あるかと思いますが、ふら~い中のバタフライは、初めてなので、ご勘弁を!

私的には奇跡なので。

それにしても、蝶ってすごい!

※モンシロチョウって良く見るし、子どものころは理科で卵を採取してきて、キャベツの葉で育て、観察記録ってとった懐かしい蝶々ですよね。今はそんなことしないのかな?調べていたら、懐かしい卵や青虫、蛹が出てきて、青虫が葉を食べつ様子とか、蛹が羽化するところとか観察していた時の様子が目の前に浮かんできました。

モンシロチョウの詳しくは→こちらこちら

う~~~んと、でもわからないなあ~~。オスかな?


紫陽花の花と欲張りな虫さん

2012年07月25日 | 昆虫

        

6月18日 通勤途中の公園に咲きだした紫陽花の花。

花はあまり、色がよくなかったけれど、カメラを構えると、なんだかその辺に飛べそうで飛べない蜂?

ぶんぶんというか、うんうん言いながら、花の中を這いずり、飛んだと思うとまた、どたっと花の上に乗って。

ちょっと欲張りすぎじゃないかしら?

なんて思っていたら、やっとよたよた飛び立った。飛び方がもたもたしているので、私のカメラでも写せたよ。

と言っても、はじっこにかすかにその姿が写っているだけだけどね(*^^)v


蒲焼丼…

2012年07月24日 | グルメ

2,3日涼しい日が続き、昨日はかなり暑い日になりました。

久しぶりの暑さだし、その、涼しい最中も、オット父はぐたっとしていたので(オット母もですが)いくら、ウナギを食べたからといって、一気に回復はしないだろうと思っていたのですが、早朝からゴルフに行ってしまいました。

ま、私はもう何も言いませんが、「運転止めて!」と思っていますし、暑い最中のゴルフは危険だし、はっきり言って、出かけるのは反対です。

それなのに、出かけてしまい、帰ってきて曰く

「なんでだか、すごく暑かった。いつも暑くないのに…。」

実際あまり暑さを感じないようです(怖い事ですが)。

でも昨日は「風がなかったので暑かった」

と言っています。

涼しい日の後だからそれで暑さが余計答えるんじゃない?と言っても、「違う、ゴルフ場にいつも吹く風が吹かなかったからだ」と言っています。

ま、いいけど。

で、お昼、懲りずに「うなぎの蒲焼丼」を頼もうと、

「蒲焼丼」680円を頼んだら、

豚肉の蒲焼丼

だったそうで、がっくりしてました。

後ろで私は密かにほくそ笑んでましたわ

ちくわでなくって良かったですね。ちゃんちゃん!


息子のぼそっと言った一言で…

2012年07月23日 | 日記

昨日のウナギ…騒動(ってほどでもないけど)

まあ、ああいう気持ちはなかなか人にはわかってもらえないかもしれないなあ。

ちょっとした、行き違いと言うか、相手は行き違いも気づいていないのかもしれないような、ちっぽけな事なんだけど。

一昨日、日よけ用のヨシズがけ(こいつも、ストレスのもとなんだけどね)をしていて、右手の親指に細い細い棘がささり、刺さった時も思いの他痛みもあったんだけど、未だに、中でちくちくしていている。

昨日のウナギってこういう感じなのよ。

まず、ヨシズ。

家は角地なんだけれど、西北が開いているため、西日が強く、2階と台所が強い日にさらされて、ものすごい熱が籠ってしまうのね。

日を遮るためにすだれをつるすと、オット母が暗くなると言って、オット父に外させてしまう。

もちろん、台所にはクーラーなどなく、部屋の中での熱射病・熱中症なんて、当たり前に起きそうな状態が続いている。

すだれは何度も張り替え、去年はヨシズをオットとどちゃんと買いに行き、(ま、その時もいろいろあってすぐにはヨシズは設置できなかったんだけど)一日のうち日の一番当たるところを、私が移動させて、夜には倒しておくという事を繰り返しをしている。

今日は昨日のウナギで英気を養ったオット父、早朝からゴルフにお出かけでございますよ。久しぶりの暑さの中、自分で車を運転し、「携帯電話を置いて=オット母に持たせて」いる。

ゴルフに行くときには、、「携帯電話を置いて=オット母に持たせて」出かける。よくわからん…。

ゴルフ中には持って出れないからというのが、理由なんだけど。

途中で連絡したい時はどうするつもりなのか、よくわからん…。

そうそう、話が横道それました。

昨日は息子は日曜出勤で、丁度いつもの夕飯時に帰宅。

その時は私は2階に上がっていたから、息子の夕飯の支度をしに降りて行くと、オット母、台所で食器を洗っている最中。ええ、水浸しの中ね。

私、急いで支度したいし、それに、「いつもやらんのに、やらんでもいい!」と本当は怒鳴りたい気分なのよ。いつもの、お昼に私が帰ると、みられちゃ困るって感じであたふたしている時と同じよ。

後でやりますから、そのままにしておいてくださいと言っても、

「いいだよいいだよ」

「よくない!」って思いながら「今急いで使いたいからいいですか?」と言っても

「わたしら、今食べちゃったもんで…」

「だから、良いです!息子が帰ってきたから、急いで使いたいんです」

「わたしら、食べちゃったから、空いたもんで」

「だから!どいてもらえます!急いでやりたいんです!」

ついに大きな声でというのが正確ですけど、怒っているっていうのはわかる声で。

さすがにどきました。

オット母の気持ちもわかるんですよ。でもね、はっきり言って邪魔です。腹が立っている時にはホントにいらっていうより、むかっていうより、かってきますわ。

手伝おうって気があるのはわかっていますが、これは理屈じゃないんですよ。

そう、別に悪い事をしているわけでもないのに、かわいそうですよね。

わかってますが、腹が立つんですよ。

で、急いで、味噌汁を仕上げ、息子のサラダを盛り付け、ウナギを温め、私も、ウナギはないけれど、しらすやら、切干大根やら、おかずに、息子と一緒に食べました。

すると、息子、こっちをちらちら見ながら、 「おっかあは、ウナギはないの?」みたいな顔してる。

出したもの、息子は綺麗に平らげ、私の方をちらちら(どうした?)。

いつも食事が息子は遅いので、私が食事制限しているのを見るのは初めてだったからね。

息子もアトピーやらいろいろあってね、いつも、手首のところがじくじくしているのよ。

息子に「手首のところはどう?私、なかなか、これが治らなくて(湿疹や発疹を見せながら)と言うと、

「治んないな。おれのは、ストレスだからな。ストレスがある時はひどくなる。

おっかあも、ストレスじゃねえのか?」

と言われたんです。

なんだか、それを聞いて、ストンと、落ちるものがあった。

ずっと、喉のぜいぜいがとれず、湿疹も治ったと思うとすぐ復活して、薬も飲んでもその時は良いんだけど、切れるととたんに出るんだよね。薬もいろいろ変えたりして、その時は良いけど、すぐ、効かなくなる。

それがまたストレスに、なって、悪循環なんだよね。

他にもいろいろあったもんな。

そうかあ、ストレスか。

なんて、変に納得してしまって、気持ちが楽になったのか、今朝起きたら、なんだか喉の辺が楽になっていたよ。丁度そういう時期だったのかもしれないけど。

なんだあ、ストレスなんだ~~ってなんだか、気持ちが明るくなったんだよ

不思議だね。

え?何でも食べれるって思っただけじゃないのっていうあなた!

いや、当分魚介類はやめときます!

野菜中心で!いきます!

というか、「野菜だけ食ってろ」の後、腸の調子は、快調なんです。ホントにね。毎朝、起床時にすっきりすっと出ますもん。体重も(たぶん出るもんが出ただけなんだろうけど)見たことのない数字から、なじみのある数字の上限まで来ましたよ。

ひじきに切干大根にバナナにヨーグルトとくれば、快調になるっかないかな。その前に薬の影響もあって、お腹が張ってガスばかり出ていた時に比べると、ほんと快調よん(*^^)v

 あ、そうそう、昨日オット父、なぜか「台所になんでクーラーがないんだ。暑くてしょうがない」って言いだしたんですよ。たぶん、そうめん事件の後も、懲りずにほぼ毎日のようにそうめんをゆでいるらしいから、台所が暑いのに今頃気がついたんだね。私、ずっと言ってたけどね。

今さら、良いです!

今日、オット父が出かけた後、台所に、がっちり、よしずを上からつるしました。ちっとやそっとじゃ、外せませんぞ!

すだれもつるし、さらに、西日の時にはその前によしずを立てかけるようにしました。

ー5℃

確実に下がったと思いますよ。

 


ウナギ…

2012年07月22日 | 日記

以前からお読みの方はご存知かと思いますが、カテゴリー日記の時は愚痴ですm(__)m。

今年はウナギの高騰で、あまりスーパーでもいつもの年のようにしつこくウナギが大量に店頭に並ばされるなんて事はないし、それに自分自身が、今食べられないと言う事もあって、なんとなく、今年はウナギはいらないかななんて思っていたんですが…。

とどちゃん(夫)が、ウナギを買ってくると騒いでいます。

ま(;一_一)良いんですけど…

なんなら、食べに行ってくれたほうがいいんですけど、なんでも「家で食べる」んですって。

ま!オット母も自分で買ってきちゃうぐらいですしね。昔はウナギを食べなかったオット父も最近はウナギに目覚めちゃってますし…。(今カテゴリー日記を読み返してみて自分でもびっくり。わたい、結構いっぱい、愚痴っとる…。そして、忘れてる。いいか悪いか…。)

自分が食べれないからって、家族にも食べるなっては言いませんが…。

なんかさ、自分で家族の為にはいろいろ作って、自分は限られたものを食べているわけジャン!

ま、食べられない人に買いに行かせるのがかわいそうと思ったのかもしれないけど。

だったら、食べに行ってよ。

なんて思うのはおかしい?

う~~~。

さっきウナギ4人分って頼んでたわさ(;一_一)

いいけど…

今夜、私、どないしよ。

いや、自分の食べるものはあるんさ。

でもさ、いい加減、なんていうかさ、人の気持ちをわかれよなんていうのは、我儘でしょうかねえ。

毎日、食べられないのに、オットがいなくても息子がいなくても、食事をつくなにゃならん、人の気持ちと、わかってもらえんもんかねえ…。

あ~~~、一人暮らしがしてみたい(シミジミ)

一度でいいから自分の好きなものせいせいと食べたいわ…。

 

※追記※

ウナギを食べたかったのは、オット父らしい。いや、もちろんオット母もとども欲しかったんだろうけど。

今日は買い物どうしようかな~~と思ったんだけど、今日はお米が10%引きとか、その他もろもろある日だったんで、いつもよりも早目に、カメラを持っての散策も兼ねて出かけてきました。いつもよりは、ちょっとのんびりと。

それでもさ、ウナギだけじゃあと思って、春雨サラダとか、大根の味噌汁とかその他、野菜を補うものを作ろうと、台所に立ったら、ウナギを買ってきたじいじ(オットと二人で買いに行った)、いつもよりも1時間も早い時間に食べはじめた。まだ、ご飯が炊けてないんじゃない?と言ったら、「炊けてる!(私が買い物に行っている間に炊いた(;一_一))と言って、一人だけがっついている。

いつも、何も出さないオット母も、お皿なんか出しちゃったりして、どうみてもオット母も欲しいだろうって、ほら、ご飯つけちゃってるし。

ホントは味噌汁も作っている最中だったけど、もう、サラダだけ出して、2階に上がって来ちゃった。

オットはなんだか、肩身の狭そうな顔して、リビングのソファーに座っていたけど、夫のご飯も、勝手に食えって感じに出して来ちゃった。

いいのよ、私は気分が悪いんだからさ。

なんか、情けないわ。

食い気にはまっているだけの、あのがっつき方を見たら、食欲なくなるわ。

いずれ、私もああなるんだろうけど…。

今日は私、ハンガーストライキしようかしら。それとも、もう、あてがってきたから、おひとりさまにイッチまうかね

って、じじはなああああんも感じてないけどね。むなしい~~~

あ~~~~~、今度何年こういう暮らしが続くんだ…

やっぱり、熟年離婚した方がおりこうかしらね

真剣に再考しよう


紫陽花の花

2012年07月20日 | 

さすがに紫陽花の花も色あせてきた。

去年自分が気に入って、母の日に夫母に贈った紫陽花の花。ピンクの綺麗な花だったのだけれど、花が終わって庭に植えて楽しみにしていたが、葉を虫に食われてしまい、また新しい葉が出ては虫食いになり、とても花は咲かないかなと思っていたら、不完全ではあるけれど、蕾が3つ付いた。

5月27日の蕾を見つけた時は、あきらめていたので、こんな蕾でもうれしかった。

    

ピンクの花が青になり、周りの飾り花のところがほどんどないような、花だけれど、あれだけ虫に食われて、それでも何度も葉を出してきた紫陽花の花。

だれも見てくれないけれど、でもちゃんと花は咲きました。

とはいえ、1輪目に咲いた花は飾り花は付かなかった。でもそれほど大きな蕾ではなかったのにちょっと控えめではあるけれど飾り花の付いた花も咲いた。

6月7日の様子

        

6月9日には少し花らしくなった。 そして花が咲きそうもないなと思った蕾も真ん中の花だけ咲き、4つ目の蕾も頼りない飾り花も咲きだした。

6月13日の様子。

      

それでも、近くで見ればなかなか頑張ってるなって感じです。このあと、色が濃くなってきましたが、お見せするほどのものではないので、近くの公園の紫陽花を。

6月9日近くの小さな公園の紫陽花の花が咲きはじめました。

     

        

 

6月17日

近くの貸し駐車場の端に(たぶん、以前庭だったんでしょうね)大きな紫陽花の株が花をつけていた。重そうに垂れさがっていて、よく見たら、なかなか面白い花だった。写真をクリックして大きくしてみてくださいね。戻る時はバナーの戻るキーで。花弁のように見える萼、丸ではなくって細長い✩のような十字架のような花萼になっているのが一つの株の中だけでなく、一つの花房の中で混じっているんです。不思議ですよね。

               

 

 

別の場所でこ、ちらも色もパステルカラーの色が混ざっているけれど、花弁(正確に萼だけれど)がぎざぎざしているものが混ざっています。萼の真ん中の小さな花の蕊がぐるりと円になっていて、可愛らしいです。

       

6月24日 城北公園の中でも、萼紫陽花ではなくって、普通の紫陽花がたくさん咲いていた。

スタンダードな花も額の中の真ん中の花が咲くとその花はなかなかかわいくって好きだな~~。

こちらは中心の花もシンプル。萼の色がピンクに少しだけ青がにじむように混ざり、真ん中の花が鮮やかブルーで花色を締めています。

  

身近にどこにでもあるけれど、やっぱり紫陽花の花は、日本の風土に合っているものだなって感じます。

そして、やはり七変化

 


ヤブガラシの花

2012年07月19日 | 野の花

どんな荒れ地でも這いずって、絡みつき、藪さえ枯らしてしまうと言うので、ついた名前がヤブガラシ。朽ちた廃屋にも生い茂るので、あまり生えるのが嫌がられるけれど、ヤブガラシの花はよお~~くみると、なかなか面白いというか興味深い花なんです。

6月4日今年初めての花。

花が咲いてすぐに蕊は落ちてしまうし、花弁も落ちてしまい、小さな蝋燭立のような花柱だけが残っている事が多いのだけれど、たまに蕊が残っていたり、花弁が1枚でも残っていれば、ラッキーと言う感じなのだ。それなのに、今年はいきなり、蕊も花弁も綺麗に残って、蕊なんかぱっちりしているのだ(*^^)v

      

以前はろうそく立てのようなのが、ヤブガラシの花で、色がオレンジ色からピンク色に変わるのが面白いなあと思っていた。その蝋燭立の形もなかなか、面白いのだけれど、いきなり蕊もぱっちり。花弁も綺麗にミカンの皮をむいたかのような残り方に出会えるとは!!!綺麗な黄緑色の粒粒は蕾。それが緑のミカンの皮を上手に綺麗にくるんと剥いたかのように花が咲くのだ。夕方まで蕊や花びらが残ることは少なくって、午前中に観察していなければ、出会えるはずのないものに、いきなり、であったんですよ。

 しかも、その後も  6月11日

      

6月30日にも

  

7月10日にも もう夕方6時を回った時間なのに

        

去年は9月に入ってから、別の場所で、たくさん蕊のついた花を見つけて記事にしている。→こちら

かなり興奮してこの蕊を見たのを記事にしている。

今年は、初めっから、クリアな蕊と花弁との出会い。そして、虫たちとも…。そちらはまた後日ね(*^^)v


青紫の苧環の株に黄色の花が

2012年07月17日 | 

近年になって作った(いや、作ってもらった)私の小さな花壇。

先日苧環の苗を植え、念願の花が咲きました。

土地がやせているせいかちっとも大きくならないうちに花をつけ始め、株の割に大きな華やかな苧環の花です。

青紫の花と、赤紫の花が咲きました

一旦咲いた花が散り、次の花が咲きはじめてびっくり。

赤紫の方は同じ色の花が咲いているんですが(当たり前じゃんね)、なぜか青紫の咲いていた株に、ちょっと形の不完全な黄色い花が咲きました\(◎o◎)/!

6月13日の様子

    

気がついたのが雨上がりの夕方でした。青紫の花の色が抜けた?しばらく要観察ですぞ。

次の日6月14日

         

赤紫の方は以前と同じ花が。蕾もまだたくさんあります。

黄色い花はこの花だけかもと思い、たくさん写真を撮りました。

        

このときは黄色い花はこの一輪だけだったんです。

ところが!

6月24日 たくさんの黄色の花とそのつぼみがつき一斉に花が咲きました。残念ながら、皆後ろと向いているので、一輪だけちょっと前を向いてもらいましたよ。

      

6月26日 黄色い花、更に大きく華やかな花が咲きました。少しこちら向きのもあって、写真を撮るのも楽ですね。真ん中の花弁の仕切りのないものがたくさんあります。

 

        

7月2日 黄色の苧環。まだ蕾もあります。

7月3日 黄色の苧環、花の真ん中の仕切りのようなものがついていないものばかりになりました。

    

7月4日の黄色の苧環

7月11日 黄色の苧環もそろそろ花が終わりになり、赤紫の方は最後の一輪が。これも不完全な花です。黄色い方は不完全なものと中の仕切りがぱっちりあるものと両方ありました。

       

小さな株だったのに、色変わりがあったり、花が長くたくさん咲いて、とてもうれしかったです。

実もなってきそうですが、このまま実をならせて実生で花が咲くでしょうか。

ささやかな楽しみ。長く楽しめました。(*^^)v

 ※今日(7月17日)に見たら、また3輪黄色がそして、赤紫も1輪咲いていました。(*^^)v

 

 

 

 

 


どのタイミングで介助したらいいのか?

2012年07月17日 | これって介護?

夫父87歳 夫母85歳 実家母間もなく80歳

夫も60歳を迎え、我が家の平均年齢は70歳越えですわ(;一_一)

となると、夫も含め高齢者の域に達したわけで、もともとおとぼけの夫とどちゃんも、かなりの危うさを持っている(お脳も体も)いやさ、私だって右に同じくですがね。

何度も聞く話の方はごめんなさいね。

今の悩みは

どこから、手を出したらいいか(補助するのか、代わってやるのか)と言う事です。

私も短時間のパートで、お昼の時間にいない事も多く、お昼はじじばばの食事は、自分たちで食べてもらっています。土日はいるときには一緒のものでよければ声を掛けて全員のお昼を作る(といっても麺類になる事が多いですけどね)、朝と夜は私がずっと作っています。

最近は魚など汚く残されるのが嫌なので、骨を外してだしたり、トマトも皮をむいてとか、出来るだけ刻んでとか、していたんですが、ここのところ、自分の体調がいまいちだったので、もうぎりぎりの時間に出す感じになっています。すると、魚も焼いたまま(骨を外さずに)出すなんて、なります。

煮物ももう割り切って、ひじきの煮たものなんかは無理せず買ってきますし、野菜もサラダが多くなりました。まあ、茹でてもジャガイモぼ~んです。皮つきのまま吹かして、出すわけです。

そうしたら、夫も含め特に夫母が、以前からあまり上手に食べる人ではありませんでしたが、かなりの機能が落ちている事に気がつきました。吹かしたジャガイモの皮、剥けません。ナイフで切って食べようとしますが、うまく切れず、そのままかぶり付こうとして、持てない、噛めない。枝豆なんて、鞘ごとかじろうとして(いや、本人は実だけ出そうとしているのか、鞘ごと食べるつもりなのかよくわかりませんが)鞘とその中の薄皮を上から咬んでしまって、実が皮の中て皮と一緒につぶれてしまっています。ソラマメもそのままかじろうとするんです。

え?と思って夫を見たら、夫も鞘ごと噛んで隙間から出てくるものだけ食べていました。オット曰く、皮を上手に噛んで、実を口の中にしゅっと出すなんて芸当は昔からやったことはないといいます。ブドウも皮ごと粉砕しちゃってます。いくらなんでも、ソラマメは手で皮をむいて食べてと言ったら、

「え~?知らなかった!」なんてぬかしやがりました。

「そんなわけないでしょ!普通皮を剥くでしょ?!」

と言って、オット母を見たら、上記の状態だったんです。いや結婚して30年経って初めて気がついたんですよ。考えてみたら、オット母、いつも夫父に剥いてと言って、というか「ん!」と言って剥いてもらい、中身だけ食べていたんだね。

もっと言うと、私が結婚した当初、オット母は自分の前に卓上のすり鉢とすりこぎを用意して、歯が悪いからといって、それでごりごりして食べていたんです。

今にして思うと悪いのは歯だけではなく、手先の問題と言うか、育ちの問題と言うか、いわゆる乳母日傘のお嬢さんで、しかも両親は大陸に行っていて、婆やだの姉やに「育てられた」というのには語弊があるような、育ち方だったようなんです。みんな皮をむいて、実だけにして食べていたんではないかと…。

だから、息子にも、食べ方が伝承されていない。

私は単に夫が不器用なだけだと思っていたんですが、小さいころに教えてもらえなかったんですね。

更に最近は手先が思うようになりませんから、すごい食べ方になってしまうんでしょうね。

あの、パンを牛乳に浸して食べた時の手ごと突っ込んだ時にはびっくりしましたが。

それが、いわゆる「認知機能の低下」なのか単に手先の不自由さなのかよくわからないのです。

魚は骨が危ないので、とってやらないと駄目だなというのはわかります。

さて、お箸です。

完全にお箸の2本がひどい時には3分の1ぐらいずれたまま挟もうとしています。

お箸の持つ位置もうんと下の方にしてしまうので、完全にばってんになってしまっています。

ソラマメや枝豆を剥いて出したら、今度はつまめません。

ばってんのまま突き刺そうとするから、ばってんのもう片方が顔に当たりそうになったりします。

 でも、自分で食べられるし、食べる意欲はあるので、食事をしている時にこぼしたりしても、気がつかないふりをしています。もちろん、熱いものをこぼしそうになったりは気をつけますが。

熱いものといえば、つい最近まで何度言っても夫母はヤカンに水を入れられるだけ入れて、お湯を沸かしていました。そして、沸かしたのを忘れ、チンチンに沸いたのを、あわてて持って来ようとするので、「ヤカンの口までお水を入れると、湧いた時に吹き出して危ないし、重くて持てないでしょ。お水を少なめに入れた方がいいんじゃない?」と言っても、ガンとして、聞きませんでした。

夫や夫父に、ヤカンのお湯は危ないから、オット母にお湯を沸かせないようにしてね。いつも吹いているよと何度も言っておいたら、最近は自分の体の傾きが大きくなり、歩くのがよたよた、真っすぐ歩けなくなったので、自分でも、わかしたヤカンは持たないようになったようです。

もちろん、私がいるときはガスは私が使うんですが、留守の時、お湯を一杯沸かして、ポットに入れておき、電気ポットにも(つまりポットが2つある)一杯まで入れておくので、足りるはずなんですが、どうしても沸かしたてのお湯でないと駄目、と思っているんです。

先日の土曜日、一応お昼の用意をして、掛かり付け医に行ったんです。すぐ近くなので、受付終了間際に飛び込み、12時丁度に診察が終わりました。会計を済ませて、戻るのに5分。つまり12時5分には家に戻ったんですが、大騒ぎの台所になっていました。

頂いたそうめんを茹でたようです。

もう、夫は食べ終わり、夫父と息子が、私が作って行った食事とおかずにソーメンをすすってました。横で、ぜいはーしている夫母が。

え?もしかして、おばあちゃんに茹でさせた???

って顔をしたんでしょうね、私。

私の顔を見て、オット母「これは○○(私の夫)が茹でただよ」

へえ~~?

と、ぴぴ ぴぴ 電子音がなっています。

みると、ガスがオンになったまま、消えています。

安全装置が働いてとまり、そのまま、スイッチをオフにしていないんです。

で、私、夫に怒りました「ガスが開いたままじゃないの!しかも警告音が鳴っているのに、それも何も聞こえていないんじゃ、危なくて仕方ないよ!気がつかないの?」

夫、困った顔しています。

私がにらむところ、ばあばがやったんではないかと。

だから、はあはあしているんですわ。

まったく、嘘をいうばあばにも、そんなバアバにやらせた夫や夫父にも腹が立ちました。

でも後ろでばあばがおろおろしているんでね。

「どうしても火を使いたいなら、もうガスは止めた方がいいんじゃない?」

と、言ったら夫父、「右のガスを使ったのか?左を使えばよかったのに。」

いや、左も右も(以前のは左にだけ自動消火装置がついていた)関係ないですよ。

でもそう言ってバアバに聞くって事はやっぱりバアバがやったんですよ。

ばあばは、一生懸命「違うだよ、○○がやってくれただよ。とろ火だったもんで…うにゃうにゃ」

とにかく、もしも、そのままだったら、ガスが止まっちゃいますからね。それに、左も右も関係ありません。とにかくスイッチを切って止めないとね。」

よく、冷蔵庫の扉を半開きにして怒られるとどちゃんに向かって「いい?冷蔵庫は開けっぱなしても死にません。でも、ガスは命にかかわるんだよ。使い方がわからないなら、ガスは使わない。わかった?」

次の日私、連休の中日ですが仕事で一日いないので、念を押して出ようとしたら、夫父、すまして、オット母になのか夫になのか

、「昨日のそうめんがうまかったから、また、茹でて!」

だってさ!

「おい!やめてくれ!」と思わず怒鳴りたくなりましたよ。

何にもわかってないじゃん

もう一回、いいですかうんぬんと、夫に言いましたが、やっぱりそうめん茹でて、食べたようです。いや、昼休みが1時間半あったので、抜けて、家に戻ったんですよ。

すまして、「おそうめんあるよ。○○に茹でてもらった。」

さよか……。

ガスもだけど、茹でこぼす時もとっても心配なんですけどね。

 誰がやっても心配です。まあ大事にならないぐらいの痛い目にあわないと駄目なんでしょうかねえ。

そういう事が理解できないって言うのは、もう認知症なんでしょうか…

それにしても、オット母の体の傾き、尋常ではありません。ここのところ、更に更にひどくなりました。こんなに一気に傾くのは、外科的な事だけではないように思うんですが…。

この先どうなるんだ!!!


ホタルガ by むし倶楽部

2012年07月16日 | 昆虫

6がつく日はむし倶楽部の日です。

 

6月15日実家母と出かけた時の事。(もう1ヶ月も前ですね)

駿府公園内の紅葉山庭園の、奥の方のもみじがうっそうと茂るところに、ひらひらと舞うものが。

ひらひらと言ってもちょっと蝶とは違う感じがします。

赤い色と白い色が目に残ります。

2ヶ所で見かけたのですが、写真がうまくとれなかったのと、名前がわからなかったので、しばらくお蔵入りしていました。

停まったときに写してみたんですけど、蛾だ!と長く立派な触角で思ったので、もともとあまり虫が得手ではない、私。見たことのない綺麗な蛾だけれど、腰が引けちゃってます。

それに、実家母と一緒の時だし、虫ん子はもちろん、身震いして嫌がるので、じっくり写すわけにもいかないし…。

      

カメラはSONYのミラーレス一眼のNEX-3です。主に写すのが植物なので、常にズームレンズを装着し、絞り優先モードで写しています。

 

昨日、夜になって、体重の増加に気づき、傘を持って、歩きにいきました。

すると、やはり大粒の雨が落ちてきてしまったので、書店に避難。

書店内は夏休みバージョン。

去年も、NOZOさん のアドバイスで、子供向けのポケットタイプの図鑑でわかりやすいものがあるのを知っていたので、夏休み図鑑コーナーをチェックしていて、見つけました。

「日本の里山いきもの図鑑」メイツ出版 蛭川憲男著

の図鑑です。動物は哺乳類始め鳥・魚・爬虫類・軟体動物・甲殻類に昆虫、および、昆虫外節足(つまり蜘蛛とか)植物もシダ苔類までのっていて、早速調べたら、この蛾が「ホタルガ」と言う名前だとわかりました。

コンパクトなのに、この充実感!今まで何冊も植物図鑑から、周りの生きもの図鑑だの、昆虫図鑑(これには蝶が載ってなかった!)何冊の物をひっくり返してみても見つからなかったのにです!

それに、インターネット検索で昆虫の検索は名前がわからないと、図鑑式になっているところから、一つずつ見て探すので、とても時間がかかってしまうし、なにより、うわお~の写真の超ドアップをずらずら見る事になって、途中でギブアップになっちゃうのよね。その点、ポケットサイズの図鑑なら、もちろん、うわおの写真もあってもそれほどでもない。ぱらぱら見て行って、あ、これに近いってすぐ探せますからね。まあ、蛾だって事はわかるわけですから。もしかして、何に属しているかもわからない時もあるわけで、写真ぱらぱらで探せるのはありがたいです。

うわお、夏休み万歳!

犬も歩けば棒に当たる!

すんばらしい、棒に当たりましたぞ。

でもって、名前がわかったので、「ホタルガ」を検索してみました。→こちら

確かに赤いところがちょっとほたるに見えなくはないです。特に暗い所だと、黒いところは見えないので、赤がぴかり光って見えました。全体を写すとどこがほたる?って思いますけどね。

やはり、とまっている時の写真では、触角が大きいなとか、黒くてなんだかななんて思われるかと思うんですが、森林の薄暗い中で見ると、名前の由来がよくわかるかもしれないです。

赤も目立ちますけど、この白い筋、鈍い私にも目で追えるぐらい、よく見えます。白い筋が光の筋のように見える感じなんです。それが蛍の光に見えるのかもしれません。

そうそう、蛾は普通夜飛ぶんですって。でもこれは昼間飛ぶ蛾なんですって。

「夜の蝶で」はなく、「昼間の蛾」ですか。

でも、毛虫の時の写真を見たら引いちゃいました。ミニクイ毛虫が綺麗な蛾になるんだね。

ところで、毛虫というかとげとげがあるのって、蛾になる幼虫に多くって、いも虫は蝶に変身するイメージがあるんですけど、これって違いますか?とげとげがあるやつは毒を持っているとかっていうのも、正確ではないんでしょうか?

すみません。むし倶楽部員とは名ばかりの[虫わかんない倶楽部員]がお送りいたしました。

むし倶楽部はNOZOさんを部長に6のつく日を活動日と決めて、むし(爬虫類なども可)倶楽部の活動しています。

 

 ついでのおまけ。

虫観察超初心者といたしましては、またまた、アリンコをださないわけにはいかないので(?)しつこくありんこさんを

 ①    ②   ③ 

①はヤエムグラ(八重葎の実とありんこ

②はヤブガラシの花(ピンクのが花なんですよ)に夢中になっていると、ヤブガラシ花光線があ~~

③と④はマサキの花にち~~~こい、胴体が赤くスケルトンになっているありんこ。注目は④の右下の蕾の花にたむろするありんこ。こいつあ、いい隠れ家だぜぃ

どれも小さな花や実にやってくるアリンコ

写真はどれもクリックで別画面が開き更にクリックすると拡大できます。本文に戻る時はバナーの戻るキーでお願いします。

 さて、皆さんは何をアップされたのかな~~。楽しみですヽ(^o^)丿