入試に出る!!時事ネタ日記

現役の社会講師が最新の時事問題をコメント付きで紹介します!

中学入試の時事問題にチャレンジ~開成中学~

2007-04-13 16:09:32 | 社会

さぁ、今日は天下の開成です。

次の文章は,2005年8月15日に発表された小泉首相の談話です。前から順にA~Eの記号をつけました。それぞれの部分について,問いに答えなさい。

A 私は,終戦六十年を迎えるに当たり,私たちに与えられた平和と繁栄が,戦争によって心ならずも命を落とされた多くの方々のとうといぎせいの上にあることを思い,二度とわが国が戦争への道をあゆんではならないとの決意を新たにします。

B さきの大戦では,三百万あまりの日本人が,祖国を思い,家族を案じつつ戦争で亡くなり, あるいは,戦後に異郷の地で亡くなりました。またわが国は,植民地支配と侵略によって, 多くの国々とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。こうした歴史の事実をけんきょに受け止め,痛切な反省と心からのおわぴの気持ちを表明するとともに,さきの大戦における内外のすべてのぎせい者につつしんで哀悼の意を表します。…

C 戦後わが国は,国民のたえまない努力と多くの国々の支援により廃櫨から立ち上がり,サンフランシスコ平和条約を受け入れて国際祉会への復帰の第一歩をふみ出しました。いかなる問題も武力によらず平和的に解決するとの立場をつらぬき,ODAや国連平和維持活動などを通じて世界の平和と繁栄のため,積極的に貢献してきました。わが国の戦後の歴史は,まさに戦争への反省を行動で示した平和の六十年であります。

D わが国にあっては,戦後生まれの世代が人口の七割を超えています。日本国民はひとしく自らの体験や平和をこころざす教育を通じて,国際平和を心から願っています。今世界各地で青年海外協力隊などの多くの日本人が平和と人道支援のために活やくし,現地の人々から高い評価を受けています。

E また,アジア諸国との間でもかつてないほど経済,文化等はば広い分野での交流が深まっています。とりわけ一衣帯水の間にある中国や韓国をはじめとするアジア諸国とは,協力して平和を維持し,発展をめざすことが必要だと考えます。過去を直視して,'歴史を正しく認識し,アジア諸国との相互理解と信頼にもとづき,未来へ向けた協力関係を構築していきたいと考えています。……戦後六十年というふし目のこの年に,平和を愛するわが国は,こころざしを同じくするすべての国々とともに人類全体の平和と繁栄を実現するため全力をつくすことをあらためて表明いたします。
平成十七年八月十五日内閣総理大臣小泉純一郎

A 2005年には日本が終戦60年を迎えたのと同じように,ヨーロッパでも戦争終結60年を記念して,さまざまなもよおしが開かれました。ヨーロッパでの戦争について,問いに答えなさい。
(1) 次の文章の空らんにはいる数字を答えなさい。
「第二次大戦の始まりは,19( ① )年9月1日,ドイツ軍がポーランドに侵攻したときとされる。一方,1945年にドイツの無条件降伏によって戦争が終わった日付については,いろいろな考え方があり,米英では( ② )月8日を戦勝記念日としている。」 
(2) 戦争終結後,ナチスが行った残ぎゃくな行いがあきらかになりました。強制収容所ではユダヤ人をはじめ,大勢の人が殺されたり,一生なおらない傷を受けました。そのような強制収容所のうち,人類のあやまちを後世に伝えるため,世界遺産に登録されている収容所の名前を答えなさい。
(3) ナチスのユダヤ人政策を知り,ユダヤ人のために「命のビザ」といわれるビザを発行することに力をつくした杉原千畝さんという外交官がいます。リトアニア領事館につとめていた杉原さんの言葉を読み,杉原さんがしたことはどのようなことか,下のア~工から一つ選ぴ記号で答えなさい。なお,ビザとは査証ともいい,入国・滞在の許可証のことです。
(杉原さんの言葉) ・・本省からの指示を受理した日,私は考えこんだ。指示を文字通りに伝えて,あとは領事館のドアを閉めてしまえぱ,私は本省に対して従順であるとしてほめられるだろう。かりに当事者が私ではなくほかのだれかであったなら,百人が百人とも無難な道を選んだに違いない。それは文官服務規程で,何条かの違反に対する昇進停止や解雇が恐ろしいからでもある。私も一晩中考えた。……考えが浅く,無責任で,がむしゃらな職業軍人グループの対ナチス協調に迎合することによって,全世界に勢力をもつユダヤ民族から永遠のうらみを買ってまで,旅行書類の不備,公安上の支障を口実にしてビザを拒否してかまわないというのか。はたしてそれが国益にかなうことだろうか。あれこれ苦しんで考えた末に,私は,ついに人道博愛精神第一という結論を得た。そして私は私の職に忠実にこれを実行したのです。
ア 杉原さんは,日本の外務省によく相談し,その指示に従って,ユダヤ人が日本を通過できるようきちんとビザを発行した。
イ 杉原さんは,安全上の問題をじゅうぶんに考えて,旅行書類が不備なユダヤ人に対してビザを発行しないように配慮した。
ウ 杉原さんは,日本の外務省がビザを発行してはいけないというのに,人道と博愛が第一という自分の判断でビザを発行した。
エ 杉原さんは,日本の外務省の指示に従うことが国益であり,また指示に従わないと職を失うと考え,ビザを発行した。
B 日本の戦争と侵略について,問いに答えなさい。
(1) 次の①から⑦の日付におきたできごとを,下のア~キからそれぞれ選び,記号で答えなさい。
①1937年7月7日   ②1937年12月13日   ③1941年12月8日
④1945年3月10日   ⑤1945年8月6日   ⑥1945年8月15日
⑦1945年9月2日
ア 東京の下町がアメリカ軍の大規模な爆撃を受けた
イ 広島に原子爆弾が投下された
ウ ミズーリ号の上で降伏文書の調印がおこなわれた
エ ハワイのアメリカ軍基地を日本軍が奇襲攻撃した
オ 北京郊外の盧溝橋で日本軍と中国軍の衝突がおきた
カ ポツダム宣言の受諾を国民に知らせる放送があった
キ 日本軍が南京を占領した
 (2)  日本軍には,中国東北部のハルビンに本拠を置いて,医学者を中心に生物・化学兵器の開発や人体実験を進めていた部隊がありました。『悪魔の飽食』(森村誠一)という本でよく知られるようになった,この部隊の名前をあらわす三けたの数字を算用数字で答えなさい。
C 戦後の日本杜会について問いに答えなさい。
(1) 戦前と戦後で,天皇の役割は大きく変わりました。これについて,次の文章の空らん①~④にはいる語句を漢字で答えなさい。
「明治時代に定められた大日本帝国憲法では天皇に( ① )があった。一方,日本国憲法では,( ① )は国民にあり,天皇は日本の国や国民の象徴であると定められた。天皇は,国会の指名にもとづいて内閣総理大臣を任命し,内閣が指名した( ② )を任命する。また,内閣の( ③ )と承認にもとづき,法律や条約を公布したり,国会を召集するなどの( ④ )行為をおこなう。」
(2) サンフランシスコ平和条約とその後の国際関係について,次の文章から正しいものを一つ選ぴ,記号で答えなさい。
ア この条約に加わらなかったソ連とは,1956年に日ソ共同宣言を結んだ。さらにソ連の解体後,ロシアと平和条約を結んだ。
イ この条約では中華民国が中国を代表していた。中華人民共和国とは1972年に国交が回復し,その後,平和友好条約を結んだ。
ウ この条約に加わらなかった韓国とは,1965年に日韓基本条約を結んだ。それと同時に北朝鮮とも,国交が回復した。
エ この条約により占領軍は一度てっ退した。1960年に新たに日米間で安全保障条約が結ばれ,米軍が日本に駐留した。
(3) 日本の平和へのとりくみについて,まちがっているものを一つ選び,記号で答えなさい。
ア 核兵器を持たない,作らない,持ち込ませないという,非核三原則を決めている。
イ 防衛費を国民総生産の1パーセントくらいに抑えている。
ウ 紛争地域に武器を売らないように,武器輸出にかんする原則を決めている。
エ 国連の平和維持活動を支援し,海外のテロリストの拠点を攻撃する活動をしている。
☆解答は当教室HPの「先生教えて」掲示板にupしますので、こちらもご覧下さい。
http://tokkun.net/jump.htm
応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ