8月丸々サボってしまいました。。。
9月になって朝夕少し涼しくなったところで
晩夏〜初秋の花が咲いてきましたね


蔓穂 ツルボ
キジカクシ科、クサスギカズラ科、ユリ科の多年草(在来種)
少し咲き進んでましたが馬の背の斜面いっぱいに咲いてます


仙人草 センニンソウ
キンポウゲ科のつる性半低木(在来種)
センニンソウも終わり気味でしたが花数が凄いので
辺り一面センニンソウの香りに包まれてます


熊葛 クマツヅラ
クマツヅラ科の多年草(在来種)
とても小さな花クマツヅラ
撮影日: 2023/09/10
撮影場所: 馬の背(東京都西東京市・小平市)
9月になって朝夕少し涼しくなったところで
晩夏〜初秋の花が咲いてきましたね


蔓穂 ツルボ
キジカクシ科、クサスギカズラ科、ユリ科の多年草(在来種)
少し咲き進んでましたが馬の背の斜面いっぱいに咲いてます


仙人草 センニンソウ
キンポウゲ科のつる性半低木(在来種)
センニンソウも終わり気味でしたが花数が凄いので
辺り一面センニンソウの香りに包まれてます


熊葛 クマツヅラ
クマツヅラ科の多年草(在来種)
とても小さな花クマツヅラ
撮影日: 2023/09/10
撮影場所: 馬の背(東京都西東京市・小平市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます