goo blog サービス終了のお知らせ 

花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ツユクサとマルバツユクサ

2020-08-01 01:31:50 | みんなの花図鑑




花の名前: ツユクサ
撮影日: 2020/07/30 10:53
撮影場所: 東京都練馬区

露草
日本全土に分布するツユクサ科一年草

──────────────────────────────









花の名前: マルバツユクサ
撮影日: 2020/07/31 11:04
撮影場所: 東京都練馬区

丸葉露草
本州(関東以西)〜沖縄に分布するツユクサ科一年草

マルバツユクサは外来種と在来種と両方の記述があって混乱しますが、国内外来種と言う事かな
元は南方系の植物ですが北方に範囲を広げているみたいで写真の物も去年より広範囲に生えてきてます


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルバツユクサまだ逢ったこと無いのです・・。 (しいちゃん)
2020-08-01 11:21:09
nakimoさん、おはようございます。
近畿はやっと梅雨明けしました♪
そちらもまもなくでしょうね?

マルバツユクサは逢ったことが無くて、実物に逢ってみたいお花です。
普通(で良いのかな?))のお花に比べると葉もお花も丸い感じでお花がやや小ぶりのような感じですね。
返信する
しいちゃん、こんにちは♪ (nakimo)
2020-08-01 15:26:25
関東の梅雨明けはこの土日に発表されそうですね(^^)

マルバの花は小さくて上の青い花弁は色が薄め、下の白い花弁がやや不規則で白い物や青い物が混ざります。
丸い葉っぱはツユクサの葉っぱより大きくて結構繁って、こんもりしますね(^^)

関東よりは近畿の方が本場の様ですが人為的に広がってるそうです。
例えば街路樹を植える際に土にくっ付いてくるとか。
写真の物もハナミズキの植樹から増えてきたと思いますが、今は元がどこだか分からないぐらい増えてます(^^;
返信する
自粛しているの? (ピエロ)
2020-08-08 22:37:08
nakimoさん こんばんは!
いつも「いいね」をありがとうございます。
更新が無いなぁと思っていたらコロナ感染者が増えて自粛されていたんですね。
困りましたね。
どんどん増えて行くのに拍車がかかって・・・
感染しないためにはステイホームが一番。
でも写真撮りたいでしょ。 待っているね。
返信する
ピエロさん、こんばんは♪ (nakimo)
2020-08-08 23:45:26
そうですね、日々の買い物には出ているのですが撮影は自粛中です。
梅雨明け後、暑すぎて咲いている花が少ないってのもあります(^^;;
自宅の花も今は何も咲いてなかったりします(><)
返信する
ツユクサ (yoyo-miko)
2020-08-13 13:45:32
ツユクサ、すごくきれいですね!!
返信する
yoyo-mikoさん、こんにちは♪ (nakimo)
2020-08-13 15:25:25
ありがとうございます(^^)
撮影した日は涼しくて柔らかい日差しの中でとてもキレイに見えました〜
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。