goo blog サービス終了のお知らせ 

花をみるだけ

気まぐれ花散歩

イカリソウ - 東京都薬用植物園

2018-04-09 02:15:24 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: イカリソウ
学名: Epimedium grandiflorum
撮影日: 2018/03/31 12:21:41
撮影場所: 東京都薬用植物園

本州〜九州に分布するメギ科多年草。
ユニークな花の形を錨に見立てた名付けです。
薬用植物園にはイカリソウ、キバナイカリソウ、トキワイカリソウ、バイカイカリソウと一通り揃っていますが混植されているので見分けが大変です(^^;)
下向きに咲くので撮りづらいお花ですね。
斜面に多く自生するので山の中だと観察しやすかった記憶があります。


テンダイウヤク - 東京都薬用植物園

2018-04-09 02:13:43 | みんなの花図鑑


 

 

 

 


花の名前: テンダイウヤク
学名: Lindera aggregata
撮影日: 2018/03/31 12:14:37
撮影場所: 東京都薬用植物園

中国原産のクスノキ科常緑低木。
享保年間に渡来し、近畿〜九州では野生化している様です。
中国天台地方の物が良質とされ、果実が鳥の様に黒い事が名前の由来です。
塊根を健胃薬に使うそうです。
徐福伝説の霊薬とは天台鳥薬だったとされています。
割とよく見かける木なんですが花は初めて見ました、蕾の期間が長く開花期は短いです。