花をみるだけ

気まぐれ花散歩

オウギカズラ - 神代植物公園 植物多様性センター

2019-05-03 01:29:39 | みんなの花図鑑


 

 



花の名前: オウギカズラ
学名: Ajuga japonica
科名: シソ科
分布: 本州、四国、九州

撮影日: 2019/04/28 13:23:51
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

扇葛の名は葉が扇形というよりは扇状に広がる姿が由来かと。
走出枝(ランナー)を出して苺の苗の様に広がるみたいです。

こちらも初めて見ました。
アジュガジュウニヒトエより背が低いんですけど花のサイズは大きいです。
薄紫?薄桃色?の色合いが柔らかく素敵なお花でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-05-03 07:28:14
オウギカズラ、初めてみます。

シソ科らしい花ですが、薄紫で、大きな花は、個性的(@_@)
シソ科の奥深さを感じますね^^
attsu1さん、こんにちは♪ (nakimo)
2019-05-03 09:26:47
私も実物見るのは初めてでした〜
何かどっしり構えて鎮座してる姿と花色の儚さが不思議なバランスのお花でした(^^♪

コメントを投稿